FaceBook(本物) on STARFISH07 NEW!
[▼shinji's 鉄拳敗戦記に戻る]
[Elements Wiki] [烈震党掲示板] [眼鏡がNECESSARY! ] [まにてん堂] [Baby Trash Box]
[TAG2メインメニュー] [黒ねこ GamW] [黒ねこ ツール] [黒ねこ] [進化素材]
[INA] [遊!] [TEKKENBBS.NET] [技表[SLY]] [鉄拳マガジン] [鉄拳オフィシャル] 
[1000人のメッセージ] [画像] [食事記録] [] [太腿-mobile]
AMAZONE [ お勧めの本 ] [PS3版 鉄鉄拳6 パーフェクトガイド (ゲーマガBOOKS) (大型本)]
発言者:
メール:
タイトル:
メッセージ:
下のリロードボタンでリロードできます。過去のログを見てるときはトップにリロードされます;-) バグレポートはこちらへ
[リロード]

番号:15005 ) 06/02/02/Thu 12:48 発言者:shinji
[ふー]
まいどまいど、ギリギリのところをいつも限界でやってるなぁ。
どれもクリティカル。

番号:15004 ) 06/02/01/Wed 19:57 発言者:shinji
[うんだば]
8日8時から4人で予約とりました。
集合は近いのでうちにしようかな?
7時くらいから大丈夫ですよ。

番号:15003 ) 06/02/01/Wed 14:05 発言者:ときのお3号
[むむ]
行かないのはとてももったいない事な気がしてきた。
なんか行かなくてはいけない気がしてきた。
うぉーがんばってみようかな。
そんな状況でもとりあえず手を挙げてもいいですか?

番号:15002 ) 06/02/01/Wed 12:33 発言者:shinji
[ありゃ]
あらら、ときのっち来ないのか。
店で買うビールだったら、おいらは断然チルドのキリンクラッシクラガーだなぁ。
最近近所のイトーヨーカ堂で買えるようになって味をしめました。
ギネスもホッケーのパックの入ったやつは美味しい。
熱海のあたりの地ビールがうまいらしいけど売ってるのを見た事無い。
あ、モガでエ−ルビールの生を飲んだけどあれも超うまかった。
銘柄は忘れた(笑)
いやーでもやっぱヒューガルデンの生だよ、ひっひっひ。
しかるのちに純米無濾過生酒の開運をいただく。
いや、くどき上手も良いかな?
食後の蕎麦がまたおいしいんですよね。
ああ、楽しみ(;´Д`) ノ

番号:15001 ) 06/02/01/Wed 10:38 発言者:ときのお3号
[ビール]
ここ3週間はほとんど酒を飲まない生活だったのですが、、、
銀河公言ビールがついに近所で手に入らなくなってしまって
今度からなにを呑もうか悩んでいますわぁ

一応酵母が生きてる系のビールがいくつか売ってるので
それを試していこうと思ってます……

おれんちオフも行きたいけど平日だしなぁ。。。
厳しいなぁって感じです(;´Д`) ノ

番号:15000 ) 06/02/01/Wed 10:09 発言者:shinji
[お、]
今の生ビールはヒューガルデンのホワイトかぁ。
一時期銀、河高原ビールを一押しだったけど、
生だったらやっぱベルギービールにはかなわないですね。

ひぃ〜っひっひっひっひ(;´Д`) ノ

番号:14999 ) 06/02/01/Wed 04:48 発言者:shinji
[めもめも]
http://www.innocent-voice.com/

番号:14998 ) 06/02/01/Wed 00:04 発言者:shinji
[おっとっと]
ってわけで太腿俺んちオフ参加者募集してます。

番号:14997 ) 06/01/31/Tue 22:47 発言者:shinji
[複合汚染]
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/redirect?link_code=ur2&camp=247&tag=ielements-22&creative=1211&path=external-search%3Fsearch-type=ss%26keyword=%25E8%25A4%2587%25E5%2590%2588%25E6%25B1%259A%25E6%259F%2593%2520%25E6%259C%2589%25E5%2590%2589%2520%26index=books-jp
おおリンクがはれた(@_@)
長いからダメかと思った。

ということでってことで、トッカータさんもこの本読んでみてくださいよ。
すごい古い本ですけど、残念ながら今の常識でもかなり通用します。
野菜だけ食べてるってのも野菜の選び方によっては結構危険かもしれないですよ。
特に葉っぱの野菜は気をつけた方が良いです。

http://www.i-elements.net/futomomo_images/030630/ebies.jpg
水槽やってる人は知ってますけど、エビとか飼うとと解るんですよね。
最近流行のクリスタルレッドシュリンプとか小型のエビには餌に湯がいたほうれん草をやるんですけど、
人間用にスーパーで売ってるほうれん草とかを与えると絶対ダメなんです。
一匹数千円の高価なエビがいっぺんに全滅。
使われている農薬の所為なんですけどね。
人間は丈夫なので即座には死なないんですよ。
 

番号:14995 ) 06/01/31/Tue 19:24 発言者:shinji
[って事で]
やっぱ、新鮮な天然の海の幸ですよ。
鳥も新鮮で美味しい。
そしてうまい酒(;´Д`) ノ
うまい酒(;´Д`) ノ
おれんちばんじゃ〜い(;´Д`) ノ
http://home.f08.itscom.net/orenchi/mainpage.htm

番号:14994 ) 06/01/31/Tue 19:19 発言者:shinji
[今日も、町田でしばかれた]
おいら自身は旅行中場所によっては菜食に近かったので体の感覚的な部分はよくわかります。
肉を食べない地域は多いと言うか、少なくともこんなに肉を大量に食べているのは先進国?
だけだと思います。
まぁ単純に言うと、どんな国でも田舎に行くとあまり肉を食べない。
肉屋ってのがあまり無い。鳥屋さんが有るので鶏買って来て捌いて食べる。
頼むと鳥は一応絞めてくれます。
肉を食べるのは本当にたまにです。
でもおいらが小さいときもそうでした。
肉を食べるのは一年で数回だったです。

時代的に考えてもイギリスの産業革命以前は西洋でも普通は肉をあまり食べていなかったみたい。
ハウス子供劇場とかカルピス子供劇場とかだいたい100年前くらいの暮らしが舞台だけど、
驚くほど肉を食べてませんよね。
ペリーヌとか「肉を食べる」のが大イベントとして描かれてますよね。
トムソーヤとか、食事はほとんど野菜のスープとパンでしょ。
ハイジとかでもチーズとスープとパン。

まぁ実際、人間は雑食なので肉でも野菜でも食べれば良いと思うけど、
ある程度はバランスがあると思う。地球的に考えても。
特にアメリカでのトウモロコシによる牛の飼育は地球にものすごいダメージを与えているみたい。
見方によってはアメリカの牛は数千年かけてアメリカ大陸に降りたまった水によって
飼育されているんだけど、わずか百数十年の間にほとんどの量を使い尽くしているみたい。

ただし、この地下水による灌漑農業の影響は世界中に有るみたいで、インドなんかも深刻みたいです。

今のおいらはと言うと肉は普通に食べてますけど以前より少なめかな。
粗食はなるべく心がけてるけど、忙しくなってくると外食や出前が増えて難しくなってきますね。
最近はお茶漬けが流行っていて「忙しいときはお茶漬けを食べよう!」ってやってますけど、
まぁそうも行かないときは、そうも行かないので心がけって感じですけど、
それでもちょっとはましかなって感じです。


番号:14993 ) 06/01/31/Tue 18:58 発言者:shinji
[なるほど]
↓結構納得出来る事多いと思う。

番号:14992 ) 06/01/31/Tue 17:50 発言者:tokka-ta
[今日も、町田でしばかれた]
shinjiさん、ボクと一緒に肉抜きしましょうよ。
まじで肉抜くだけで体調よくなりますよ。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4887593015/250-0688555-1229863

↑とりあえずこの本読んで下さい。
理屈で分かろうとしちゃダメです。コスモで感じ取って下さい。

http://jazzmens.net/vegetarian/talk6.htm

↑ここに食肉が人間に合わない理由が書いてあります。

番号:14991 ) 06/01/31/Tue 13:06 発言者:shinji
[今日も、町田でしばかれた]
他にも来る人いたらどうぞ。
明日くらい予約入れようかな。

番号:14990 ) 06/01/31/Tue 00:37 発言者:shinji
[お、]
BUKさん来ます?
了解っす。

番号:14989 ) 06/01/31/Tue 00:29 発言者:BUK
[チラり]
禁煙でも我慢できます。
禁酒はしませんがw

番号:14988 ) 06/01/30/Mon 23:56 発言者:かずひで
[了解っす]
ではその予定で〜

予約状況けっこうすごいですね。知る人ぞ知るってかんじでわくわくです。

番号:14987 ) 06/01/30/Mon 22:16 発言者:shinji
[太腿おれんちOFF]
というわけで、どういうわけか太腿おれんちOFFというか、飲みに行こうと思います。
仕事はどうなるか解らないのですが、そろそろ予約しないといけないので、
来週の水曜日はどうですか?
8時くらいで。
なんとホームページが有った。
http://home.f08.itscom.net/orenchi/mainpage.htm

さて、おいらは頑張ってしっかり肝臓を休めておきます(^^;;

番号:14986 ) 06/01/30/Mon 19:19 発言者:shinji
[禁酒7日目]
大分お酒が抜けた感じしますけど、体調はまだいまいちです。
まぁ近年この時期ぎっくり腰の季節なのでそれを考えるとかなりましですけど。
お酒飲まない分食べるので体重が少し戻りましたけど、
ちょっと気をつけたらまた減りました。
 
現在71キロ。
60キロ前半になると体が楽なんですけど(^^;;
 

番号:14985 ) 06/01/30/Mon 17:11 発言者:shinji
[なんか]
やっぱり体調悪いなぁ。
がぉ〜(;´Д`) ノ
 

番号:14984 ) 06/01/27/Fri 13:55 発言者:shinji
[ひぃいいい〜〜〜(;´Д`)ノ ]
>でもすっごいごほうびがあるんだったらできるかも、、、
かっかずひでさん、ツッツッツヨツヨだっ(^^;;

番号:14983 ) 06/01/27/Fri 13:54 発言者:shinji
[でも、]
「なんかお腹出て来たなぁ」
って思ってたら肝臓が腫れていたりするんですよね。
おちょろちい(>_<)

番号:14982 ) 06/01/27/Fri 12:48 発言者:shinji
[いや〜]
おいらの場合は一番は運動不足ですね(^^;;
食事の量は若い時よりはずっと減ってるかな。
ともかく、日本に帰って来てからすごい太りましたね(^^;;

一番やせてた時はパキスタンで49キロくらいで、
日本帰ってきて一番太ってたのは去年の正月の79キロくらいだったので、
日本に戻ってから30キロ太ってますね。

食べ物も違うし、生活も違うし、タバコやめたのも有るし、いろいろですよね。
結果から言えるのは日本に住んでると太りやすいって事かな(笑)
 

番号:14981 ) 06/01/27/Fri 10:13 発言者:かずひで
[がーん]
>新陳代謝の不足で体がむくんでるため体重が増えてるんだそうです。
最近会う人会う人に「太った太った」といわれるんで
それなりに食事制限してるつもりなのですが全然体重減らなくて、なんでかなと思ってたら、
そーかー体がむくんでるからなんだ。確かにここ数年酒の量が激増してるんですよ。

あー禁酒絶対無理。
でもすっごいごほうびがあるんだったらできるかも、、、
mixiのほうにでも書いてみようかな(^^;;;

番号:14980 ) 06/01/27/Fri 07:25 発言者:shinji
[禁酒]
どうも、疲れと寝不足から来てるんだと思うんですけど、体調が優れません。

最近寝る前とかちょっとずつだけど毎日飲んでたので、
ちょっと肝臓だけでも休める事にしました。

現在禁酒から4日目。
10日くらい休めたいところだけど...仕事終わった後くらいちょっと飲みたくなっちゃう(笑)

でもお酒飲まないと体重が減りますね。
4日で1キロくらい減った。
こういう場合太っているって言うより、
新陳代謝の不足で体がむくんでるため体重が増えてるんだそうです。
良くある事みたいです。
気をつけなきゃ。

番号:14979 ) 06/01/27/Fri 07:10 発言者:shinji
[ああ、]
大修正が来てしまったorz
まぁしかたないのですが。

番号:14978 ) 06/01/27/Fri 07:09 発言者:shinji
[今日も、町田でしばかれた]
ちょっと面白そうだったのでめもめも。
http://www.miyazakimanabu.com/

番号:14977 ) 06/01/26/Thu 13:25 発言者:shinji
[今日も、町田でしばかれた]
冷蔵庫に去年の夏、半分食べたハーゲンダッツを発見。
...まだ食べられるよね?

番号:14976 ) 06/01/26/Thu 05:47 発言者:shinji
[ひさびさに]
MAYA使ったら使い方全然解らなくなってる(笑)
このソフト難し過ぎですorz
USBドングルに換えたのでマックでも使えるようになったのは良いけど、めちゃくちゃ落ちる。
全然はかどらん。
ファイルがネットワークに有るとダメっぽい。
ベクターレンダーが遅すぎるorz

swift3D安いですねぇ。
https://www.erain.com/store/
229$(笑)
買っちゃおうかな(^^;;

http://www.dstorm.co.jp/estorm/estorm_itemSpec.php?itemno=128
日本語版 34,650円.....
微妙.....

番号:14975 ) 06/01/26/Thu 05:31 発言者:shinji
[ねむ。]
ちょっとねよっかな。

番号:14974 ) 06/01/26/Thu 00:24 発言者:shinji
[使い捨てカイロ]
最近、我が家の暖房主力兵器のハロゲンヒーターが壊れて寒い思いをしてました。
新しいのを買おうかと探していたのですがもう時期が遅いらしく暖房が売ってないんですよね。
で、魚をネットで買ったら使い捨てカイロがついて来てたので、発泡スチロールからはがして、
試しに貼ってみたらこれがいい感じ。
早速、安いカイロを箱で買って使ってますけど、良いですねぇこれ。
昔は一個100円くらいだったし何となく使うのが面倒だったんですけど、
今は12円くらいかな?粘着テープがついてて服に貼れるし、
肩や腰に貼って使うと、なんだかほかほかで気持ちいいじゃないですか。
いやーもう手放せませんね、使い捨てカイロ(笑)

番号:14973 ) 06/01/25/Wed 06:35 発言者:shinji
[あはははは(^^;;]
>「あいさつしても相手から返事がなく、言葉を交わすよりパソコン画面に向かう人が多い」
これは良くないですよね(^^;;
あいさつはしなきゃ(笑)

学生のとき働いていたCGプロダクションで、こういうプロダクション多いって聞いてました。
隣の人と話するのもチャット。
「そろそろ昼ご飯に行こう。」
とか(笑)

今のメインのお客さんもほとんどこうですね。
依頼のメールがどんどんやってくる。
メールで連絡が有る時はいいくらいで、
いきなりお客さんの別の下請けからデータが届いて、
 そしたら「作ってね」の合図。
原始通信みたい(笑)
バイク便が仕事開始の「狼煙(ノロシ)」ですよ(笑)

そのお客さんとは初めて依頼を受けたとき1回だけ顔を会わせただけで、
その後3年くらい電話すらかわした事無かったですね(爆)

「ああ、これで仕事成り立つんだなぁ。メールって便利なのか?」
って感じでしたけど(^^;;

相手の要求と満足のポイントについてはよく考えてますね。
仕事が少しづつ拡大しながらまだ続いているのは推理力の勝利ってことかな(^^;;

あと、決まっている約束は絶対守るとか、でも無理な場合はあらかじめ調整するとか、
まぁ当たり前の事は気をつけてますけど。
 
おいらの仕事の場合、「エンドユーザーがが満足するものを作る」工夫はいつもしてます。
もうこうなったら意地でも連絡はなるべく取らないですむように頑張るって意味で(笑)
 
IT系の人たちを見てると要求に対して調整するのが苦手な人多く感じます。
それは営業がやってるはずだから不思議なんですけど、
よく観察すると、営業がSEの行程をうまく理解してない場合も有りますけど、
SEが営業に状況を伝えるのがうまく無い場合も多いように思います。

こないだ富士通の証券取引のシステムが落ちましたけど、
あれなんて完璧に調整不足の結果ですよね。
(まぁおいらも苦手なのでいつも苦しんでますけど(^^;; )
あんな無茶受けてればシステム側はいつかぼろが出ますよ。
容易に想像ができてしまう(笑)
作ってる人たちには責任ないし、技術力の問題でもないですよね。
 

番号:14971 ) 06/01/25/Wed 02:00 発言者:かずひで
[ライブドアの話]
堀江モンがどうだったかはよくわかんないけど気になった記事がありまして

>この社員は勤務先が買収され、ライブドアの一員になった。日常的に、ちょっとした連絡ですらメールでやり取りする社内の風土に、今もなじめない。「あいさつしても相手から返事がなく、言葉を交わすよりパソコン画面に向かう人が多い」。同僚が何を求めているのか真意を読み取れず、ストレスがたまる日々だったという。

これはまずいですね。今いる現場がこれに近くて、何がまずいって誰も自分に責任あると思ってないんですよ。メール回せばそれで終わり、みたいな。

なのでメールして電話して「メールしたけどほんとよろしくお願いしますよ」てなことを実践してます。

なんでこんなことを、、、と思いつつ、所詮人間商売なんだし、と思ってますが、やっぱ、そんなもんですね、現実は。

番号:14969 ) 06/01/24/Tue 20:39 発言者:shinji
[ホリエモン粛正]
とうとう、完璧に葬り去られたって感じですねぇ。
日本に新しい時代は来なかった...んだろうか。

番号:14968 ) 06/01/24/Tue 20:38 発言者:shinji
[今日も、町田でしばかれた]
↓ちなみに全員引っ越し済(^^;;
 よく考えるとそれもすごいかなぁ(^^;;;;

番号:14967 ) 06/01/24/Tue 12:12 発言者:shinji
[ありゃぁ]
そうだったのかぁ(^^;;
たぶん今井仲町って地名がぜんぜんどこか解ってなかったか、なんか勘違いしてたんですね(^^;;
申し訳ないっす(^^;;;;;

http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=MapionBB&nl=35/34/16.608&el=139/39/20.023&scl=10000&bid=Mlink
渋川のあたりですね。
今のウチはここから、かなり近いですよ。
うちは二ヶ領用水沿いです。
http://www.i-elements.net/futomomo_images/050410-sakura/P1010100s.jpg
昔まだ日本に帰ってここに引っ越して間もない時期は良く渋川沿いを歩いて元住に行ってました。

ちなみに当時はここに住んでました。
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=MapionBB&nl=35/34/25.615&el=139/40/04.008&scl=10000&bid=Mlink
kichoさんが良く来てました。

マグネシウムさんのうちがこの辺りで、
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=MapionBB&nl=35/34/09.447&el=139/39/33.805&scl=10000&bid=Mlink

帽子の人のうちがこの辺りかな?
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=MapionBB&nl=35/34/12.039&el=139/39/37.241&scl=10000&bid=Mlink

ブライアンの家がここ
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=MapionBB&nl=35/34/18.325&el=139/38/28.047&scl=10000&bid=Mlink
遠いなぁ(笑)
最近体重が100キロを超えました(^^;;

それにしても古い地図だなぁ。
なんだい?スリーエフって(笑)
そう言えば有った様な気がする(^^;;;;;

番号:14966 ) 06/01/24/Tue 10:04 発言者:かずひで
[えーっ]
ときどきいってましたよぅ
っつって、そんなこと話してたの8年前くらいだから覚えてるわけないですよね。

確か、今井仲町。木造ボロアパートで防音がダメダメで、鉄拳でジョイスティック
がちゃがちゃやる音に隣に住んでる女性から苦情がありました。
ポストにかわいい紙が入ってたので「をっなんだなんだ」と思ったら、
「うるさいので夜はやめてください」って(^^;;;

番号:14965 ) 06/01/24/Tue 05:54 発言者:shinji
[今日も、町田でしばかれた]
は!かずひでさん小杉に住んでたんですか?
初耳だ(^^;;

番号:14964 ) 06/01/23/Mon 19:37 発言者:かずひで
[おー]
情報感謝です。小杉に住んでた頃、元住吉にいい酒屋があるってよく聞いてたけど、多分石澤商店のことですね。
あの頃はびびって買えなかったけど、是非こんどいってみます。

んで、目当ての店はじゃあ来月の初め頃いきますかー
といいつつ俺も突発的に仕事入る可能性はあるので
まぁその辺は柔軟にいきましょー

番号:14963 ) 06/01/23/Mon 10:48 発言者:shinji
[良いですねぇ]
おいらは今月はもう絶対出れないので来月の初め頃とかどうですかね。
とりあえず(^^;;

[過去 40 件表示]

[▼shinji's 鉄拳敗戦記に戻る]