FaceBook(本物) on STARFISH07 NEW!
[▼shinji's 鉄拳敗戦記に戻る]
[Elements Wiki] [烈震党掲示板] [眼鏡がNECESSARY! ] [まにてん堂] [Baby Trash Box]
[TAG2メインメニュー] [黒ねこ GamW] [黒ねこ ツール] [黒ねこ] [進化素材]
[INA] [遊!] [TEKKENBBS.NET] [技表[SLY]] [鉄拳マガジン] [鉄拳オフィシャル] 
[1000人のメッセージ] [画像] [食事記録] [] [太腿-mobile]
AMAZONE [ お勧めの本 ] [PS3版 鉄鉄拳6 パーフェクトガイド (ゲーマガBOOKS) (大型本)]
発言者:
メール:
タイトル:
メッセージ:
下のリロードボタンでリロードできます。過去のログを見てるときはトップにリロードされます;-) バグレポートはこちらへ
[リロード]

番号:17238 ) 08/06/25/Wed 14:48 発言者:shinji
[ほったらかし温泉]
じゃぁやっぱうちからだと永福から乗るのが一番ですね。

高井戸は下りは入り口は無いですね。
次の入り口も住民運動で作られてないらしくて、
国立府中は本当なら3番目のインターらしいです。

ところではっちーなんでこのルート詳しいの?(笑)

番号:17235 ) 08/06/25/Wed 11:15 発言者:は
[ほったらかし温泉]
バイクとクルマでは状況はまったく同じではないでしょうけど…

・八王子で中央道に乗るのは大変です。八王子で疲れます。
・環八から中央道には乗れません。(乗りにくい)
・そもそも環八使いません。関越目指す時も敢えて環七使います。
・環七から永福で乗るのが首都高分の料金が発生するものの、一番良いです。
・ほったらかし温泉行くならフルーツ公園で夜景を堪能するのも良いです。
・そこまでいったら白菜行って腹いっぱいになります。

http://daiwai.travel-way.net/

番号:17234 ) 08/06/25/Wed 01:33 発言者:ZEN1
[特徴的なアバンギャルドスタイリングから発せられる、明確なオーラ]
>ほったらかし温泉

いつ行きましょうか?w
真夜中?に開店だと到着タイミングが難しいですね〜

予定で今のところ空いているのは7月の13、20,27日ですね〜

番号:17233 ) 08/06/25/Wed 01:28 発言者:shinji
[特徴的なアバンギャルドスタイリングから発せられる、明確なオーラ]
都心を少し走ったので多少マシンに慣れて来た。
梅が丘のアパートの近くに多分、交機のある警察署があってやたら白バイが走っていた。
なんまいだ〜(ー人ー)

エンジンは4000回転近くまで使うようにし始めた。
ともかく早め早めのつなぎ重視でもあっという間にスピードが上がってて何がなんだかわからない。
あまり加速しないように繋いでだいたい40キロくらいかなと言う感じでメーター見ると80キロくらいでててマジで驚く。
そしてあたりは車が少なめの割に白バイが多い(笑)
環七は40キロ規制なのであわてて60キロくらいまで落とす。

車体は安定していて、ターンは楽なんだけど、多分最大ステア角は少し低いのとホイールベースが少し長いので、
意外と半径が大きくなりやすい。

イモビライザーのせいか、ハンドルロックから電源オンにする時に鍵が回らない時がある。
ちょびっと焦りつつサイドスタンドを外したり、キルスイッチをオフにしたり、
抜いたり入れたり色々やってると忘れた頃くらいにキーが回ります。

なんなんだぁ〜〜(;´Д`) ノ

番号:17232 ) 08/06/25/Wed 01:15 発言者:shinji
[特徴的なアバンギャルドスタイリングから発せられる、明確なオーラ]
ミレニアム期の太腿メンバーのぴんぴさんが自転車で事故ったので梅が丘にお見舞いに行って来た。
40分くらいかかるかと思ったけど,結構近かったので驚いた。
これだと永福も30分くらいしかかからないかも。

あと、環七が昔より渋滞が少ないと思った。
車が減って来ていると聞いたけど、たしかにちょっと実感。
ガソリン高も影響しているのかな??

骨折とかはしてないみたいだけど、結構痛そうだった。
大丈夫かな?

早く直ると良いな。

直ったらほったらかし温泉に行こうと言っているのだけど、
なんと、おいらのLサイズのヘルメットが入らない事が判明。

昔、タンデムした事あったと思ったので、意外だった。
どうしよう?XLのヘルメット買うしか無いかな??

いやぁ〜〜〜ん(>_<)

番号:17230 ) 08/06/24/Tue 00:06 発言者:shinji
[二輪車安全講習]
http://homepage2.nifty.com/safety_riding/
http://homepage2.nifty.com/safety_riding/Kousyukai_detail.htm

あ、二俣川でもやってる。
http://www.police.pref.kanagawa.jp/mes/mesf0012.htm

警視庁
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotu/nirin/anzen.htm

全国二輪車安全普及協会
http://www.nifukyo.or.jp/training/level.html?3&btn_c_chd03

JAMA
http://www.jama.or.jp/motorcycle/living/03_01.html



番号:17229 ) 08/06/23/Mon 23:53 発言者:shinji
[警視庁サンデーバイクスクール]
参加無料だし、これいいかも。
逝ってみようかな。
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/1/chuo/kotu/kotu.htm
昔、警察署で柔道習ってたけどそんな感じなんですかね?

番号:17228 ) 08/06/23/Mon 01:07 発言者:shinji
[すごと]
明日までの仕事があってまだ作業中。
11時くらいにちょっとだけ久々の鉄拳(笑)
もう、鉄拳の方は全然身が入ってないのか2段安定になって来た(^^;;
最近仲良くなって来ているドメさんというキング使いの人に「ダメですねぇ〜」と言われた(笑)
この間、ドメさんにジュリアの壁コンボを教わったwww
今日2回くらい入ったので満足したけど、よく考えると1勝もしてない(^^;;
もうすぐ初段かも(^^;;;;

番号:17227 ) 08/06/22/Sun 17:32 発言者:shinji
[特徴的なアバンギャルドスタイリングから発せられる、明確なオーラ]
永福inかぁ.....やっぱこれはときのっちを拾って行けと言う天の言葉か(^^;;;;;
ZEN1さん、いついきます?(笑)

番号:17226 ) 08/06/22/Sun 17:29 発言者:shinji
[特徴的なアバンギャルドスタイリングから発せられる、明確なオーラ]
こうして見るとやっぱウチからだと永福町から乗るのが近いっぽい。
家から永福まで40分?、永福から1時間30分として2時間10分くらい。

まぁ途中談合坂で休憩するとしてやっぱ2時間半くらい。
良いくらいだけど4時に着こうとすると1時30分出発か....

むしろ中途半端じゃなくていい??
向うで3時間くらい仮眠して帰ってくる感じかな。
昼くらいまで寝そう(笑)

番号:17224 ) 08/06/22/Sun 17:21 発言者:shinji
[めもめも]
http://www.driveplaza.com/dp/SearchTop
国立府中〜勝沼
所要時間:0時間56分( 距離:73.1km ) 通常料金: 2,400円

調布〜勝沼
所要時間:1時間1分( 距離:82.4km ) 通常料金: 2,400円

永福〜勝沼
所要時間:1時間11分( 距離:92.8km ) 通常料金: 2,700円

永福〜八王子
所要時間:0時間21分( 距離:28.5km ) 通常料金: 900円

八王子〜勝沼間
所要時間:0時間50分( 距離:64.3km ) 通常料金: 1,800円

勝沼〜ほったらかし温泉
http://www.hottarakashi.com/
約25分

番号:17221 ) 08/06/22/Sun 16:25 発言者:shinji
[日・月の出入り、南中時刻、高度方位]
ほったらかし温泉行きたいと思ってるんですけど、
http://www.hottarakashi.com/
日の出の時間を探していたらこんなページ見つけた。
http://www.nao.ac.jp/koyomi/

2時半くらいに出れば4時半くらいには着くかな?
いや3時間くらいはかかるかな?

保土ヶ谷バイパスつかって八王子まで行くのと、
環八で高井戸から乗るのとどっちがちかいんだろう?
つーか高井戸から中央高速方面ってまだ乗れないんでしたっけ?


番号:17220 ) 08/06/22/Sun 11:14 発言者:shinji
[DIYミニセット「CR-1 PERSONAL」]
ガラスコーティングってのを自分でやってみた。
http://www.cr-1.jp/product/cr1.html
頼んでやってもらうと5万円くらいかかるみたいなのでやりがいがある(笑)

近所の洗車場を探してみたらかなり近い事ろにあるのを発見。
http://www.pikapikaland.com/index.htm
途中から雨が降って来て大変だった(笑)

どーもうまく出来たとは言えないような気もするけど、とりあえずなんとか完了。

今回コーティングのために少し外層部品を外したので気付いたけど、
コイン洗車は気をつけないとシート下までずぶぬれですね。
車検証入れもですが、車載工具なんて、ビニール袋の内側までびしょびしょでした(^^;;

なんだかもう一回やり直したい気分(^^;;
いままで狭い所で他の住民に気兼ねしながら洗車してたので
洗車場を近くに見つけたのはかなりよかったかも。


番号:17219 ) 08/06/18/Wed 17:40 発言者:shinji
[ZZR1400]
ぬふふふふ、でわこれを(*´ω`*)
http://www.i-elements.net/futomomo_images/080617_zzr1400/R0011723_02s.jpg


番号:17217 ) 08/06/18/Wed 00:54 発言者:ZEN1
[特徴的なアバンギャルドスタイリングから発せられる、明確なオーラ]
早く新しいマシン(多脚砲台w)の写真をうpしてください!

番号:17216 ) 08/06/17/Tue 20:30 発言者:shinji
[特徴的なアバンギャルドスタイリングから発せられる、明確なオーラ]
あーそわそわして仕事がはかどらない(笑)
車重はプラス20キロだけど、アパートの下にしまう時は結構重く感じた。
ガソリン満タンとして、今までの220キロと240キロとどれほどの違いかと思っていたけどけっこう重いな(笑)。
車体の幅もたぶん10センチくらいしか違わないけどもともとかなり狭い所に入れていたのでやっぱちょっと大変。
門をくぐってすぐに身動きができなくなった(笑)
だいたいここでちょっと車体をゆらして押してあげればなんとか動いていたんだけど、
新しいマシンはびくともしなかった。

やっぱ多少は筋トレが必要かも。

仕方ないのでちょっとだけエンジンをかけてアイドリングに半クラで10センチくらい進めて、
段を乗り越えたらあとはすんなり動いたけど。
この辺はやっぱエンジンのパワーが凄いと思う。

インジェクションなのでチョークもアイドリング調整も無いとバイク屋で言われたけど、
マニュアル見たらアイドリング調整はあった(笑)

メーターパネルがちょっとしたコンピュータになってて、現在の燃費が表示されたり、
走行中の燃費と残りのガソリン量から残りの継続走行可能距離とかが表示出来る。
便利なんだけど操作が難しくて、取りあえずトリップメーターとかをリセットするのが難しい(笑)

あーちょっとで良いから走らせたい(^^;;
うずうず。

番号:17214 ) 08/06/17/Tue 15:42 発言者:shinji
[特徴的なアバンギャルドスタイリングから発せられる、明確なオーラ]
戻ってきました(^^;;

>そんなときはPSPでモンハンです(笑)
ナハハハハ(^^;;
ほんとうにそう言うのがあれば良いと思いました(^^;;

新しいバイクに乗り換えて戻ってきました。
ケッコー疲れました(笑)

なんか、やっぱ1400CCって無茶ですね。
どこをどう走ってもアイドリングしか使わない(^^;;

時速30きろくらいかなぁ〜って思ってたら70キロくらいでてるし。

なんだかオモチャのプラモデル乗っているみたいです。
現実感が無い。

運転は楽です。

でも、色々緊張したし寝不足みたいなのでかなり眠い(^^;;

番号:17213 ) 08/06/17/Tue 15:38 発言者:shinji
[特徴的なアバンギャルドスタイリングから発せられる、明確なオーラ]
戻ってきました(^^;;

>そんなときはPSPでモンハンです(笑)
ナハハハハ(^^;;
ほんとうにそう言うのがあれば良いと思いました(^^;;


番号:17212 ) 08/06/17/Tue 11:59 発言者:ZEN1
[なまらそこぬけにずぃ〜ん]
そんなときはPSPでモンハンです(笑)

番号:17211 ) 08/06/17/Tue 10:29 発言者:shinji
[二俣川運転免許試験場]
ひまだ。ねむい(*_*)

番号:17210 ) 08/06/16/Mon 21:33 発言者:shinji
[ああ]
もう明日だ。
うずうず(*´ェ`*)ノ

番号:17209 ) 08/06/16/Mon 20:15 発言者:shinji
[特徴的なアバンギャルドスタイリングから発せられる、明確なオーラ]
>力石からトドメのアッパーもらわないように気をつけてくださいw

うぉっそれは(^^;;
まだどこからパンチが飛んでくるかわからないですからね、たしかに(^^;;
2回受けた検定すら二日とも同じ日だったしwwwww

番号:17207 ) 08/06/16/Mon 00:10 発言者:こや
[特徴的なアバンギャルドスタイリングから発せられる、明確なオーラ]
おお!おめでとうございます!!
力石からトドメのアッパーもらわないように気をつけてくださいw

番号:17206 ) 08/06/15/Sun 12:27 発言者:shinji
[まぁともかく]
検定通りました。
ヨカッタヨカッタ(*´ェ`*)ノ

番号:17205 ) 08/06/14/Sat 01:11 発言者:shinji
[株]
最近大分戻して来ていたと思っていたけど、Apple株の下げで大分また戻ってしまった。
機能の相場でなんとか売ろうとしていたのだけど指値がホントにギリギリ届いてなかった。
今日はいきなり相場の初めで売ったけど被害は−7%くらいで甚大。
取りあえず約定料金で素早くGSを一回売り買い。
プラス0.8%くらいだったけどどーもこれを戻すのはかなり大変...つーかめんどくさい。

なんだか今日はあんまりいい日じゃないなぁ(>_<)


番号:17204 ) 08/06/14/Sat 01:00 発言者:shinji
[鉄拳]
11時くらいにちょっとだけ逝って来た。
そうそう、ジュリアは卒検と一緒に落ちて3段orz
もう、全然カードさせません(笑)

どーも驚天衝腿のあとのコンボが安定しない。
驚天自体は出しやすくなって来た。
相手によるけど。
やっぱスキの無い人は何出しても当たらない。

最近、レイブンとブルースとアンナが苦手。
まぁアンナは苦手って言うより諦めてます(笑)

吉光がまた弱い。
せめて膝からの空コンくらい練習しないと(^^;;
つーかそういう雰囲気も無かったりする(笑)

レオはまだまだ。
空コンがやっと4発目が当たる事があったり無かったりするようになって来て少し進歩はある。

キャラはツヨツヨなんだけどやっぱ立ち回りがなれないと難しい。

みんな横移動でかわして「ナントカ」って言うのを良くやってるけどおいらにはアレは無理っぽい。

あれはよける場所みんな覚えてるんですかね?

明日はまた卒検。

あー全然自信無いです。

なんまいだ〜〜(ー人ー)
 

番号:17203 ) 08/06/13/Fri 13:24 発言者:shinji
[要求された操作を完了出来ません。有効なPhotoshop ドキュメントではありません。]
orz

番号:17202 ) 08/06/13/Fri 11:43 発言者:shinji
[特徴的なアバンギャルドスタイリングから発せられる、明確なオーラ]
>さとうさんとは、ライバル関係から友情へと発展することでしょう。

ああ、なるほど、ジョーと力石みたいな感じですね、はい。

なるほど、はい。


......ぎゃぁあああああああ(;´Д`) ノ(意味不明)

番号:17201 ) 08/06/13/Fri 08:41 発言者:ぼび
[特徴的なアバンギャルドスタイリングから発せられる、明確なオーラ]
>明日試験だし今日はもう寝よ(^^

試験って、ふなびきさんのブログの動作テストかと思ったらバイクのことでしたか。
さとうさんとは、ライバル関係から友情へと発展することでしょう。

番号:17200 ) 08/06/12/Thu 16:21 発言者:shinji
[津山三十人殺し]
なんか最近バイクの事ばかり考えてて他の事かおろそかに(笑)

仕事はともかく減っててちょっと困っているのだけどなぜか作業がそこそあって悩ましい(^^;;

秋葉原の事件は驚いたし本当に残念な事だと思う。

さっきちょっとテレビをつけたら、彼のインターネットの書き込みにを読んだ、
女子アナウンサーが少し勝ち誇ったように「何でも人のせいにし過ぎですね。」と言っていた。
まぁそれはそうだ。
そう言う言葉が溢れていてバカバカしいのでなので、
なるべくニュースやバラエティーは見ないようにしている。

不謹慎だけど「タクシードライバー」を思い出した。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/タクシードライバー_(映画)
しかし彼が襲ったのは相手は何の罪も無い人達だった事。

子供の頃、田舎の実家の近くで同じような事件が起きた。
日本刀を持った男が長府の住宅地で一軒一軒家を訪ねて、住民を斬り殺して回った事件だ。
30年くらい前かな。
親の知り合いは気配を察して戸に鍵をかけてじっとしていたために難を逃れたらしい。

ちょうど八ツ墓村が流行っていたのと近い時期で本を読んだ後、子供心にかなり怖かった。
八ツ墓村自体も、津山事件が元になっている。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/津山事件
津山三十人殺しは戦争と言う出来事と徴兵不合格と言う、
社会の強い抑圧と排除の間の孤独や失望から生まれた事件。

そう言う事がある社会の傾向の時期に昔から繰り返されている。
人間一人がこれだけの事をするなら、彼を動かした、
彼を取り巻く社会の強い影響があったという事は確かだろう。

「何でも人のせいにし過ぎですね。」

確かにそうだろうと思う。

確かに。

 

番号:17197 ) 08/06/11/Wed 20:21 発言者:shinji
[ぎゃぁああああああ〜〜〜(;´Д`) ノ]
卒業検定落ちました(;´Д`) ノ
しかもさとうさんと一緒に(;´Д`) ノ
やっぱ相性悪い...ではなく、ライバルだった事が判明・゜・(つД`)・゜・


番号:17196 ) 08/06/11/Wed 03:36 発言者:shinji
[おおおお!!]
http://mayumi-f.seesaa.net/

無料ブログの改造でヘッダーにフラッシュを組み込めた!

やっと出来たよ。まじで苦労した(;´Д`) ノ

うれしい(;´Д`) ノ

明日試験だし今日はもう寝よ(^^


番号:17195 ) 08/06/10/Tue 18:31 発言者:shinji
[特徴的なアバンギャルドスタイリングから発せられる、明確なオーラ]
うぉ、これは一説によると、巨大な開催費の負担が、あの災害にあった三宅島の人達を
さらに大変にしていると言う石原都知事の例のアレですね(^^;;;;;


>視庁女性白バイ隊「クイーンスターズ」による安全運転教室

お、先々月くらいのヤングマシンの付録のDVDについてましたけど凄いテクですよ。


>乗車したまま後方宙返りなどジャンプアクションを楽しむ

おお〜〜!そんな事が出来るんだ!めちゃくちゃ楽しそう(*´ェ`*)ノ
でも怖く無いかなぁ(^^;;
マシンはモトクロスみたいなのを貸してもらえるんですよね?

おいらもちらっと行ってみたいかも(^^


番号:17194 ) 08/06/10/Tue 01:08 発言者:ZEN1 [〒]
[特徴的なアバンギャルドスタイリングから発せられる、明確なオーラ]
ちょっとメモってみましたw
http://www.challenge-miyakejima.com/special/preevent/index.html
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080605-00000029-rps-soci

番号:17193 ) 08/06/08/Sun 14:38 発言者:shinji
[スライダー]
マシンゲットする前にレディーバードのアクスルスライダーと、ベビーフェースのエンジンスライダーが届いた。

http://www.webike.net/sd/1258371/
http://www.webike.net/cg/11548/
走行中の転倒時のエンジンとアクスルシャフトの破損を軽減するものだけど、
出来ればあまりお世話になりたく無い(笑)
まぁちょっとアクセサリー感覚かな?

あー早く免許〜〜〜〜(;´Д`) ノ


番号:17192 ) 08/06/07/Sat 21:35 発言者:shinji
[さとうさんこわい(;´Д`) ノ]
>今日最終日で、予約が取れたら日曜日検定。
結局日曜日は検定の予約が取れなかった。

仕方ないので今度は日にちが開いて水曜日。
昨日一緒に見極め貰った人も一緒に検定を受ける。

問題は、おいらのトラウマ、「佐藤さん」も一緒に昨日見極めを貰った事(笑)
見極めを貰っているときの教官の言葉が遠くから聞こえて来たのだけど、

「さとうさん、今日は一応あなたに見極めを出します。
 ともかく、アクセルの使い方ギヤの選択やブレーキの掛け方とか、
 運転はもう全然めちゃくちゃだけど、
 ずっとこれまで長く教習を受けて来てそれなりに学んで来たものもあって、
 少しは走れるようになって来てる面もあります。
 今回はそれを評価して見極めを出す事にします。」

ええっ?
それで良いの(笑)
教官も結構勇気あるなとも思った。
だって事故とか起きて、さとうさんが死んだりしたらきっと悔やむんじゃないだろうか??

さとうさんの安全はおいらも強く願うとして、問題はもしかしたら卒業検定が同じ日だと嫌だなぁと言う事(笑)
この日も同じ時間に教習があったって言うだけで違う教習だったのに、
教習の前にちょっと話しただけでかなり調子を崩したww

さとうさんこわいよ〜〜〜〜(;´Д`) ノ

番号:17191 ) 08/06/07/Sat 19:41 発言者:shinji
[ちょいメモ]
大型二輪・普通二輪免許(学科・技能免除)の手続について
既に他の免許証(原付を除く)を持っていて、
指定校で大型二輪・普通二輪の教習を受け卒業証明書を有する方
http://www.police.pref.kanagawa.jp/mes/mes83014.htm


番号:17190 ) 08/06/06/Fri 13:56 発言者:shinji
[昨日]
昨日の早朝に家を出てちょっとだけツーリング。
昔よく行った裏高尾の造形大学の裏の林道に行って来た。
造形大はおいらのいっこめの大学(中退)だけどまだ付き合いのある友達はこっちの方が多い。
もう、学校は橋本に移転していて無くて八王子城址公園になっている。
校舎の竣工中に遺跡が見つかったから。

八王子までの道が新しいバイパスとか出来てたり、
甲州街道そのものが新しい道に変更されていたり昔の面影が全然なくてびっくりする。

学校の裏からは陣馬山までぬける登山道とキャンプ場がある。
http://www16.ocn.ne.jp/~magundan/episode20.htm
http://homepage2.nifty.com/kanto-hike-guide/takaojin.htm

公園になってずいぶん変わったと聞いていたけど登山道の方はあまり変わりがなかった。
以前テレビの番組で心霊スポットとして有名になったせいでそれ目当てで夜中にやって来る人が、
まだいるみたいで、おいらが行ったのもまだかなり暗かったけど車で来た人がいた。

明るくなるまで陣馬山の方に歩いて、渓流を歩いて戻ってきた。

古いキャンプ場もまだ健在で人がこなければキャンプも出来そうだった。

とりあえず確認して帰宅。


帰りの府中街道で向ヶ丘公園の手前の立体交差の途中でバイクがエンコしてた。
すれ違う時バイク見たらクラブマンだったのでちょっと止まってみたら、
押しているようで全然動いてない。
しょうがないので歩いて引き返して様子を見に行ったらバイク押していたのは60後半のおじさんで、
どーも、路面で少しはねた時にチェーンがスプロケから外れて噛んでしまったみたい。
おいらも色々試したけど絡まったチェーンはびくともしない。

ともかく片道2車線がぎりぎりの狭くて長い立体交差でダンプもがんがん走っててこのままでは危ないので
JAFかバイク屋を呼ぶのが良いと思ったけど、JAFを呼ぶのは嫌みたいだしバイク屋はまだ閉まってるので
おいらも気持ちがわかったのでともかく安全な所まで動かそうと言う事にした。

おいらは自分のバイクを歩道まで移動して戻って来た。

ともかく二人で持ち上げて運ぶ事にした。
まずおじさんがうしろを持ち上げて3メートル移動。
交代して1メートル移動したらもう腰が限界越えそうだったので素早くギブアップ。

多分あと、200メートルくらい?
もう全然無理(爆)

車重は130キロくらいだと思うけど持って運ぶには重すぎた(笑)

当たりを見ると足下に壊れたミラーが落ちてた。
後輪の下に入れて滑らせてみようと思ってやってみた。
これもかなり厳しいけど少なくとも持ち上げるよりマシみたいなのでこれで行く事に。

最初おじさんにハンドル持ってもらったけどどうも車体が斜めになって危ない感じ。
仕方ないのでおいらが前を担当。

ともかく重くて数メートル進む事にハァハァになってしまう。
全身汗だく。
大型のダンプもガンガン走っていて怖いし、
ともかくこの激しい運動に対して排気ガスが凄くて喉と肺がどんどん痛くなってめまいがする。
おじさんもかなり参っているみたい。
車が走っている間はともかく危ないのでずっと先の信号が赤で渋滞で車の流れ長い時に押す事に。
ともかく、バイクも重いけどひどい排気ガスで息が苦しい。

なにしろ30分くらい押していたと思う。
全身汗だくで体ががくがくで手足が震えている。
時間は朝8時。
おじさんをどこかまで送ろうかと言ったけどここで良いと言うのでさよならして帰って来た。

戻るときが大変。
おじさんにさよならを言ったまではかろうじて笑顔だったのだけど、
もう、全身がへなへなのがくがくでクラッチも握れない(笑)

家についてからバイクをアパートの門に入れるのも命がけ。

家についてからも体が衰弱していて口も聞けないくらい体が衰弱してた。
鏡で自分の顔を見たら信じられないくらい真っ青で目の回りがどす黒く死人のような顔。
いや、普通は死人ならもう少し安らかな顔をしているもんだw

結局、シャワーで軽く汗を流して昼までぶっ倒れてましたorz

番号:17188 ) 08/06/06/Fri 12:15 発言者:shinji
[ばいく]
今日最終日で、予約が取れたら日曜日検定。
火曜日は試験場。

マシンのお金も振り込んだ(頭金)。

ちょっとビビってるおいらは押し入れの奥から筋トレ用の鉄アレイを引っ張りだしました(笑)

手遅れ?

番号:17187 ) 08/06/05/Thu 01:37 発言者:shinji
[うぇ〜〜ん(;´Д`) ノ]
今日、教習の時間を間違えててすっぽかしてしまった(笑)
取りあえずすぐに予約。
金曜日。
検定は一日ずれて日曜日。


ジュリアはガロウの仁に負けて四段に降格。
こっからがだんだん難しくなるわけです(笑)

おいらの看板段位は下がれば下がる程下がりやすくなる(^^;;;;;;

[過去 40 件表示]

[▼shinji's 鉄拳敗戦記に戻る]