[てっけん]教習所はシュミレーターだった。2輪のシュミレーターは初めて...かな?ともかく普通のバイクより操作が難しい。ともあれ、歩行者だけはよけたw教官から、「シュミレーションだからよけるのが絶対無理な状況とかあるけど、事故が起きても気にせず続けて下さい。」と、言う優しいお言葉。シュミレーターが始まって30秒くらいで左折の手前にとまっていた車の陰から子供ダッシュ。 「ふっそこはお見通しさ。」つーか凄い勢いで飛び出して来たwかなり意識して気をつけたからとまったけど、ちょっとヤバかった。進もうとしたらもう一人子供が猛ダッシュで出て来た。 「もちろんそのフェイントもお見通しさ(^^;;;;;;」と、言う態度で臨んだけど内心かなりビビった(笑)シュミレーターの講習には3人いて他の人達は中免の教習だったのでプレッシャーwでも今回は他の人もうまかったので良かった(笑)教習所の帰りにチョビッとプレイ。もーめんどくさいクリスティーに10連敗。途中からカード無し(笑)対戦は諦めてクリアするのをガン待ちww帰って行ったので一人でCPUプレイ。驚天衝腿からのコンボを練習するけどうまく行かない。浮かしから初段ヒットが30%くらいと思う。これを100%くらい拾えればもうちょっと勝てるんだけどなぁ。やってたら3段のミゲルが乱入。いつもは2Dの格闘やってる人で、鉄拳はだいたい同じくらいの腕前と思う。あら?ふと気付くと「降格の危機」が点滅中w下段パンチからのコンボ連続で貰ってさくっと2セットとられた。やばい(;´Д`) ノこの人下段がちょっと弱いのでぜんそうせんたい連発で何となく崩して、なんとかこっちも2セットとってフルセット。ラストラウンドは下段下段下段で行ってたらガードされて浮かされるように(^^;;;;;気付いたらこっちはレイジでむこうは半分くらい。むこうの下段パンチをなんとかガードした後疾歩を入れようとしたら化けて立ち上がり途中天砲暴発。運良くヒット。天砲からは何のコンボが入るのかまったく知らないので適当に虎身肘(笑)すぐ落としたけどまた拾い直して虎身肘。また落とした所にコソウナントカがヒット。めちゃくちゃぎりぎりで降格回避orz凄い緊張しました(^^;;;;;;;;;
[特徴的なアバンギャルドスタイリングから発せられる、明確なオーラ]んだすな(^^ではなんとなく7月をちらちらとみながら行きましょう。
[特徴的なアバンギャルドスタイリングから発せられる、明確なオーラ]28日は俺もNGです7月で良いと思います〜のんびり計画練りましょう
[特徴的なアバンギャルドスタイリングから発せられる、明確なオーラ]>はい、予想どうり15日がNGですあ、ははははは(笑)6月の終りくらいはおいらがだめかも。じゃぁ7月の半ばくらいかな?
[特徴的なアバンギャルドスタイリングから発せられる、明確なオーラ]>誰かNGな気がしますwなはははは(^^;;そう言えば調べてみたけど鎌倉には鉄拳を置いてるゲーセンありませんでした。それで大丈夫ですよね(笑)烈震党の問題はお寺とかは閉まるのが早くて、だいたい4時とか4時半くらいなので、早め早めで大盛り焼き肉定食出す前にお勘定するくらいの早め早めの必要がある事です。観光は、例えばですが、11時くらいから、北鎌倉から歩き始めて、途中でおそばでも食べて、4時半で閉まる建長寺で観光を終わって鶴が丘八幡を横目に見ながら5時半くらいに鎌倉到着とか。あじさいの季節でちょうどいい感じ。あと、これが参考になりそう。http://guide.city.kamakura.kanagawa.jp/http://guide.city.kamakura.kanagawa.jp/haikingu/hiking_index.htmhttp://www.kamakura-burabura.com/http://homepage3.nifty.com/kamakurakikou/雰囲気としては(プランA)→土曜日、鎌倉に昼前くらいに集合して、少し観光して、夜飲んで、カラオケして、宿に泊まって、→日曜に、少し観光して、お寺とかが閉まる4時くらいに解散...とか?プランBとしては、→土曜日に大船(鎌倉の2駅となりで北鎌倉のとなり)のゲーセンで待ち合わせて、 適当に人が集まるまでプレイ。飽きたら鎌倉に移動して飲み、カラオケ、宿。→日曜に観光して、お寺とかが閉まる4時くらいに解散とか。思い切って心霊スポット朝比奈の切り通し観光とかもあり。http://homepage3.nifty.com/kamakurakikou/masahina.htmlhttp://minashiro.sakura.ne.jp/asahina/index.htmlhttp://www1.seaple.icc.ne.jp/kusuyama/3burakana/15/15.htm
[なまらそこぬけにずぃ〜ん]はい、予想どうり15日がNGです。ごめんなさい。キッチンとかあると、こやさん念願のゴーヤパスタ作れるね〜(笑)
[修学旅行]21は確定でNGですぅ14はいまんとこ大丈夫ですが、、、誰かNGな気がしますw
[鎌倉修学旅行オフ]宿はどうしましょ?http://www.jalan.net/jalan/jweb/yado/LRG_140800.HTMLこことか?KKR江ノ島ニュー向洋http://www.jalan.net/jalan/jweb/yado/YADS_341070.HTMLあじさい荘http://www.jalan.net/jalan/jweb/yado/YADS_338300.HTMLあ、キッチンがあるらしい。おわた屋http://www.jalan.net/jalan/jweb/yado/YADS_318365.HTML値段も安いかな?
[やるきまんまん]>仕事忙しくて行けませんでした><ありゃりゃ、とかりん残念でした。まぁまたやるのでその時やりましょう。はっちーとまっきゅんもね(^-^)まずは修学旅行オフですが、やっぱ6がつ?後半はもしかしてあれなので14、21くらいで聞いてみようかな。まぁずるずると7月とかの可能性も有りで。
[特徴的なアバンギャルドスタイリングから発せられる、明確なオーラ]>ハリセン→しばき→ハリセン→しばき→ハリセン→しばき→ハリセン→しばき→ハリセンのフルセット完璧トラウマです(笑)
[特徴的なアバンギャルドスタイリングから発せられる、明確なオーラ]仕事忙しくて行けませんでした><土曜日と日曜日で40時間くらい仕事してます。
[明確なオーラ出しまくり]ハリセン→しばき→ハリセンのフルセットミクシに日記書きましたミクシ休業中のときのっちも見てねw
[特徴的なアバンギャルドスタイリングから発せられる、明確なオーラ]お疲れさまでした(*´ェ`*)ノ家に着いた瞬間ばったんきゅうで今やっと目が覚めました(^^;;みなさまレオ様のネタに付き合っていただいてありがとうございました(ー人ー)こやさんの対戦はマジでトラウマになりそうでした(笑)頑張って刺しましたけど、鉄拳6は前より全体力値が前より高いので体力メーター見てると、「このくらいならこっちの勝ちだな」と思って刺すとダメが足りなかったりするんですよね。カラオケ面白かった(笑)普通はカラオケでスターリンとか入れられないし(^^;;http://jp.youtube.com/watch?v=FZIenQdPEQQマカロニ良いですね。振り付けが変だけど(^^;;修学旅行ぜひ行きましょう。(今朝の町田駅のホームでちょと盛り上がったのですが、修学旅行風のオフ会をしようとw>ZEN1さん)京都奈良なら多少はおいら案内出来るかも(?)でもやはり関東が現実的ですかね?鎌倉も何度か行ったので多少は道がわかります。由比ケ浜では酔っぱらってよくすっぽんぽんで泳ぎました(^^;;でも宿が想像がつかない(笑)冥土の缶詰も道わかりますよ、もちろん(^-^)
[もってかれた〜っ!]おつかれさまでしたー今回はいろいろミラクルなネタありまくりでしたねwんでやっと今おうちに帰ってきました理由は後ほどw
[特徴的なアバンギャルドスタイリングから発せられる、明確なオーラ]おつかれさまでした〜カラオケは寝まくってしまいました^^;;でも、おぼろげながら聞き続けた内容は濃すぎでしたwそして歌わないカラオケは初でしたwww修学旅行!!!!
[特徴的なアバンギャルドスタイリングから発せられる、明確なオーラ]うい!みなさまお疲れ様でした。久しぶりに楽しい時間がすごせましたです。あと、これの「マカロニ」観てね!http://streaming.yahoo.co.jp/p/t/00164/v00747/さて寝るかな〜♪
[なまらそこぬけにずぃ〜ん]軽いハメ。今電車で町田2時の予定です。なんか雨ですねぇ。ZEN1さん、バイクの練習大丈夫かなー
[特徴的なアバンギャルドスタイリングから発せられる、明確なオーラ]あら?奥さんにつられて昼ご飯食べちゃった(笑)さて、そろそろ出ます。
[万葉の湯]一応貼っておこう。http://www.manyo.co.jp/machida/access/東急田園都市線(南町田駅南口より徒歩10分、又は北口よりシャトルバスで約5分)〒194-0004 東京都町田市鶴間1685-2/TEL:042-796-0426
[のみや]おいらもおまかせです(*´ェ`*)ノいちおう一休カードもって行こうかな。
[ふー]また雨だったorz急制動と危険回避。前は見えないしずぶぬれだし滑りまくってたいへんだった(笑)
[呑み屋]ZEN1さんにお任せしますー一応にっぽこのグルメマップも持って行きますwお店によってはクーポンも使えたり。
[あした]1時か2時くらいの予定っす俺も全然鉄拳やってないです10連だけでも覚えていかねばw
[明日は]午前中は娘のバレーボール練習に付き合って、午後は一時間ほどカミさんのバイク練習に付き合ってから猫目に向かいます(・ω・)/そういえば全然、呑み屋考えてなかったです(笑)なにかリクエストありますか?なければ前回の一休で夕方に予約して待ち時間を猫目で過ごして時間制限なしで呑むとか、コース予約して二時間で追い出されるのとどちらが良いですかね〜他に何かありますか?
[冥土の土産オフ]おお!遂に明日は冥土の土産オフですね。今週は全然鉄拳してない(笑)体調によるけどおいらも昼飯をめざしてみようかな。でも早くても1時くらいかな??ともかくキャッツ集合ですよね〜何食べようかなぁ'`ァ,、ァ(*´Д`*)'`ァ,、ァhttp://www.kanzumaido.com/menu/food/food.html
[明日は]町田キャッツ集合ですよね〜^^早く行く人がいるなら、頑張って昼飯を町田で食べるくらいの時間にがんばりますこやさんはいつもくらいの時間ですかね〜
[特徴的なアバンギャルドスタイリングから発せられる、明確なオーラ]ふー2時間の教習から帰ってきました。きょうもまたあめだったなんだよまったくこんちくしょうおんどりゃええかげんにせえゆーとるやろ。もう、びっしょびしょ。コースはあまり覚えていなかったけど、一緒に走った人は本当にまったく覚えていなくて、またまた今日の教習もなんだかぎくしゃくした感じでした。だってつられて間違えちゃうんだもん(笑)だけど一人で走ったときは思ったよりそれなりに走れた。ともかく教官がもう一人の人の方にずっとついていたので、2時間目後半はおいらはずっとスラロームと波状路の繰り返しをやっててそれは結構楽しかった。雨がつよくてスラロームの出口で加速する時少しズルッとくるのが面白い。昔練習してたときはSUZUKI GS750というフロント19インチの70年代のバイクだったので、http://www.suzukicycles.org/GS-series/GS750.shtml全然曲がらなくってフロントがはねまくっててそれが楽しかったけど、今時のバイクはそう言う楽しみは無い(笑)(まぁ今時って言っても一昔前のCB750だけど。)
[VFR750R]http://www.bikebros.co.jp/A1401.doit?bikeFlg=2&typeid=136.00わっ!なんだこのたかさあしもとみやがって(笑)
[あ、これだ]ちょっと違ってました(笑)http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/news/20071102/1004126/?SS=trdimgview&FD=1837957374
[特徴的なアバンギャルドスタイリングから発せられる、明確なオーラ]あーわかります。やっぱそのくらいの時代に欲しいマシンが沢山ありますよね。おいらもそれならGPZ 900 R Ninjyaかな。http://gpz900r.jugem.jp/でも値段がこなれていているのは魅力ですよね。40万とか50万くらい。あれ?でも、2灯のHONDAのレプリカは最近復刻してませんでした?
[特徴的なアバンギャルドスタイリングから発せられる、明確なオーラ]>ZZR1400いいですね〜 ZZR1400はあの目がアップルシードの多脚砲台っぽくてかっこいぃですよね!オイラも大型免許欲しいけど、最近のバイクで激しく乗りたいバイクが無いんだよね〜あのバイクが乗りたいから大型とるぞーーーーってい勢いが欲しいですwもう昔のバイクだけど未だにVFR750Rが欲しいです。http://www.honda.co.jp/news/1987/2870724.htmlこのバイク中古もあるけど、今後のメンテなんかも考えるとねぇ...
[ふー]やっぱ自動車学校行きながら仕事結構大変。明日から第2段階の最初の2時間でいきなりコースを3つ覚えて行かないと行けない。二つは検定コース。一つは自作コース。自作コース?なんじゃそれ。自分でコース考えてそれを覚えて行くんだと。ああもう超めんどくさい。いきなりコース覚えるとはなかなか大変と思ったけど、よくスケジュールをよく見ると後3日走ったらもう来週の土曜日に卒業検定。仕事もまだ終わってないし。
[教習所]今日2時間うけて第1段階が終わったけど超絶的ハメだった。1時間めはなんとオートマ教習。イマドキっぽい(@_@)しかも中免の人と一緒に教習。一緒に受けた人は35歳くらいの佐藤さんと言う女の人で、身長154センチ体重63キロ、ガチャピンみたいな感じだけど目がキラキラ(ギラギラ?)している。やたらハキハキしていて言葉が丁寧で大声で話す。反応が超高速でちょっと話しかけただけで浮かされて奇麗な3風を叩き込まれる感じ。「あ、いまちょっとバックダッシュしただけなのになんで浮いててしかも3風?」ともかく教官の説明とかに超高速超反応でピカッと光ながら 「ハイッ!ハイッ!ハイッ!」と勢い良く風神拳がくり出される。教官は痩せててニコニコしているけど目が笑ってない上に説明が長い。教官の説明と佐藤さんの 「ハイッ!ハイッ!ハイッ!」を聞いているうちに既に疲れて来た(笑)さて走り始めたらともかく佐藤さんの走りはバランスが悪い。確かにビッグスクータはバランス難しいけど、見てるとこっちまで頭がグラグラして来てよろめいてしまう。そして、大きな声でなんか言っていて、教官がバランスを取るようにあーだこーだ言うと、それに対してまた超高速超反応でピカッと光ながら 「ハイッ!ハイッ!ハイッ!」と勢い良く風神拳がくり出される。おいらはそのたんびに頭がくらくらする。で、一本橋とスラローム。ともかくさっきから頭がくらくらしている。もう、ともかく初めてのビックスクーターとかいうことじゃなく、一本橋もスラロームもめちゃくちゃ調子悪い。教官にも「大型の人、そんなんでいつもちゃんと運転出来ているのかぁっ!!」と怒鳴られた。佐藤さんもコースに入って来た。そして勢い良くスラロームに突っ込んで来てまったく曲がらずにパイロン全部なぎ倒して行った。トラウマになりそうだった。。
[特徴的なアバンギャルドスタイリングから発せられる、明確なオーラ]やっぱお金が足りないなぁ。ドル貯金はいまおろしたく無いし。100年ローンとかにすればひと月1000円くらい。
[特徴的なアバンギャルドスタイリングから発せられる、明確なオーラ]まぁそっちは2008年モデルZZR1400の主な特徴ですからね。07モデルは300キロのリミッター無しですよ'`ァ,、ァ(*´Д`*)'`ァ,、ァ
[たしかキミが犯人だったよね。]・ 特徴的なアバンギャルドスタイリングから発せられる、明確なオーラ。 ここでちと笑ってしまったw
[たしかキミが犯人だったよね。]やっぱこれだろうか...http://www.bright.ne.jp/lineup/zzr1400/index.html今日、教習所の帰りにちらっとバイク屋に寄ってみた。07モデルが20万円落ちで現物があった。たしか08モデルが193馬力で07モデルはマイナス10馬力だったと思う。ZZR1400は中古もタマが少なく同じくらいの値段。メーカー保証3年がある事を考えればかえって安いくらいかも。とくに08モデルはヨーロッパの新しいスピード規制のために、最高速が300キロ以下に抑えられてしまっているし。またがらせてもらったけど結構軽い。一瞬足付きが悪いかと思ったけど、実は両足殆どべったり。フロントが少し柔らかいと聞いたけど、まぁまたがったレベルではわからなかった。意外にもシートはかなり堅い。一応見積りだけしてもらった。ZZR400を査定してもらったらだいたい16万くらいだと言われた。店長が入ればもう少し出して良いか聞いてみると言われた。新免許取得キャンペーン中で5万円引き。あんた今そげな金使ってヨカとね?うーん、ドギャするとね(笑)ともかくまずは免許取らなきゃ(笑)まだ1段階ですw
[たしかキミが犯人だったよね。]>シミのついた写真が悲しすぎます(T-T)壁紙に良いですよ'`ァ,、ァ(*´Д`*)'`ァ,、ァ
[たしかキミが犯人だったよね。]シミのついた写真が悲しすぎます(T-T)
[GB250ClubMan]そういや中免とって当分友達から買った80ccに乗ってたのだけど初めに乗った中型はこれでした。http://www.honda.co.jp/news/1987/2870209.html結構カッコいいでしょ。250のシングルのくせに排気が2本出しで2in1の集合マフラー(笑)パワーは無かったけど峠の下りはめっちゃ早かった。いや、それは大げさか(笑)まぁまぁそれなりに早かった。毎日峠道で学校通ってました。ある日夜中の環八でこんな姿に。http://www.i-elements.net/futomomo_images/080525_clubman/clubman_s.jpgこれ以来おいらはもの凄い安全運転なので、おいらのうしろはもの凄い安全なので、タンデムはもの凄く安心です(・∀・)