[パキスタン大地震]大変だ(;´Д`) みんな大丈夫だろうか(;´Д`)
[この間、町田でしばかれた]FLASH結構いい感じですね。なんか説教臭いかなと一瞬思いましたけど、見てたら意外と心が和んだ(^^;;マグネシウムさんありがとう。
[ふ〜]一応全部終わった。あっちは終わった訳じゃないけどちょっとがっくりきた。最近時間がなくて調べてなかったし。
[ふー]やっと終わったと思ったら、よく考えてみたらもう一つ明日納品があった。(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブルってほどでもないけど徹夜は確定致しましたorz
[ヒマな時は]そんな時はあそぶんじゃ〜〜〜〜いぃ(`Д´)ノうぉ〜〜りゃぁぁぁぁぁぁ(`Д´)ノ
[これおもしろいよ]このページの右中段にあるCONTENTSのFLASHがいいですよ。「この気持ち伝えたい」http://www.itoh.com/
[がんばらねば・・・]今月はひまだぁ〜〜〜(;´Д`)(;´Д`)(;´Д`)最近の美容業界の、一番の暇な時期に入ってきました。頑張らねば・・・ひぃ〜ひぃ〜〜〜
[ふー]おいら書くだけの事は書いたよ。とりあえず。はっきり言ってあの法案が通るとしたら、自分自身の不安ってのはあるよ。ここにも最近あまり書き込んでなかったね。ちょっと疲れたからビールでも飲んで寝ようかな。
[これいい(`Д´)ノ]http://www8.ocn.ne.jp/~audiofan/oldies/single/single_others/002-che_yuole_questa_musica_stasera.html
[この間、町田でしばかれた]中国って国はね、少数の人達を分離主義者と呼び、マジで投獄して廃人になったり死んだりするまで拷問したり監禁したりする行為を国家権力として行う事を許されている。おいらはそう言う事をされてきた人達を目の前で見てきた。人間の平等や自由が無い国。中国にとってはインターネットは思想的結界を破壊する脅威なんだよ。例えば90年代終わりに日本の外務省が後押しして出来たインターネットカフェは、焼き討ちにあって人も死んだりもしている。もちろんね、中国が何でも悪いっていってる訳じゃないしおいらもそうは思ってない。だけど、そんなことがまかり通るような国に生まれなかった事を心底感謝したし、そう言う事で苦しむ中国に住む人達を心底気の毒に思った。だけど、あの憲法改正案を見ると今の自民党が考えている事はその中国共産党の考えにそっくりだよ。ちょっと違うのは中国は名目的には男女平等を目指しているので、その部分かな。まぁね、普通はあまり生活が変わるように思わないかもしれない。実際、変わらない人も多いと思う。ただ、戦争をしないならね。日本は今戦争に参加してるよ。だけど、まだそれほどたいしたことは起きてない。憲法9条があるから、自衛隊は先制攻撃をしない事を派遣先のアメリカ軍の中で認められている。だけど、これが変わったらどうなる?まず、アメリカ軍の中で戦闘のあるミッションへの配備がされるだろう。もちろん戦闘で派兵先の国の人を殺す事になる。そしたら、日本国内でもテロが起きるようになる。やっと気付いた日本人は戦争に反対を唱える。自民党はそれを少数として排除する。それを非難するならば共謀罪としてとらえられる。とらえられた人達は、...まぁこんな事考えてるのがおいらのバカな空想なら良いけど。ただね、今そう言う事がちょっとでも心配だと思うなら、少しでも、そうならないようにするにはどうしたら良いか考えないといけないよ。
[自民党憲法改正プロジェクトチーム「論点整理(案)」]わが党のたゆまぬ努力により、憲法改正のための国民投票は、もはや絵空事ではなくなった。以下論点整理案である。http://www.kenpoukaigi.gr.jp/seitoutou/20040610jiminkaikenPTronten2.htm共同体の価値を阻害する男女平等は廃止すべきである。○ 婚姻・家族における両性平等の規定(現憲法24条)は、家族や共同体の価値を重視する観点から見直すべきである。少数個人の考えは国家全体の利益を考えそれを排さねばならない。○ 利己主義を排し、「社会連帯、共助」の観点を盛り込むべきである。少数の意見を排すため以下の改正を提案する。(参考:第56条1項 両議院は、各々その総議員の3分の1以上の出席がなければ、議事を開き、議決することができない。)○ 議事の定足数(現憲法56条1項)は、削除すべきである。司法が国会を審査するのは国会の意向を妨げるものであり我々の権力を損ねるものである。故に、○ 最高裁判所による違憲立法審査権の行使の現状には、極めて不満がある。
[泣]ttp://maps.google.com/maps?ll=35.698378,139.773163&spn=0.005332,0.008175&t=k&hl=en
[げ、こっちです。]http://maps.google.com/maps?ll=35.698378,139.773163&spn=0.005332,0.008175&t=k&hl=en
[うぉ〜!]これすごすぎる!http://maps.google.com/maps?ll=35.698378,139.773163&spn=0.005332,0.008175&t=k&hl=en
[酒一筋]最近日本酒がうまいと思う。 おいら達が知っていた昔は日本酒って言えば、松竹梅とか、 白鶴とか、太平山とかそういう、工業用のアルコールと化学調味料で合成されたまずい酒しか無かったけど、 その後グルメブームでちょっとだけおいしい地酒が飲めるようになってきた。 そう言うお店に置いているのは「美少年」「上善如水」「天狗舞」「菊水」とかの吟醸酒が多い。 これを第1次日本酒グルメグループとおいらは名付ける。 当時はおいしいと思っていたが有名になるにつれて、 なぜかモノによっては「あれ?」ってやつも出てきた。 (まぁ極、たまにだけど。) 21世紀に入ってから少し違うグループが出てきた。 おいらはこれを第2次グループと呼ぶ。 純米吟醸酒を中心としたラインナップのお酒を置く店。 「酒一筋」「〆張鶴」「菊姫」「神亀」 店にもよるけどお酒を管理する温度も気を使っている事も多く、 飲みどころのおいしい状態で飲める事も多い。 この流れのお店のキーになるのは「酒一筋」だと思う。 http://www.sakehitosuji.co.jp/ これを置いてる店では何を頼んでも変な酒は出てこない。 ......と思う(^^;; そろそろ年末だからこの辺のお酒もちょっと熟成してきてて、 滑らかな日本酒が飲める季節。 そうして年末から年始にかけて ついに「絞り立て新酒」が出てくる(;´Д`) ノ おいらのこの年末年始の「新酒」の楽しみは「神亀純米活性にごり酒」これにつきます(;´Д`) ノ http://www1.odn.ne.jp/〜hirokun/ 香り高くフル〜ティ〜でシュワシュワ〜(;´Д`) ノ 若く荒々しい暴れ馬のようでいて、 生きた酵母の作り出す優しく滑らかな味(;´Д`) ノ ああ〜早く飲みたい(;´Д`) ノ
[この間、町田でしばかれた]美輪明宏がコンサートで細木和子は魔界人だって言ったそうです(笑)美輪明宏が言うんだから間違いなさそうですよね(^^;; 細木和子の手法は、相手を不安に陥れ、 自分に都合のいいように引き上げコントロールする。 そう言う方法の干渉をどんな理由があってもあまりするべきじゃない。ましてやあれは自分の金儲けのために無責任に面白可笑しいようにやってるわけでしょう。 ああいうのを喜んで見ている方も少しおかしくなってますよ。 思うにメジャーなメディアが全体的にその流れが目立つ。 特にドキュメンタリー風バラエティーや報道風番組。 ロンドンブーツとかああいうのが流行ったりするのも本当に気味が悪いです。 日本はもう、このままじゃちょっと不味いんじゃないでしょうか。 ここ2、3日ですが本当に驚いたのですが、最近日本では、 戦争を何とも思わない人が増えすぎているように思います。 リアルじゃない戦争観に不安だけを与えられている。 やられる前にやらなければこっちがやられる。 そういう幻想にとらわれている。 政府は何をしている。 日本は安全なのか! 平和憲法は日本の平和の足かせだ! 戦後の日本では歴史の教育が十分じゃなかったように思います。 団塊世代がめちゃくちゃをやったせいで、その後の世代の日本人は歴史教育を削除されてしまった。僕らは戦中から戦後の歴史を学校で全くやらなかった。「時間が足らないので第2次大戦以降は授業しません。」試験にもでないし、入試にも出ない。 完全に空白。 そのつけが、もしくはその狙いが、今の日本人達の戦争観のメディアへの耐性を下げている。 北朝鮮の恐怖をちょっとちらつかすだけで簡単に操られている。 見るも無惨です。 実際ですよ、北朝鮮なんてまるで怖くないですよ。 彼らはまともだから日本が言ってるような無茶をするわけない。 もちろん経済封鎖やアメリカによる武力威嚇や攻撃なんてやったら、報復はありますよ。 だけど、そんなことしなけりゃ何の害もありませんよ。 やれやれ。 日本はどうなるんでしょう。 僕も不安です。 魔界人じゃなくて妖怪が増える事を祈っております。 「戦争は腹が減るだけ。By妖怪水木じじい」
[今朝サウナスーツを着て、]何となく歩いていると公園に40人くらいのジジババの大集団! 「げっ!なんじゃそれ」とか思っているといきなり始まるラジオ体操第一(爆) ちゃんと最後まで仲間に入れてもらいました(^^;; で、終わったなと思っててもみんなその場を離れない。 そのままいるとどこかからリズムのある怪鳥の鳴き声みたいなのが聞こえてくる。その鳴き声にあわせてだんだん動き始めるジジババ達。「ひぇ〜宇宙人がジジババを操ってるぅぅう(;´Д`) ノ」 って一瞬思ってひるんだんですけど、どうやら怪鳥の鳴き声に聞こえたのはどこかのオババのかけ声で、それにあわせてジジババ達が体操している。まぁそれも不思議な光景には違いなかったのですが、とりあえず後ろの方で仲間に入れてもらい一緒に体操しました。 15分ほどで終わった後、何事も無かったかのようにジジババ達は三々五々去って行ったので実は正直ほっとしました(^^;; なんだかちょっと体操しながら、 「終わったら突然全員がこっちを向き、詰め寄られて、 どこかに連れて行かれるのでは!」 とか、ほんの少し想像しながら体操してたのでした(笑)
[この間、町田でしばかれた]ふー今日はいい天気ですね。 風が気持ちいい。 久々に朝起きて散歩しました。 先週サウナスーツを買ったので着て歩きましたがさすが汗びっしょり。でも、「これって出た汗を外に逃さないだけでは?」という疑問がわずかに頭から離れませんでした(笑)
[や〜]おいらが近寄りやすい雰囲気?なるほど、だからいっつもやられてるんだな。って言うか自分で寄って行っちゃうからガードが出来ない。はっちーくらい下段が捌ければ近寄っても良いんだけどな。あと、横移動さけとかがちゃんと出来るとか、投げ抜けも出来ないし、それなら射程外を目指すべきですよね(^^;;そうかぁ、近寄りやすい雰囲気だったんだ。チクショ〜〜キ〜〜〜(;´Д`) ノ
[うちのが申しておりましたが・・・]「shinjiさんっていいよね〜」「なにが〜?」「いやぁ〜、あのなんとも言えない、近寄りやすい雰囲気・・・あたし とってもすきだなぁ〜(マグネシウムの愛称)にはない魅力だよね〜」「そ〜だね〜」だそうです。じゅりちゃんも魅力的だと思いますが、その魅力を見つけ出せている親父風の目線を持ったshinjiさんも、とっても素敵ということです。笑
[この間、町田でしばかれた]おいらも今回じゅりちゃん良かったなぁ。彼女の魅力って言うのはやっぱりあの、あっけらかんとしたところですよね。傷ついた事の無い心の美しさと言うか、若さのみが持てる澄み切った美しさがある。ってか、そう言うのが表現出来ると言うか。あのあっけらかんとした心が美しくいとおしい。それがすごい大切なものなのは、そうじゃなくなったものからはもう戻らない、あの若さの中でだけ輝く美しさなんですよね。もちろん人間の魅力って色んなタイプがあってどれも良い事だけど、この映画の彼女を見るとき僕はその部分にすごく憧れる。....んだす(笑)
[もう、ビンビン来てた]>でも、おいらはじゅりちゃんの方が良いです。勿論、オレモオレモ!ていうか、『スウィングガールズ』とか『亀は意外と速く泳ぐ』より柴田みたいな役で樹里ちゃんの上手さが光る!いまんとこ俺の中でSTMBの柴田役が樹里ちゃんベストです真木ちゃんも『パッチギ!』『下妻』の時と同一人物と思えないくらい演技派女優なんですけどねこの2人の共演見れるだけでもSTMBは観る価値あるw
[お前らも来るがいい!ズッコケ三人組]>人も沢山入っていたし見てる人達も盛り上がってましたけどねぇ羨ましい〜!いっぱい入ってる所の方が絶対盛り上がる映画っすからね〜時間帯とかもあると思うけど5回観に行って10人以上客居た事無かったです(笑>あ、踊る大走査線の監督の人なんだ。踊るシリーズは興味無いっていうかハッキリ言って好きじゃなかったから俺も最初は樹里ちゃん目当てだけで全く期待しないで観に行ったら大当たり!いい意味で思いっきり裏切られた。これだから映画は面白いです^^一般的な「話題作」と言われてる映画って色々制約あって監督が思った通りに撮れないんじゃないかと。「この人主演に使うならこの人も」的な事務所セット売りで無駄なキャスト出まくりだったりタイアップの関係で無駄なシーンがいっぱいあったりそういうのが色々あって結局中身の無い映画の出来上がり〜例えばNANAとかタッチとか、あとNANAとかタッチとか。STMBは監督がどのセクションにも拘ってて本当に好きなのを作れたって感じがしますまず脚本がすばらしく面白いですからねぇ明らかに「踊るシリーズ」とは別モノでも、そういう手作り的な映画だと宣伝力が無かったりでヒットしないんですよね・・・一番ジレンマ感じてるのは「本当に撮りたいものがある監督さん」だと思います>やっぱ宣伝しないと人集まらないんだなぁ。ほんとそうですよね・・・俺が「おもしれー!」って思った映画って、いっつも客数人なんですよね(笑だから余計にいい映画は口コミでガンガン広めていこう!って気にもなりますw下妻なんかは口コミで広まったイイ例ですねSMTBみたいな面白い映画が埋もれちゃうのは勿体無い・・・邦画も面白いのに・・・勿体無い勿体無い・・・
[ユーロ]今週あれこれと曖昧な動きの中でタイミングが悪くて売りも買いも出来なかった。とりあえずもう見ててもタイミングが難しいので136円30銭の指値を指定しました。指値レートは1通貨あたり10銭なので136円20銭。いくか行かないか微妙な数字(笑)まぁだから指値の意味があるんだけど。とりあえず初めて指値を指定したので「初めてだから嬉しい」状態です(^^;;
[この間、町田でしばかれた]>自民党3億7千万円平沼赳夫。元自民党だった。
[この間、町田でしばかれた]民主党5億8千万円小沢一郎。自民党3億7千万円平沼赳夫。自民党2億9千万円だれだっけ、やっぱ小沢一郎ってすげーな。一人で民主党を支えているよ。
[カッカニ道楽の屋根がナナメだ(爆)] カッカニ道楽の屋根がナナメだ(爆)まぁ一種のネズミ返しみたいなもんですかねあれは(爆) お〜人形がみんな非難してる、してる、してる、してる(^^;; 食い倒れ人形がぁ〜〜(笑)
[ふらんくふるとですから]ふ〜お仕事ちょっと一息ええ?ヒットしてないんですか?おいら行ったのは渋谷のミニシアター系?のCQNってところで見てきました。http://www.cineamuse.co.jp/index.html川崎のトーホーで見ても良かったんですけど、時間が微妙にずれてて、こっちの方がすぐに見れたので、久々に渋谷に出かけました。人も沢山入っていたし見てる人達も盛り上がってましたけどねぇ。あ、踊る大走査線の監督の人なんだ。ああいう、ロコツにどっかからお金貰ってやるような映画と違って、宣伝費までは捻出出来ないって事なんですかね。面白い映画なのになぁ。やっぱ宣伝しないと人集まらないんだなぁ。
[ばはははは(^^;;]置いられべるの実力で(w気付く訳無いでしょう(^^;;;;;へーそうなんだ、結構かわいい子だなって思ってました。なんかCMとかにも出てますかね?でも、おいらはじゅりちゃんの方が良いです。
[真木よう子タン]そうそう、カメラクラブの眼鏡っ子が下妻物語のBABYの店員って気付きました?
[未来人参上]>これは大ヒット間違いなしですねところがどっこい、一般的には全くヒットしてないんです(笑俺的には今年一番の大ヒットだったんですけどねぇ(^-^;脚本はかなりの完成度ですよね。小ネタもたっぷりで何度も観たくなるし特に2度目観た時の最初の15分は「あー!こんな所で!!」って発見あってオモロイですよあと結構あのSF研のテンション受け入れられるかで評価分れるみたいですねエンドロールの最後に出た#1ってのは「プレイ・バイ・ムービー」って本広監督が仕掛けた舞台→映画化企画の第1弾って事らしいですよ(映画版の脚本は舞台版の人がやってます)舞台版STMBも観てみたい!>彼がどうやって名字を変えるのか苗字変えなくてもどうにかなる方法とかあるし色々想像できて面白いですよね〜なんでこんなオモロイ映画が売れないのかしらwレンタルとか地上波で放送した時に観て後悔するがよい!
[いえいえ]なんか仲間に入れて欲しいくらいでしたよ(^^;;って言うか、おもしろかったぁ〜〜〜O(^^O)(O^^)O超面白かったですよ。こやさんおすすめでしたけど実はそこまでは期待して無かったですよ。これは大ヒット間違いなしですね。なんか映画の終わりで#1とか出てて続編も出そうだし楽しみですねぇ。彼がどうやって名字を変えるのか、はたまた変わらないのか(笑)わ〜いわ〜いO(^^O)(O^^)O
[さまたいむましんぶるす]>1時間しか寝てなかったからその状態でSF研のハイテンションはキツかったのでは?(^-^;ぐにゃぁ〜
[あら〜]原監督が戻ってくるんだ(^^;;ガンバレ中畑!
[帰ってきた]さまたいむましんぶるす見てすしたべて帰ってきました。はぁ〜酔っぱらったよ。今日は1時間しか寝てなかったからまわりが早かった(^^;;もうこういうのも2ヶ月ぶりだったなぁ。今チェキしてみたらわずか5時間の間に、全国各地から修正のメール及び留守番電話が山のように届いております(^^;;やれやれ、やるか。
[ふ〜]終了。直しが来ないうちに出かけてしまおう。
[ふ〜]何となく昨日時点での予定の2つは予定通り終わった。予定通りに渡したのにお客さんから「遅い」のメール。うかがっていた通りの時間に間違いなく渡したんですがねぇ。やれやれ。なぜか後もう一つ。他のやつも修正くるんだろうなぁ。とりあえずこの修羅場をここまで切り抜けた自分をほめたい。
[ふー]まだ終わらんorz
[なんか]五月雨方式で修正が来るので明日納品分の仕事が進みませんorz
[この間、町田でしばかれた]ふ〜やっぱりはてしない。 ひぃとつや〜まこしゃほ〜んだらっだほいっほいっ♪ もひとつや〜まこしゃほ〜んだらっだほいっほいっ♪ こ〜してもこ〜してもほ〜んだらっだほいっほいっ♪