|
描画 |
スケルゴンを作成します。
既存のスケルゴンを選択状態(単数)にしてスケルゴンを作成するとその子スケルゴンが次々と作成されていきます。
またスケルゴン作成時に現れるパラメータは以下のとおりです。
名称 |
作成するスケルゴンのベース名称 |
番号 |
これをオンにするとStart Atで指定した数値から順にベース名称に番号を割り付けていきます |
開始番号 |
番号をオンにした場合にベース名称に割り付ける数値の開始番号 |
軸の固定 |
スケルゴン作成時における固定軸 |
階層のリセット |
これをクリックすると次回スケルゴン作成時からルートからのスケルゴンを作成します。
スケルゴンを作成すると自動的に親子状態がつけられた状態となりますが、このボタンをクリックすると一度階層を断ち切ります。 |
|
作成 |
ポイントを二点選択した状態でこのボタンをクリックすると二点間を結ぶスケルゴンを作成します。 |
コピー |
スケルゴンをコピーします。 |
貼り付け |
コピーしておいたスケルゴンを貼り付けます。 |
親子設定解除 |
選択したスケルゴンの親子関係を解除します。 |
削除 |
選択したスケルゴンを削除します。 |
リセット |
プラグイン起動時の状態に戻します。 |
アンドゥ |
アンドゥを実行します。(注1) |
リドゥ |
リドゥを実行します。(注1) |
バッファのクリア |
アンドゥ&リドゥ実行用に蓄積してあるメモリをクリアします。(注2) |
(注1)現在アンドゥ&リドゥの回数についてはオプションタブで指定します。
ただしメモリにデータを蓄えていくためメモリ不足に陥る可能性もあります。
その場合にはバッファのクリアを実行し蓄えておいたメモリを開放してください。
(注2)この処理を実行するとそれまでの処理をアンドゥすることが出来なくなりますので
十分注意してください。 |