FaceBook(本物) on STARFISH07 NEW!
[▼shinji's 鉄拳敗戦記に戻る]
[Elements Wiki] [烈震党掲示板] [眼鏡がNECESSARY! ] [まにてん堂] [Baby Trash Box]
[TAG2メインメニュー] [黒ねこ GamW] [黒ねこ ツール] [黒ねこ] [進化素材]
[INA] [遊!] [TEKKENBBS.NET] [技表[SLY]] [鉄拳マガジン] [鉄拳オフィシャル] 
[1000人のメッセージ] [画像] [食事記録] [] [太腿-mobile]
AMAZONE [ お勧めの本 ] [PS3版 鉄鉄拳6 パーフェクトガイド (ゲーマガBOOKS) (大型本)]
発言者:
メール:
タイトル:
メッセージ:
下のリロードボタンでリロードできます。過去のログを見てるときはトップにリロードされます;-) バグレポートはこちらへ
[リロード]

番号:16705 ) 08/01/04/Fri 13:10 発言者:こや
[とてちん]
ありえないくらい展開早過ぎて笑ったw
やっぱこのドラマおもろい(*´ω`*)

今日の深夜3:20〜『新春ちりとてちん増刊号』やるんでお見逃し無く
その前に『のだめカンタービレinヨーロッパ(前編)』
楽しみです♪

番号:16704 ) 08/01/04/Fri 00:22 発言者:shinji
[鉄拳]
一瞬だけ下関で鉄拳してきました。
誰もやってないなって思ってたら義光に8級で勝率9割のアミル・カーンが乱入してきた。
「うーん?」って思っている間にコンボ>バウンドコンボ>壁コンまできっちりのワカランゴロシで3タテ。
はぁきっちりきっちり。
「むむっ!」と思い、ジュリアに差し替えたら素早く3連敗orz。
カード抜いてさらに3連敗。
あまり素早くなかったけど隣の台に移動してCPU相手に黙々と練習開始(笑)
そのうち誰かがさっきの隣のアミル・カーンに乱入。
あっという間に3連敗。
しかも、最後は2セットとって余裕で2セットくれて最後はぱーふぇくとで瞬殺。
さすがに、みてて可笑しくなって隣のやられた人にも、おいらもやられたと話しかけてみた(笑)
二人でどんな人がやってるんだろうと思って覗いてみたら、なんと、小学生。
しかもたぶん1年生くらい。

小学校1年生にいきなり二人で9連敗。
今年も新年早々ヨワヨワでした(*´ω`*)

番号:16703 ) 08/01/03/Thu 23:24 発言者:shinji
[げっ]
ちょっと見ないうちにレートがすごいことになってる。
おいらが銀行の休みでドルが買えないうちにどんどんドル安に....
まぁ良いけど(笑)
それにしてもじゃぁどのくらい下がるんだろ?
それはそれでちょっと怖い感じも。
年明けは米株も下げてるみたいだし経験の浅いおいらのとってはかなりの乱気流に感じる。

番号:16702 ) 08/01/03/Thu 22:51 発言者:shinji
[金沢到着]
朝下関を出発。
京都を経て金沢につきました。
もーなんかへとへと。
指定席は取ってあったけど駅も電車も町も人だらけ(下関は除く)。
いつもはすごい酒盛りなのだけど今年はお義父さんの癌の手術が終わったばかりでおいらもつきあって禁酒を宣言。
まぁ結局日本酒コップ一杯ほど飲みましたけど(^^;;

番号:16701 ) 08/01/02/Wed 04:42 発言者:shinji
[ぽよぽよぽよぽよ、ぽっぽよぽよ♪]
>今晩も仕事明日も仕事5日まで休みなし。
うぉ、けっこうきついっすねぇ。
おいらの方はもうなにがなんだか分けわかりません(笑)

>チョコレートビール
今素早く注文しました。
6本セットでチョコレートビールとかバニラビールとか。
おいしいといいな(*´ω`*)

番号:16700 ) 08/01/02/Wed 04:40 発言者:shinji
[ともかく]
仕事もできず重いマシンを持ち帰り一生懸命ネットワークの世話をし酒を少し飲み、
目がひりひりしてます。
まさにハメ。
明日は妹の家の博多に出かけるし、3日はもう朝から新幹線で京都から金沢だし、
奥さんの実家で仕事も難しいし、ちょっとヤバいかも。
あー全体的には余裕があったはずなのにw
まぁそれにしても下関で家のサーバーとデータをやり取りできるのはめちゃありがたいな。
本当は親父さんを送った一昨年やっとけばいろいろ楽だったのだけど。
まぁ今回のセットアップのロスはあきらめよう。
それにしてもVISTAマシンが1台導入されててひどい目にあってます。
IE動かしてるだけなんだけど、なんかよく止まるなぁと思ってたらついに大クラッシュしたみたいで、
勝手にOSのリカバリーが始まってついに勝手に再インストールが始まって、
なんだかわからないけどインストールCDを要求されてるけど、
そんなもんおいらにはこの家のどこにあるかさっぱりわかりません。
はぁorz
季節労働の職場のVISTAもIEが立ち上がらなくなってたし、
マイクロソフトってヤバいのでは??

番号:16699 ) 08/01/02/Wed 04:20 発言者:shinji
[うう。]
きょうもまた仕事はかどらなかったっていうかまったくできなかったorz
実家にyahooのADSLが入ったので無線LAN付きのルーターを買ってセットアップしようと思ったら、
契約時に送ってきた書類が全く無くなっていて困った状態でとても困っていたのです。
YAHOOには100回くらい電話したけど全部話し中だった。
結局いろいろつながっているコンピュータの設定をみていると、
yahooというのはモデムにDHCPでつながるということがわかり、
何も設定なしでWAN側をDHCP接続にかえたらつながった。

まるまる1日苦労したオチがそれかい(^^;;

そののち小さめの各種ハメをあじわいつつ、なぜか延べ5個のワイヤレスアダプタを設定しつつ、
親戚のうちで飲まされたりしながら、やっと設定が終わった。
もう全く仕事する時間なし。

番号:16698 ) 08/01/02/Wed 01:40 発言者:ZEN1
[ぽよぽよぽよぽよ、ぽっぽよぽよ♪]
 去年オイラが報告したサンクトガーレンのチョコレートビールだけど予約開始になりましたよ。
http://www.sanktgallenbrewery.com/home.php

無茶苦茶なくなるのが早いので速攻で注文したほうが良いですよ。


番号:16697 ) 08/01/01/Tue 08:51 発言者:こや
[あけまして〜]
今年もよろしくです〜
早速ごにょり玉頂きましたありがとうございます(*´ω`*)
今から見ます〜
今晩も仕事明日も仕事5日まで休みなし。
ギックリ腰で長い事休んだので仕方が無い・・・泣けるで!

番号:16696 ) 08/01/01/Tue 05:48 発言者:shinji
[ぽよぽよぽよぽよ、ぽっぽよぽよ♪]
おーZEN1さん、ことしもよろすくです(^^
ゴニョゴニョははやめはやめでいただきます(^^;;
しごとうざいですけどしょうがないっす。
後はあしたやろうっと。
ふだんのプレゼン用のマシンなのでフォントが足りなくてちょっとしっぱいです〜〜

番号:16695 ) 08/01/01/Tue 02:29 発言者:ZEN1
[あけおめことよろ]
 ごにょごにょにお年玉置きましたよ!
デカいのですぐに消しますよ〜w

>こやさん

お仕事、乙です〜

>shinjiさん

これまたお仕事、乙です〜w


番号:16694 ) 08/01/01/Tue 00:23 発言者:shinji
[明けましておめでとうございます。]
今年もよろしくです。

とりあえず実家にたどり着きました。

こやさん電王ありがとうございました(*´ェ`*)ノ
ぎりぎり気づいたのでマシンにダウンして持ってきました。

おいらもこれから仕事ですぅ。

番号:16693 ) 07/12/31/Mon 14:41 発言者:こや
[良いお年を〜]
今日も元旦も仕事です!

>お願いしますです(*´ェ`*)ノ
どぞ〜
http://starfish.i-elements.net/koya/den.avi
電王予告はちとネタバレっぽいのがあったのでカットしときました
新戦隊のゴーオンジャー、なんか昭和テイストでいいかもw
黄色のお姉さんは顔は可愛いくて好きなんだけど
やっぱゲキイエロー、ランちゃんの健康的なムチムチ下半身には勝てないなぁ・・・
ランちゃんともあと数回でさよなら・・寂しい(´;ω;`)

>ちりとて
昨日の深夜「ベスト盤ちりとてちん」って総集編やってましたね
ファン向けな内容で展開速すぎで初見の人にはどんな内容なのか殆ど分からないダイジェスト版でしたがw
ちりとては展開速い&1回の情報量が多いから全話観ないと良さ伝わりにくいですね
何度も観てるけど総集編でも「かわらけ投げ」と徒然亭復活の小草若ちゃんの「寿限無」は底抜けに泣けました・゜・(つД`)・゜・
年明けは4日からスタートです!
予告ではA子や順ちゃん&A子兄が・・!
どうなるんだー!?楽しみすぎる〜
4日の27:20〜(1/5 03:20 〜 04:10)も特番「新春ちりとてちん増刊号」
ってのをやるみたいなのでお見逃しなく〜♪

番号:16692 ) 07/12/31/Mon 14:41 発言者:shinji
[しごとがぁ〜〜(;´Д`) ノ]
おわらんけどかえるじゅんびしなきゃ(;´Д`) ノ

番号:16691 ) 07/12/31/Mon 12:33 発言者:shinji
[ぽよぽよぽよぽよ、ぽっぽよぽよ♪]
>ハナさんは戻って来ないのかなぁ・・
あー戻って来て欲しい(*`ェ´*)ノ

>もし需要あれば後ほどその部分だけ編集してごにょり
お願いしますです(*´ェ`*)ノ

>>新しいライダーは穴埋めになってくれるのかなあ
>んではハニーのお乳で穴埋めをw
うわ〜おぼれそうだ(*´ェ`*)ノ

番号:16690 ) 07/12/31/Mon 12:32 発言者:shinji
[あぼんりー]
2週めが第6シーズンに入った。
マリラが亡くなる回はどうしても見れずに飛ばした。
フェリックス君が最後に軍隊に入る意味がやっと分かった。
...やばい、仕事仕事wwww

番号:16689 ) 07/12/31/Mon 12:30 発言者:shinji
[仕事しながら]
ちりとてちんを復習中
風邪が少しひどくなって来てる。
最近こういう軽い風邪って言うのを引いてなかったので新鮮だけど微妙に辛い。
子役の子がやっぱり可愛いし大きくなった時のきよみちゃんとイメージ通り(*´ェ`*)ノ
おじいちゃんもいるし子供時代もいいなぁ。
おかあちゃんの五木ひろしのふるさとはそれなりにおかぁちゃんのなにかのルーツなんだと再認識。
そうだ、そうそう兄さんこの頭だった(笑)
松田優作っぽいな。
そう言えば子供の頃のそうそうさんもなかなかはまってる(^^
いまはA子ちゃんのB子ちゃんへの気持ちもよくわかるなぁ。
遠足の石を取り替えたのはアレが欲しかったんだ。
ドラマでは主役が苦労するけど、それが普通は普通なのもたしか。
包帯倶楽部のマンションの子みたいになってもおかしく無かったかもしれないし。
苦労はそれぞれのなかにあるんだ。
そう言うA子がB子の天災になっちゃうんだから人が幸せに生きて行くってのはやっぱそれなりに努力がいる。
だれかサリーポッツが主役のドラマをちりとてちん風に作って欲しい。
うぉ〜ぜんぜんどんなのかおもいうかばなぃ〜〜〜(笑)

番号:16687 ) 07/12/31/Mon 10:04 発言者:こや
[あと3回]
ハナさんは戻って来ないのかなぁ・・

>今日は電王無かったんですね
しんちゃん&ドラえもんSPで前にやった「しん王」の再放送やってましたよ
で、新録でモモ&良太郎としんちゃんの絡みがありましたよ
しんちゃん今回はゲキレンジャーとも共演してましたw
もし需要あれば後ほどその部分だけ編集してごにょり

>新しいライダーは穴埋めになってくれるのかなあ
んではハニーのお乳で穴埋めをw

番号:16686 ) 07/12/31/Mon 04:23 発言者:shinji
[ぽよぽよぽよぽよ、ぽっぽよぽよ♪]
あ、今日は電王無かったんですね。
録画失敗してたのかと思った。
わ、6日の電王のタイトルがΣ(°□°)


番号:16685 ) 07/12/31/Mon 02:05 発言者:shinji
[ぽよぽよぽよぽよ、ぽっぽよぽよ♪]
お、もうそんなものが(@_@)
バンパイアがモチーフなのかぁ。
電王の面白さはなかなか越えられないような気がしますけどこれも面白そうですね(*´ェ`*)ノ


番号:16684 ) 07/12/30/Sun 23:21 発言者:ZEN1
[ぽよぽよぽよぽよ、ぽっぽよぽよ♪]
 来年からの新仮面ライダーが発表されたね!
http://www.tv-asahi.co.jp/kiva/

1月27日が放送開始って事は電王はあと放映三回のみ(T^T)

また、心にぽっかり穴が空いちゃうんだろうな〜
新しいライダーは穴埋めになってくれるのかなあ

あーあー。

番号:16681 ) 07/12/30/Sun 04:11 発言者:shinji
[ぽよぽよぽよぽよ、ぽっぽよぽよ♪]
>ここで米株が上がるのはインフレが関係している気もします。

どーも、今日の朝日新聞に今年の年末はアメリカに限らず世界中の株価が上がったらしい。
世界の市場の中で東京市場だけが全面下げだったそうだ。

ちなみにおいらのザラバの登録銘柄30の中で前日比上げで終わったのは4銘柄だけで、
それはビックカメラを覗いて殆ど聞いた事のない超低空ゾーンの会社のみ。
200円とか300円とか言う株が+1円とか+2円とか。

なんだかやっぱり解らなく無いっすか?

おいらにゃわからん(笑)

まぁ多分、年を開けていくらかすれば戻るだろうってことは言えると思うけど。

番号:16680 ) 07/12/30/Sun 04:04 発言者:shinji
[ぽよぽよぽよぽよ、ぽっぽよぽよ♪]
> 世界を見ても狼狽売りが目立つ気がします。。。(これは勘レベルですけどw)

でも、おいらもそう思う!
特に今回の株安なんて、アメリカのインフレ発表が原因なのに日本の株だけ下がって、
アメリカは影響無しって、やっぱ笑っちゃう。

そう言えば今回の初めの円高で数千億円(だったっけな?)と言うお金が日本人の米ドル預金から消えたそうです。
だれも申告しないけど(笑)政府の機関の推測ではドルが下がってしまったので、
ドルが下がった時点で嫌気で売却して損を出した日本人達がスーパー大量にいるのではないかと言う発表があった。

あ〜あ(笑)

あと、日株は何かあったとき値段が下がりすぎるし、
そして一回下がるとちょっとした古株の大企業以外はなかなか上がらない(笑)
これってよらば大企業の日本人的感覚だなぁ...っていうふうに思っちゃうと実は少しだまされている。
実際、政府は同じ事をしたホリエモンをつぶして、日興證券は救済したので、
その衝撃で外国人投資家こそが新興株を買わなくなってると言う話も聞いた事あります。
例えば経済の情報誌なんかには日本の投資の傾向とかリスクとしてそう言う事は書いてあったり
するレベルなんじゃないだろうか。<もちろん勘(笑)

昨日か今日何かの新聞で読んだけど、日本の株式市場のお金の6割は外国からのなのだそう。
ゴールドマンサックスのような巨大投資企業、また多国籍コングロマリットのような普通の国
家より大きいようなお金を持ってる人たちにとって日本は都合の良い市場で、
日本の経済もそれに依存しているってことなんだろうなぁ。

働いてる人にはほとんど関係ないのだけど(笑)
少なくとも感覚の部分において何も関係ないけど、よ〜く考えてみるとそのお金の為に
忙しく働かされたり、仕事で悩んで病気になったり、過労死したりしている事が解る。
雇用の形態も派遣に変わったのは企業のキャピタルゲインが目的。

企業のあり方が働いてそこで生きている人のための集団であった昭和の頃から、
今の、投資家のための「経済成長し続ける(つまりキャピタルゲインと言う形で投資家に奉仕する)」
社会組織に変わったのも、グローバリズムと言う
ポスト資本主義?の巨大な世界の変化の影響だということもわかる。
 

番号:16675 ) 07/12/30/Sun 03:22 発言者:shinji
[ふー]
やっと年賀状のデザインが出来た(^^
今年は凄い前倒し。
そのかわり仕事が後回し(笑)
まぁ正月あけまでだからこっちの方が時間があるし良いか(^^;;

番号:16674 ) 07/12/30/Sun 02:44 発言者:ときのお3号
[一例ですが]
>日株が下げで米株が上げで、円が上がるってのは何だろう??

円が上がると、日本の輸出関連が下がって、日経平均も下がるというのは
よくあることです。

ここで米株が上がるのはインフレが関係している気もします。
たまたまかもしれませんがw
ただ、日本は外資以外だと個人投資家の心理的な弱さが大きいような気もします。

サブプライムローンの時も、全然関係ない業種までがっつり下がってますから。
もちろん経済全体がダメになるかもという危惧はありますが、世界を見ても
狼狽売りが目立つ気がします。。。(これは勘レベルですけどw)

番号:16673 ) 07/12/29/Sat 21:30 発言者:shinji
[おいっこ]
どうも弟に子供が出来たみたいだ(*´ェ`*)ノ
11月の4日に結婚式でずいぶん早くて驚いたし嬉しかった。

結婚した奥さんとはもう10年くらい付き合ってたはずなので、
こっちも子供が出来ない夫婦かと思っていたらあまりにも速攻だった(笑)

実は妹は先月また流産した。
流産と言うか着床した後、卵が消えてしまうらしい。
で、その後胎盤だけが流れるらしい。
彼女はRH-なのでいろいろあるようだ。
(弟もRH-だけど。)
2人の子供は抗体反応が何か影響する可能性があるみたいだけど母親に聞いてもお医者さんからの又聞きなので詳しく解らない。

今朝、結婚のお祝いのお返しが弟から届き、その後すぐ妹から流産のお見舞いのお返しが届き、
ついさっきお見舞いのお返しのお礼の手紙を小さいプレゼントと一緒に送った後だったので、
良い知らせが聞けて嬉しかった。
まぁともかく妹の事は心配だけどすでにカイがいるのでその点では少しましと思う。
体は順調に体力も戻って来てるみたいだし。

それにしてもうちは本当に子供が出来ない。
もう子づくりがめんどくさいのでよけいに無理(笑)
おいらは貰う事は少し頭にあるけど、奥さんはどうだろうな?
ずっとアボンリー見てるし、少しはなにか...
 

番号:16672 ) 07/12/29/Sat 11:05 発言者:shinji
[ぽよぽよぽよぽよ、ぽっぽよぽよ♪]
6月からでプラス6%だったら良いじゃないでしょうか。
おいらの周りはマイナスの人たくさんいるよ。
おいらも日株はマイナス10%くらい。
萌え〜〜〜(*´ω`*)

番号:16671 ) 07/12/29/Sat 11:02 発言者:shinji
[ぽよぽよぽよぽよ、ぽっぽよぽよ♪]
>米株が下がると、

今、為替相場を見るとそれなりの円高。
おとといの夜中おいらがユーロを売った時のドルレートで言うと2円くらいあがってる。
日株が下げで米株が上げで、円が上がるってのは何だろう??
逆のような気がするけど空売りが絡むとどうなるのかな??
わからない(笑)

取引の過去を振り返って言えるのはドルとユーロで、それなりにユーロが安いときにドルで買って、
ユーロ>円レートのピークで円を買ったって事でまぁまぁいい感じ。

でも米株があがってレートが下がってるってのはインフレってことか。
あ、アメリカの発表通りじゃん(笑)....ってこと??

番号:16670 ) 07/12/29/Sat 09:15 発言者:ときのお3号
[株]
おらはここ2ヶ月以上、株に触れていないですw
サラリーマンでちょっと仕事が忙しくなると、なかなか市場を見ることができないですねぇ。。。

でも、6月からで+6%でした。。。まぁ、しょぼしょぼなわけですがw

あと、ちょっと下に書いてあった、外資の問題は、ニュースでも公然と言われるようになっていることですね。。。
そして、最近の日本はほんと耐力がない。米株が下がると、外資は日本株を現金化して下がった米株を買いにいくが基本的に逆はない。日本株は彼らにとっては投資というより余ったお金を効率よく運用しているだけに見えたり。

まぁ、政治が安定していないのも原因の一つだと思う部分はありますがw

番号:16669 ) 07/12/29/Sat 01:53 発言者:shinji
[株]
昨日の読みは外れた(笑)
下げて当然よく考えたら今日は今年の最終日だった。
米株のゴールドマンサックスは予想通り今日からあげてるけど、
伸びが無いので年内の約定は無さそう。
おいらの口座は為替の運用を終了して全部円にして引き上げた。
約2年の成績はプラス10%。
トータルで割ると年5%くらいだけど、
初めの頃は金額がとても少なかったので実質年間の損益は+8%くらいかな。
まぁまぁだけど、今の所株の方が伸びがいい。
今日中に証券会社のMMFまで移動て、あわよくば最終相場での下げ値でカプコンでも買い足そうかと思ってたけどやっぱり仕事がばたばたしてるうちに間に合わなかった。
間に合うかと思って押したボタンの後に表示されたのは振込は1月4日以降をつげるページ。
時計を見たら3時1分。
ともかく、今年の相場はおいらにとって終了。
あとは、地道な真実の仕事が明け7日までにまでに3件。
泣けるで(笑)

番号:16663 ) 07/12/28/Fri 03:53 発言者:shinji
[ぽよぽよぽよぽよ、ぽっぽよぽよ♪]
なんか長い文になったので久しぶりにmixiに転載してみた。

アニメの話のオリジナル部分はともかく、おいらはジョーやベスは大好き。
んで、結婚するならベスが良いな(*´ェ`*)ノ

テレビ局の制作側的意図して付け足した部分がはっきり解れば、
それ以外の原作の部分はやっぱり良い話っていうことは言えると思う。

原作はジョーの人の子供の頃の実体験が元になってるそうだけど、
妹さんのベスの娘さんは病気で亡くなったのだそうだ。
たぶん、だから、話の中では猩紅熱から助けたんだろうなぁ。
本当は熱が下がったのではなくて、亡くなっていたのだ。
そう思うと奇跡的に助かって生きているベスの姿はよけいに泣けてくる。

そう言えば、星の王子様ミュージアムに行った時、
星の王子様とはサンテクジュペリが小さい頃に亡くなった弟さんのメタファーだと知って
胸に熱いものがこみ上げたのも少し思い出した。
 


番号:16656 ) 07/12/28/Fri 03:11 発言者:shinji
[米株]
クリスマス休み前に指値で低めに買ったマスターカードを素早く売った。
ちょっと指値が低かったみたいで、3ドル分程低く約定していた。
上げているApple株を指して少し様子を見たけど、どーも下がる気配がないので、
諦めて今日は下げている噂のゴールドマンサックスを指してみる事にした。
ちなみに近い所まで下げているけどまだ買えてない(笑)
1ドルの単位をまたいでいるので微妙。
今、少し指値を上げてやろうかと思ったらぎりぎり3時すぎててダメだった(笑)
まぁ良いか(^^;;
買えなかったら来週の寄り付きが勝負かな。

番号:16653 ) 07/12/28/Fri 00:06 発言者:shinji
[若草物語]
全部見ちゃいました。

それなりに面白かったけどなんとなく腑に落ちない感じも。
ちょっと辛口に書いてみようと思う。
一番感じたのは全体的に世界名作シリーズらしく無いストーリー設定。

まぁお父さんはともかくやたらに戦争に行く人を褒め讃え過ぎ。
唯一戦争を避けている人はあのいとこと言うダメ人間に象徴させているってのも、
ちょっとストーリを作った側の意図が薄っぺらな表面から透けて見えてて何とも言えない感じ。
戦争行くのはどんな崇高な目的があっても、その行為そのものは人殺しだからそんなに褒めなくても良いと思う。

おばさんの甥ってものどうしようもない人間だけど、
そういう、何もとる所の無いダメなだけの人間の象徴という存在がメインすぎるってのも、
名作劇場しリーズらしく無い。

...と思っていたら、原作にはこの人はいなかったらしいと言う事で納得した。
お父さんも兵隊じゃなくて牧師さんだったみたい。

ペットの動物が殆ど出てこないのもなんとなく雰囲気が違うし(^^;;

そう言えばエイミーの鼻の洗濯バサミはよく覚えているので、
少しは見ていたけど話全体は全然覚えてなかったので、
たぶん、子供の頃も同じような事を感じて途中から見なくなったんだと思う。

見直してみて、四姉妹のあり方やお伯母さんやお爺さんのあり方から感じられる良さ
って言うものは確かにあるし、マーガレットもジョーもベスも好きだし、エイミーも面白いし、
お母さんはなんだかちょっと変だけど、おばさんもお爺さんも良い人だし、
そう言う原作から受け継いだ所はみんな好きなので、やっぱり変に変更した部分が全体を少しダメにしてるみたいに感じる。

はっきり言えばフジテレビ臭さが全面に出過ぎちゃったって事だと思う。
おいらはフジテレビのドラマやアニメはわりと好きなものが多いのだけど、
こういう見てる人への変な意図丸出しのストーリーへの干渉はやっぱり話を良くする事は無い思った。

ちなみに、この南北戦争が終わって余った武器を大量に買い集めた、
トーマス・グラバーと言うフリーメイソンの武器商人が、
坂本龍馬にその新式の銃を大量に売り、
それによって明治維新の数々の戦争がが行われたのは、
あまり有名ではないけど、意外な真実。

グラバーは日本では偉い人のように言われるけど彼の武器輸出は国際法的には、
武器を密輸しある地域の戦争を激化させた国際通商条約違反の犯罪者。

南北戦争 ;1861年-1865年で討幕運動の戦闘が激化したのはその後で、
アメリカで生まれた銃が日本で使われ大戦争になり1867年大政奉還王政復古となる。
よく大政奉還は江戸城の無血開城に例えられて殆ど争い無く行われたように学校の歴史では語られるけど、
よく考えりゃそんな事はまったくない。
とても無益な血がこの武器によって大量に流れてるのは司馬遼太郎やNHKの大河ドラマちょっと見るだけで良く分ると思う。
たぶんこの武器で沢山亡くなったのは地域的に考えるとときのっちのお爺さんやひいお爺さん達って事になるんだと思う。

普通に考えれば明治維新は革命派による軍事クーデターなのだから、
それが平和に行われたと言う印象を今の人たちが漠然と持っているのは、
ここには戦争に勝った明治政府による「歴史修正主義」と言うものがはっきりあると思う。
また、ここからの明治政府、又は西郷隆盛等による韓国征圧の計画が第2次大戦まで続く、
日本のアジアへの侵略の歴史の新しい幕開けとも言えると思う。

愛の若草物語がなんだか凄い所につながってるけど結構面白いと思う(笑)
当然奴隷解放運動に代表される南北戦争の意義も本当はそれだけではなかったはずだけど、
今日はもう良いや(笑)

番号:16648 ) 07/12/27/Thu 17:43 発言者:shinji
[株]
住友化学を売って昨日の新日鉄売った分を合わせて、
週明けからの回復基調から伸びが無いカプコンを買い足そうかと思ったけど、
やっぱりやめて今日下がっていた太平洋海運を明日以降の週をまたがない早めの反発を狙って買ってみた。
たまにそう言う動きはあるのだけど、かなりギャンブル。
どきどき(@_@)

番号:16643 ) 07/12/26/Wed 22:41 発言者:shinji
[ぽよぽよぽよぽよ、ぽっぽよぽよ♪]
見れなかった月曜の他にそれ以前のやつも頂きました(*´ェ`*)ノ
ちょっとふるいの見直したりして(^^;;

>どう頑張った所で徒然亭も天狗芸能無しでは生き残れないですから
うんうん、たしかに。

そう言えば天狗芸能の社長が徒然亭の一門会の話を持って行った時の若狭ちゃんの妄想が超受けました。
あの、毅然とした若狭ちゃんに社長がタジタジになって店から逃げて行くヤツ(笑)
もし、徒然亭の若狭の役は箸屋では誰かと考えたんですが、
小次郎おじさんが秀臣さんをたじたじにさせたらどうだろうと考えたら超受けました(^^;;
いや、もう、わはははははは(;´Д`) ノ
 

番号:16644 ) 07/12/27/Thu 03:00 発言者:shinji
[株]
やっとなんだか2週間前くらいの調子に戻って来た。
不思議なのは先週の株安はアメリカのインフレの発表によるものだけど、
米株よりも日本株の方が影響を強く受けているってこと。
まぁ、日本の経済は外資ファンドの意思にゆだねられているってことの象徴でもあると思う。
MIXIの日記でも書いたけど、これはちょっと大げさな所はあるけど、
統計的な基準を判断材料にをすればたぶんにおおむね正しいと思う。
http://blog.goo.ne.jp/2005tora/e/cb76b7457acf2a4ea1f4f524550e8108
やっぱ空売りって良く無いよ。
日本株の動きと米株の動きの違いと言えば日本の方は結構ちょっとした事で大きく値が動くのに対して、
米株の動きは結構フラットで、なんでだろうと思っていたけど、これを見ると法制度と、
行政の公正と言うものに対するあり方の違いだと言う事が良く分る。

ちょっと利食いで新日鉄売りました。
カプコンも今週中に売れると嬉しい。
損切りはしないルールでやってるのだけどなんだかめんどくさくなって来てる(笑)
そんなに資産が無いのが理由。
上がった株は売って下がった株はいつまでも持ってるなら、
下がった株しか残らなくなってておいらの保有株商品一覧は悲惨な感じ(爆)

米株はともかく順調。
日本株と萠株で損して米株でフォローって感じ(^^;;
ドルレートが上げているのも良い感じ。
そのおかげで一応評資産価額は一番上げてて嬉しい。


番号:16642 ) 07/12/26/Wed 18:41 発言者:こや
[ぽよぽよぽよぽよ、ぽっぽよぽよ♪]
>あの人も本当に心配して師匠の箸を残したくて
小浜の話と大阪の話は全部対になってるんで、
伝えていくモノ=落語&伝統工芸って感じで箸の話も上手い事決着つけると思いますよ
秀臣さん的な方法なのは天狗芸能の社長でしょうね
どう頑張った所で徒然亭も天狗芸能無しでは生き残れないですから
この関係が今後どう交わってくか、どう歩み寄るかが楽しみですね

番号:16644 ) 07/12/27/Thu 03:00 発言者:shinji
[株]
やっとなんだか2週間前くらいの調子に戻って来た。
不思議なのは先週の株安はアメリカのインフレの発表によるものだけど、
米株よりも日本株の方が影響を強く受けているってこと。
まぁ、日本の経済は外資ファンドの意思にゆだねられているってことの象徴でもあると思う。
MIXIの日記でも書いたけど、これはちょっと大げさな所はあるけど、
統計的な基準を判断材料にをすればたぶんにおおむね正しいと思う。
http://blog.goo.ne.jp/2005tora/e/cb76b7457acf2a4ea1f4f524550e8108
やっぱ空売りって良く無いよ。
日本株の動きと米株の動きの違いと言えば日本の方は結構ちょっとした事で大きく値が動くのに対して、
米株の動きは結構フラットで、なんでだろうと思っていたけど、これを見ると法制度と、
行政の公正と言うものに対するあり方の違いだと言う事が良く分る。

ちょっと利食いで新日鉄売りました。
カプコンも今週中に売れると嬉しい。
損切りはしないルールでやってるのだけどなんだかめんどくさくなって来てる(笑)
そんなに資産が無いのが理由。
上がった株は売って下がった株はいつまでも持ってるなら、
下がった株しか残らなくなってておいらの保有株商品一覧は悲惨な感じ(爆)

米株はともかく順調。
日本株と萠株で損して米株でフォローって感じ(^^;;
ドルレートが上げているのも良い感じ。
そのおかげで一応評資産価額は一番上げてて嬉しい。


番号:16641 ) 07/12/26/Wed 01:17 発言者:shinji
[ぽよぽよぽよぽよ、ぽっぽよぽよ♪]
>持ち前の明るさと前向きさで突き進める程人生甘ないで〜(笑
あ、たしかお父ちゃんが言ってたかな??
日本人って持ち前の明るさとか、頑張ればなんとかなるって言い過ぎですよね。
たしかにそれって大切だけど、なんとかならない場合「頑張りが足りない」とか、
「ちゃんとガンバラなかったお前の所為だ」とかいう、
驚く程ネガティブな評価が突きつけられちゃう(笑)
なんとかならない事がみんな「努力が足りない」ちゅうのはねぇ。
どんなことしても無理だったり運が悪くてうまく行かない事こそ世の中に溢れているのに、
フォローの仕方がなってない(*`ェ´*)ノ
とか言ってみる(^^;;
でも、意外とサクセスストーリーでもありますよね。
まぁ、その方が良いですけど。
箸屋さんはどうかな(^^;;
秀臣さんの協力無しにうまく行くのは難しそうですよね。
あの人も本当に心配して師匠の箸を残したくてああしているんだから、
もっとお互いが納得して協力しあえる事が出来る言い方があると思うのになぁ。
なんで箸屋がそこまで気になるおいら(笑)

番号:16640 ) 07/12/25/Tue 22:37 発言者:こや
[ぽよぽよぽよぽよ、ぽっぽよぽよ♪]
>ノーマルなストーリーだったら
普通ならA子が主役ですからね(笑
8週目45話で喜代美が徒然亭に弟子入り志願した時に
小浜の和田家が今までの朝ドラのヒロイン像を軽く皮肉ってるんですよねw
(雨の中座り込むってのは前作の朝ドラ「どんど晴れ」であったシーンです)
持ち前の明るさと前向きさで突き進める程人生甘ないで〜(笑
B子的な自分にはこのドラマのそういう脚本の遊びも痛快で楽しいです
今までに居なかったタイプのヒロインですよね、若狭ちゃん
ダメダメなヒロインだけど応援したくなっちゃうんですよね〜

おかしな人間が一生懸命生きてる姿は、ほんまにおもろい

[過去 40 件表示]

[▼shinji's 鉄拳敗戦記に戻る]