FaceBook(本物) on STARFISH07 NEW!
[▼shinji's 鉄拳敗戦記に戻る]
[Elements Wiki] [烈震党掲示板] [眼鏡がNECESSARY! ] [まにてん堂] [Baby Trash Box]
[TAG2メインメニュー] [黒ねこ GamW] [黒ねこ ツール] [黒ねこ] [進化素材]
[INA] [遊!] [TEKKENBBS.NET] [技表[SLY]] [鉄拳マガジン] [鉄拳オフィシャル] 
[1000人のメッセージ] [画像] [食事記録] [] [太腿-mobile]
AMAZONE [ お勧めの本 ] [PS3版 鉄鉄拳6 パーフェクトガイド (ゲーマガBOOKS) (大型本)]
発言者:
メール:
タイトル:
メッセージ:
下のリロードボタンでリロードできます。過去のログを見てるときはトップにリロードされます;-) バグレポートはこちらへ
[リロード]

番号:19631 ) 10/09/06/Mon 21:26 発言者:shinji
[森まで行けば何か食べ物がある!止めたって無駄だからね(`Д´)ノ]
わかめ美味しい、わかめ美味しい、わかめ美味しい。
肉とか、エビとか、ビールとかより、わかめの方がずっとおいしい。
わかめ美味しい、わかめ美味しい、わかめ美味しい。

番号:19630 ) 10/09/06/Mon 20:27 発言者:shinji
[屍鬼]
最近来れ面白いっす。
http://www.okiagari.net/index.html
怖すぎ(笑)

あと、げげげの編集長が出てたのでちらっと見てたらだんだんはまってきた(笑)
カノン
http://www.dm-kanon.com/
なんかさえない女の子だなぁと思っていたのだけど、だんだんかわいく感じてき始めたカノンちゃん(笑)
オープニングがかっこいい(*´ェ`*)ノ


番号:19629 ) 10/09/06/Mon 17:53 発言者:shinji
[森まで行けば何か食べ物がある!止めたって無駄だからね(`Д´)ノ]
xineプレイヤの表示がおかしくなったのでいじってたらXが死んだ。
プロセスkillして立ち上げ直したら同じだったので.kde/を消して設定し直したら直ったけど...
でも、デスクトップのログインが早くなったかも。
.ked/をtarしてバックアップ。

xineの表示はアスペクト比がとても横長になってなおらない。
.xineと.xine.confを消しても直らない。
インストールし直しても直らない。

ドライバインストール直後は何ともなかったのにな。

番号:19628 ) 10/09/06/Mon 15:28 発言者:shinji
[森まで行けば何か食べ物がある!止めたって無駄だからね(`Д´)ノ]
あ、ZEN1さん、一昨日は対戦出来なくて残念でした(^^

>ビールと肉の無いオフ会はありえないですよ〜(笑)

うーん、じゃぁコカコーラと卵までは良いって言うのは??
白湯は飲み放題ですよ'`ァ,、ァ(*´Д`*)'`ァ,、ァ

番号:19627 ) 10/09/06/Mon 15:24 発言者:shinji
[Linuxディスプレイインストール]
ドライバのインストールと設定が出来た。

マシンは「AMD 760G Chipset」でグラフィックアクセラレータは「ATI Radeon™ 3000」が内蔵。
ドライバはここからダウンロード。
どうもカタリストって言うのはATIのいろんなドライバをインストール出来るっぽい。
http://support.amd.com/us/gpudownload/linux/Pages/radeon_linux.aspx

ダウンロードして実行するとウィンドウが立ち上がり、
OSを選んでシステムにあわせたコンフィグが実行されて、インストール手順が表示される。

しかし、インストール方法が、こう言うのでしか出ないからビビりる。
キャプチャ取っておいてよかったorz
http://www.i-elements.net/futomomo_images/100906_ATI_DRIVER_LINUX-1.gif

ウィンドウを閉じるとRPMが出来ててコマンドでインストール。
そのあと、さっきインストーラに表示された手順に従って設定。

再起動してみたらなかなかと全体的に軽くなった。
ちょっとかくかくしていたバーの人たちも少しだけ動きが滑らか。

Xの設定からも画面効果のハードウェアのレンダリングが選べるようになった。
XINEプレイヤーからもコマ落ちしているとか言われなくなった。
VMWareでXPを立ち上げるとき3DアクセラレータをOFFにするというメッセージが出なくなった。

VLCのコントローラは相変わらず全画面では隠れたままだけどそれはどうでもいいや。

あとは、システムが不安定にならなければ良いのだけど.....

番号:19626 ) 10/09/06/Mon 14:54 発言者:ZEN1
[まぁ、なんとかなっぺ]
ビールと肉の無いオフ会はありえないですよ〜(笑)

番号:19625 ) 10/09/06/Mon 13:07 発言者:shinji
[linux用のATIディスプレイドライバ]
http://support.amd.com/us/gpudownload/linux/Pages/radeon_linux.aspx

番号:19624 ) 10/09/06/Mon 13:03 発言者:shinji
[チップセット]
http://www.amd.com/us/products/desktop/chipsets/7-series-integrated/Pages/amd-760g-chipset.aspx

番号:19623 ) 10/09/06/Mon 12:24 発言者:shinji
[ATIディスプレイドライバのLunuxへのインストール]
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/921atidriver.html

番号:19622 ) 10/09/06/Mon 11:54 発言者:shinji
[森まで行けば何か食べ物がある!止めたって無駄だからね(`Д´)ノ]
こやさん一昨日はどうもでした(*´ェ`*)ノ
chocoさんとiledgeさんもどうもでした(*´ェ`*)ノ

>なんか美味しいもんの準備頼みますw

ふっふっふ、次回はビール無し、肉無し、ですよ!
塩分少なめの野菜スープに麦芽入りの食パン!
卵はOKです。

そして食後はジョギング!汗かいたあとは銭湯に行き、
戻ってきたら早速グビッと麦茶か白湯で乾杯'`ァ,、ァ(*´Д`*)'`ァ,、ァ

どうですかふっふっふ(・∀・)ニヤニヤ

番号:19621 ) 10/09/06/Mon 11:54 発言者:shinji
[ちょいとめもめも]
AMD 760G Chipset

The AMD 760G Chipset with ATI Radeon™ 3000 Graphics
The AMD 760G Chipset with ATI Radeon™ 3000 graphics combines the performance of
DirectX® 10 with a price that’s hard to beat. Paired with an AMD Athlon™ X2 dual-core
processor, the system is perfect for everyday computing for your home or home
business. Systems based on the AMD 760G chipset and AMD Athlon dual-core
processors are loaded with some of today’s latest technologies that are ideal for
downloading media, sharing files, or for novice gamers. Get one now and see for
yourself!

http://www.amd.com/us/products/desktop/chipsets/7-series-integrated/Pages/amd-760g-chipset.aspx

番号:19618 ) 10/09/05/Sun 03:26 発言者:こや
[そーいえばエロビデオが]
超楽しかったっす
毎週こんな感じっすよw
shinjiさんまたやりましょー
つか次のオフ会はまだですか?
なんか美味しいもんの準備頼みますw

番号:19617 ) 10/09/02/Thu 13:20 発言者:shinji
[森まで行けば何か食べ物がある!止めたって無駄だからね(`Д´)ノ]
>筋肉痛
日曜に深大寺で12キロくらい歩いたので、まぁたぶんそうでしょう(笑)

>てか、ビール控えて下さいね(笑) この時期に大変辛いが〜
冷蔵庫にお中元で頂いた普段飲まない高級エビスおビール様がたんまりあるのです。
足よりそっちの方が痛いですorz
ああっ!胸が痛む!!思春期かしら'`ァ,、ァ(*´Д`*)'`ァ,、ァ

番号:19616 ) 10/09/02/Thu 12:53 発言者:ZEN1
[まぁ、なんとかなっぺ]
ただの、筋肉痛でわ?(笑)


てか、ビール控えて下さいね(笑) この時期に大変辛いが〜

番号:19615 ) 10/09/02/Thu 09:30 発言者:shinji
[森まで行けば何か食べ物がある!止めたって無駄だからね(`Д´)ノ]
むむ、CKって言うのは脳にも含まれているのか。
先月の頭痛とも関係あるのかなあ??

番号:19614 ) 10/09/02/Thu 04:03 発言者:shinji
[森まで行けば何か食べ物がある!止めたって無駄だからね(`Д´)ノ]
あと、この「CK」って何だか知らないけど筋肉組織が壊れると血中に出てくるらしい。
標準値が50〜240だけど、1119もある(笑)

もしかして筋肉組織が壊れて死ぬのか'`ァ,、ァ(*´Д`*)'`ァ,、ァ

番号:19613 ) 10/09/01/Wed 20:36 発言者:shinji
[痛風]
尿酸値9.9って言うのはかなり高いらしい。
ブライアンより多かった(笑)
http://www.i-elements.net/futomomo_images/20100901bloodtest.jpg

番号:19612 ) 10/09/01/Wed 20:36 発言者:shinji
[痛風]
9.9って言うのはかなり高いらしい(笑)
http://www.i-elements.net/futomomo_images/20100901bloodtest.jpg

番号:19611 ) 10/09/01/Wed 13:38 発言者:shinji
[XBMC]
LinuxのDLNA(UPnP)のプレイヤーが無いか探してるのだけど、
サーバーは多いけどプレイヤーは少ないっぽい。

http://wiki.xbmc.org/index.php?title=Main_Page
XBMCって言うのはXBOXのDLNAプレイヤーの部分らしいのだけど、
openソースでフリーなので使ってみようとしたけど、うまくインストール出来ない。
CentOSはmysqlのバージョンがあわなかった。
Macは日本語のファイル名が化けているせいかファイルにうまくアクセス出来ないみたいだったorz
まだバージョン番号がかなり若いからそのうちちゃんと動くようになるかな?

番号:19610 ) 10/09/01/Wed 11:37 発言者:shinji
[森まで行けば何か食べ物がある!止めたって無駄だからね(`Д´)ノ]
何回かシステムのアップデートがかかった後、急に不安定になったので、
結局またstarfish04のインストールし直したorz

今度はCentOSの64bit.

経緯
 Fedora13-64 追加アプリのインストール中、OSがおかしくなり中止
 Fedora13-32 不安定1〜2日に1回死亡 (メモリ8G認識)
 CentOS5.5-32 安定?(メモリ4G認識)追加ディスプレイドライバインストール失敗。死亡。
 Fedora13-64 安定していたが、先週末のアップデート後非常に不安定に。(メモリ8G認識)
今ここ↓
 CentOS5.5-32 今のところだいたい安定。Mediatombを入れるためmysqlのバージョンを
         ただしCentOS5.5のcoreリポジトリより上のバージョンにしたため、(wingリポ)
         ちょっと問題が......

番号:19609 ) 10/08/31/Tue 02:56 発言者:shinji
[森まで行けば何か食べ物がある!止めたって無駄だからね(`Д´)ノ]
あ、音程全く同じでしたね(笑)
http://www.youtube.com/watch?v=3WIXG1cS_7I

>恋愛15
いや!名曲です。
おいらがたった一曲だけ聞くラップ(笑)

番号:19608 ) 10/08/30/Mon 12:54 発言者:shinji
[森まで行けば何か食べ物がある!止めたって無駄だからね(`Д´)ノ]
3時44分

番号:19607 ) 10/08/29/Sun 15:05 発言者:ここここここや
[ナナナビ]
>アニメのエンディングテーマ
俺も知らんかったです。初めて観ました
確かにシングルバージョンと違うかも
なっちゃんのシングル曲はいいの多いですよね
最近またハマってよく聴いてます
恋愛15だけはやっぱ笑っちゃうけど(;^ω^)

番号:19606 ) 10/08/29/Sun 10:30 発言者:shinji
[ナナナナナナビゲーション]
アニメのエンディングテーマになってたんですね。
知らなかった(@_@)
http://www.youtube.com/watch?v=fiLRDPodLoc&feature=related
なんかちょっと音程が低いような??

番号:19605 ) 10/08/29/Sun 10:02 発言者:shinji
[森まで行けば何か食べ物がある!止めたって無駄だからね(`Д´)ノ]
ぬぉZEN1さん頑張って〜〜〜'`ァ,、ァ(*´Д`*)'`ァ,、ァ
いや、頑張らないで〜〜〜'`ァ,、ァ(*´Д`*)'`ァ,、ァ

番号:19604 ) 10/08/27/Fri 14:47 発言者:ZEN1
[まぁ、なんとかなっぺ]
あ〜仕事が終わんねー

明日も仕事かな〜(*´Д`)=з

最近3ヶ月ほど、毎日帰宅が23時過ぎてるし、我ながらよく体がもってるよ〜



番号:19603 ) 10/08/26/Thu 00:36 発言者:shinji
[森まで行けば何か食べ物がある!止めたって無駄だからね(`Д´)ノ]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100825-00000132-jij-soci
なんかエロいコンテンツが作られる予感(笑)

番号:19602 ) 10/08/25/Wed 20:56 発言者:shinji
[森まで行けば何か食べ物がある!止めたって無駄だからね(`Д´)ノ]
う、2時間くらい寝ちまったorz

番号:19601 ) 10/08/23/Mon 22:59 発言者:shinji
[チェリージュース購入]
最近どーも体の調子が悪い。
弟からは「全身がむくんでいて腎臓か肝臓が悪い人と同じ筋肉の状態になってる」と言われた。
ちょっと心配しているのは手足の感じからそろそろ痛風が近づいているっぽい事。
アメリカンチェリージュースを買おうと思ったらばか高い。
http://www.healthy-good.net/categori/kenko-iji/tart-cherry-jyusu.html
たのみのAmazonも品切れ。
で、個人輸入にチャレンジ。
http://www.iherb.com/default
500ml1本6ドルくらい。
笑えるくらい安い(笑)

でもちゃんと届くか知らん(@_@)
「税関で没収されたら保証は出来ない」とか書いてあった。
まぁ当然だろうけど....

番号:19600 ) 10/08/21/Sat 20:44 発言者:shinji
[NETATALK2.13]
NETATALKはSRPMからリビルド

http://hatx.blog.so-net.ne.jp/archive/c14105-1
今時はこういう情報がしっかりあるから楽だなぁ。

リビルドもうまく行った。

番号:19599 ) 10/08/20/Fri 06:37 発言者:shinji
[森まで行けば何か食べ物がある!止めたって無駄だからね(`Д´)ノ]
6時13分13秒。

番号:19598 ) 10/08/20/Fri 06:34 発言者:shinji
[森まで行けば何か食べ物がある!止めたって無駄だからね(`Д´)ノ]
う、やっぱり落ちてる。
6時30分くらい??

番号:19597 ) 10/08/20/Fri 05:50 発言者:shinji
[森まで行けば何か食べ物がある!止めたって無駄だからね(`Д´)ノ]
うーん、いまいち。もう少しなんとかしたいけど、明日のブライアンの説明に備えて少し寝るか....

結局、昨日またサーバー再インストール。
いくらなんでも、8ギガメモリが4ギガでは悲しい。
もう完璧にどつぼ。

この数週間の経験と知識をつぎ込んだ渾身のFC13-x86_64インストール(笑)

やっぱLinuxのインストールは難しいね。
始めてインストールした時ははっちーにしごかれてカーネルのリコンパイルとかして、
(コンパイルに数日かかった。作業じゃなくてCPUがコンパイルが終わるのを数日待った。)
大変だった時よりはましだけど。

たぶん、Guiのインストーラにリポジトリを選択してインストール出来る機能があればもう少し楽なんだろうな。
あと、有料のプロダクトのインストールにすら依存関係の解消が必要って言うのもシロートにはハードルが高い。

ある程度いじって壊すと治らないのも痛い。

でもFedora13は今までのLinuxの中では一番理想に近い。
デスクトップの完成度と、グラフィックドライバの対応、始めてデスクトップの視覚効果が有効になった。
しかも、とても高速。

64Bit版上のVMWareで動かす32BitXPはほとんどホストOSと見まごうばかりのスピード。
フルスクリーンにすると、仮想マシンとはほとんど解らない。

あとは、問題の数時間後のフリーズさえナントカなっていれば良いのだけど。

番号:19596 ) 10/08/19/Thu 06:43 発言者:shinji
[あら?]
FedraCore13落ちてる。
うーんorz

番号:19595 ) 10/08/19/Thu 00:33 発言者:shinji
[森まで行けば何か食べ物がある!止めたって無駄だからね(`Д´)ノ]
あ、だめだ、FC13の32bitはメインメモリが4Gしか認識されてないや....
だから、VMWare遅かったんだ...
CentOSの32bitは8Gだったのに。
困ったな。

番号:19594 ) 10/08/18/Wed 22:08 発言者:shinji
[森まで行けば何か食べ物がある!止めたって無駄だからね(`Д´)ノ]
Fedra13のyumはGPG KEYのインストールが自動だから楽だなぁ。

番号:19593 ) 10/08/18/Wed 21:56 発言者:shinji
[森まで行けば何か食べ物がある!止めたって無駄だからね(`Д´)ノ]
全体的にWindowが死にやすいなぁ。

番号:19592 ) 10/08/18/Wed 21:55 発言者:shinji
[森まで行けば何か食べ物がある!止めたって無駄だからね(`Д´)ノ]
後は謎の夜中の死亡が無ければこれで使えるんだけど。

番号:19591 ) 10/08/18/Wed 21:53 発言者:shinji
[やっぱり]
SELinuxをoffにしたら普通程度のスピードになったみたい。

番号:19590 ) 10/08/18/Wed 21:16 発言者:shinji
[森まで行けば何か食べ物がある!止めたって無駄だからね(`Д´)ノ]
もしかしてSELinuxが邪魔しているのかなぁ??

[過去 40 件表示]

[▼shinji's 鉄拳敗戦記に戻る]