FaceBook(本物) on STARFISH07 NEW!
[▼shinji's 鉄拳敗戦記に戻る]
[Elements Wiki] [烈震党掲示板] [眼鏡がNECESSARY! ] [まにてん堂] [Baby Trash Box]
[TAG2メインメニュー] [黒ねこ GamW] [黒ねこ ツール] [黒ねこ] [進化素材]
[INA] [遊!] [TEKKENBBS.NET] [技表[SLY]] [鉄拳マガジン] [鉄拳オフィシャル] 
[1000人のメッセージ] [画像] [食事記録] [] [太腿-mobile]
AMAZONE [ お勧めの本 ] [PS3版 鉄鉄拳6 パーフェクトガイド (ゲーマガBOOKS) (大型本)]
発言者:
メール:
タイトル:
メッセージ:
下のリロードボタンでリロードできます。過去のログを見てるときはトップにリロードされます;-) バグレポートはこちらへ
[リロード]

番号:20147 ) 11/02/08/Tue 15:02 発言者:shinji
[先輩はアホです!(きっぱり)]
つまり、たぶん、バイオニック・ジェミーは「モサド」のエージェントってことになりますね。
初めて気付いた(@_@)
なるほど〜〜〜〜〜'`ァ,、ァ(*´Д`*)'`ァ,、ァ

番号:20145 ) 11/02/08/Tue 14:20 発言者:shinji
[先輩はアホです!(きっぱり)]
そうそう、有名で分かりやすい例を思い出しました。
それはバイオニック・ジェミーです。

彼女のボスは「オスカー・ゴールドマン」ですけど、彼はつまり、ユダヤ人です。
ゴールドマンというのはユダヤ人の代表的な苗字なんです。

つまり、あの話はアメリカ人にとっては、

 「あるユダヤ人による謎の秘密スパイ組織が、女性サイボーグと共に悪に挑む。」

というストーリーなんです。
その謎のスパイ組織はアメリカの宇宙開発事業のようなものも掌握していて、
自由にあやつっていることや、国家を超えた巨悪と戦っているというようなことも、
そのなかで語られている重要な部分です。

番号:20144 ) 11/02/08/Tue 13:59 発言者:shinji
[バイオニック・ジェミー]
そうそう、有名で分かりやすい例を思い出しました。
それはバイオニック・ジェミーです。

彼女のボスは「オスカー・ゴールドマン」ですけど、彼はつまり、ユダヤ人です。
ゴールドマンというのはユダヤ人の代表的な苗字なんです。

つまり、あの話はアメリカ人にとっては、

 「あるユダヤ人による謎の秘密スパイ組織が、女性サイボーグと共に悪に挑む。」

というストーリーなんです。

番号:20143 ) 11/02/08/Tue 02:13 発言者:shinji
[ハリウッドについて]
アメリカのヒーローが何であるかという事は、
ハリウッドが何であるかという事とも無関係ではないです。
ちょっと長くなっちゃいましたけど、もし興味があれば...



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ハリウッドというのはアメリカの街ですが、
同時にイスラエル(ユダヤ人達が第2時大戦後にパレスチナの一部を占領して作った国。
今はパレスチナと武力による対立状態にある。マイクロソフトも隠れイスラエル企業。)
の隠れた広告塔でもあると思います。

映画というのはそもそも、ある程度技術が確立したあと、
共産圏でプロパガンダのために表現技術が大きく発達した経緯がありますけど、
アメリカでもやっぱりそういうものと無関係ではないです。

ハリウッドはアメリカの街ですが中身はユダヤ人のコミュニティーにより形成されています。
ドイツで迫害を受けたユダヤ人たちが戦中に多くアメリカに移民していきましたけど、
ハリウッドもそういう流れと関係あるんでしょうかね?
こう言うページありました。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/3968167.html

アメリカはもともとイギリス人移民が作った国で、上院議員もイギリス系が多いですが、
実権は政府中央部はユダヤ人ロビイストにだいたい占拠されているんだそうです。
アメリカの中東政策がイスラエルよりで、しょっちゅうイスラム圏の国を爆撃しているのも、
アメリカ自身の意思というより、ユダヤ人たちのロビー運動によるものです。
(詳しくは放送大学の、現代のアメリカ社会とユダヤ人の係わり...
 みたいな講義で説明してましたがだいたい以下のようです。
  彼らがすべてが操られているわけではないですがとても強い影響力がある。
  「政治家に高度なシンクタンクによる情報を提供し、政局を誘導する。」
  政治家もある程度の誘導はわかっているのだけど、しかし彼らの情報なしには、
  政治運動ができない。という強い依存関係が出来ている。
 のだそうです。すべてがそこを通して語ることはできないですが、
 つまり、アメリカとイスラエルは、まずまず、ほぼ一心同体です。)
つまりその広告塔になっているのがハリウッドですね。

ハリウッド映画はロシアのプロパガンダのように露骨じゃないです。
特に今はスーパーマンみたいな分かりやすいものも流行りではなくなりました。
しかし、わかっていて気をつけて観ていれば、
深層意識に訴えるサブリミナルのように、
メッセージが込められているのがある程度わかると思います。

スピルバーグについてですが、彼の成功理由はもちろんすごい才能にあるんでしょうけど、
彼自身がハリウッドのユダヤ人であるということもまったく無関係ではないです。
こやさんの愛するバックトゥーザフューチャーもですが、
90年代まではたくさん娯楽映画もつくってます。
しかし彼自身の最後の監督としてのライフワークは
「シンドラーのリスト」だったんじゃないでしょうか。
http://bit.ly/gjYh7i
彼は「シンドラーのリスト」のアカデミー賞の後、
あまり監督業を本気でやってないようにも見えます。
(個人的感想ですけど。)

おいらは、スピルバーグが、反ナチスのプロパガンダとして
「シンドラーのリスト」を撮ったと思わないし、
そんなモノをはるかに超えてもっと崇高なものだと思いますけど、
それ自身が生まれた理由としては、やっぱり何かしら、
ハリウッドがユダヤ人の街であるという事と、
その彼らの歴史とが強く結びついているという事でもあるわけです。

貿易センタービルは、世界に君臨するユダヤ人達の完成したバベルの塔になるはずだった。
(911で飛行機が突っ込んだのはユダヤ人によって買われた直後です。
911のあと、ハリウッド映画が一斉に右を向き、シリアスになっていったのはそのためです。

それに比べてジョージ・ルーカスは本当のヤンキーで、
いまだに楽しいことに挑戦してますよね。

ルーカスはスターウォーズは本当にどんな立場にいる人達にも楽しめるように作ったと言ってますが、
それは、ハリウッドという、情報による社会に対する影響力を強くもつ仕組みの中で、
つねに内部に渦巻いている、アメリカや、ユダヤ人や、資本主義や、シオニズムや、
保守や、改革や、差別や、そういうものを乗り越えるて、
誰もが傷つかずに、そしてプライドを感じられるような
ものをつくろうとしたという意味なんですよね。

宇宙人をカウボーイがやっつけるとか言うあれも、同じような意味があると思います。
今の戦争や経済破綻で病んでしまったアメリカ社会に対する、
「ルーカス流の癒し」なんじゃないですかね。

まぁそんな感じにおいらは思ってます。

番号:20140 ) 11/02/08/Tue 00:14 発言者:shinji
[先輩はアホです!(きっぱり)]
ふ〜しらばす入稿やっと終わった。
なんかまた修正がきそうな感じ。

番号:20139 ) 11/02/06/Sun 20:07 発言者:shinji
[先輩はアホです!(きっぱり)]
なんでかわからないけど、wikiのadsに、やおい系広告が連発(笑)
http://www.i-elements.net/pukiwiki/

番号:20138 ) 11/02/06/Sun 15:21 発言者:shinji
[先輩はアホです!(きっぱり)]
あと、アメリカのヒーロー像が何を表すかという事で良く考えておかないといけないのは、
アメリカが、その<正義>により「実際の武力」を使って<正義>を行使している国だって言う事ですよね。
(なぜ規制が厳しかったかという事もそれとは無関係ではないです。)

子供の頃スーパーマンを見てわくわくし、強い<正義>の心を育てていった子供たちが、
そのまま大きくなり、正義のためベトナムで悪い敵を火炎放射器で焼き殺したり、
逃げ惑う悪い奴らを戦闘ヘリで上からアタックライフルで狙ってバンバン撃って皆殺しにしたり、
悪い奴らの住む森をB52からオレンジエージェントですべて破壊し尽くしたりを、
「現実」にしてた訳です。

または、アフガニスタンや、イラクや、そのほかの地域でも。

ベトナムの出来事は60年代から70年代の事で、アメリカ人たち自身は、
その<正義>の敗北に対する反省やそれに対する行動という物を生み出してきましたけど、
国家としてのアメリカ自身はその<正義>は廃れながらも、形態を変えつつ、
<正義>の心を保とうとしてた訳です。

今は「911>中東侵略の挫折>経済崩壊」の流れから、
その「アメリカンスーパーヒーローという張り子の正義がすべて崩れ去った時」なんですよね。
「↑いまここ」って感じです。
それに対して反省しようと言う考えと、逆に別の人たちはそこからまた<正義>の出発点を探そうとしている、
そういうものが渦巻いている訳です。

まぁただ、日本人にはこれはあんまり関係ないかもしれないですね。
それが何に使われているかという事は別として、
「その文脈で語られている事が真実ではない...という事ではない」と思います。

番号:20135 ) 11/02/05/Sat 19:07 発言者:shinji
[先輩はアホです!(きっぱり)]
http://www.i-elements.net/pukiwiki/
pukiwikiをpukiwiki-plusにしてみた。
多少めんどくさかったけど、基本wikiの下を差し替えてうまくいった。
以前、pukiwikiのskinから作ったskin2を、skin/themeの下に配置して、
skin2.css.phpとskin2.skin.phpにリネームしただけ。

そのうちなにか問題出るかもしれないけど(笑)

番号:20134 ) 11/02/05/Sat 18:31 発言者:shinji
[先輩はアホです!(きっぱり)]
>いかに規制をかいくぐって今のアメコミがあるか

アメリカのヒーローの規制というのは、
「国家にとって何が正義であるかという基準」に基づくものだと思いますけど、
今のヒーロー像の変化はアメリカ人たちが911以降の戦争や、
経済崩壊による生活の変化の体験を通じて起きた、
アメリカ人たちの心境変化が現れてきているものなんじゃないかな?

...と思うんですけどね。
ダークナイトなんかもそうだと思います。

説明が難しいですが、例えば、スーパーマンみたいなものが、
以前のそういう規制と共にあったとしても、
同時に絶大な支持で受け入れられていたわけですよね。

でも、今はあれを見て素直に喜ぶアメリカ人は少ないんじゃないでしょうか...という変化です。

つまり、ただみんながそういうものも好きだから、規制をくぐり抜けて「KICK-ASS!」
が出てきただけ...ってことじゃないんです。
 

番号:20126 ) 11/02/05/Sat 15:09 発言者:こや☆がん
[KICK-ASS!]
スーパーヒーローとはなんぞや?って話になると
結構深くて、当時のコミック規制が背景にあるんですよね
その辺深く調べるとアメコミ事情も面白いかも
俺もあんま詳しくないですけど(;^ω^)

いかに規制をかいくぐって今のアメコミがあるか
ヒーロー系で人気あるのは実はテーマ的に意外と日本もあっちも変わらなでいんですよ
X-MENとかスパイダーマンシリーズは面白いですよ
あとバートン作品のバットマンもおすすめ
バットマンシリーズで最近のではダークナイトも面白かったです
「正義」とはなんぞや?がうまく描かれてます

ちなみにキクアスは原作読んだけど映画よりかなりエグい作品ですw

まぁとりあえずクロエちゃんのヒットガールがかっちょ(・∀・)イイ!!
って映画ですw

番号:20123 ) 11/02/05/Sat 14:30 発言者:shinji
[ぬふふ(*´ω`*)]
オブラートはマツキヨとかでも普通に売ってますよ〜〜。
丸タイプだったら200枚入りで300円か400円くらいかな?
粉末ウコンは意外とあったりなかったりだし、
場合によってはとても高かったりするのでアマゾンがおすすめっす(^^
秋ウコンで100グラム千円位、春ウコンで100グラム千五百円位だったら、
どこで買ってもいいと思います。

番号:20125 ) 11/02/05/Sat 14:32 発言者:shinji
[JUSTICE]
キック・アス面白そうですよね。

こう言うのが生まれてきた背景にはアメリカの現実社会の変化というものがあると思います。
それはブッシュ政権下で起きたアフガニスタン戦争とイラク戦争の実質的敗北です。

その後、起きた本当にアメリカのプライドをズタズタにした経済崩壊は、
間接的ですが、財政を戦費に投じたことが原因と言われてます。
つまり、その戦費を経済補填に当てていれば、今ほどの大きな崩壊は起きなかったというのが、
今のアメリカの常識なんですよね。
そしてオバマ政権が生まれた。

強大な軍事力や、強い経済力が正義であるという神話が崩壊した今のアメリカでは、
スーパーマンやスーパーウーマン、キャプテンアメリカみたいな真のヒーロー、
または、愉快でおちゃらけたアメリカン・ヒーローのようなものは、もう受け入れられない。

そういう状況がキック・アスを生んだわけです。



番号:20121 ) 11/02/05/Sat 11:14 発言者:こや☆がん
[映画]
キックアス面白かったですよー
かなり残酷描写キツイので誰にでもオススメって訳じゃないですけどw
とにかくヒットガールやべーです

番号:20120 ) 11/02/05/Sat 11:03 発言者:こや☆がん
[ウコン粉末]
買いました
でもまだオブラートが届かないので粉をサラサラと飲みます
ゲホゲホっ

>白菜鍋
やってみた
これ(・∀・)イイ!!

番号:20119 ) 11/02/05/Sat 11:02 発言者:shinji
[先輩はアホです!(きっぱり)]
昨日ノルウェイの森見てきた。
ただ見てきた、それだけ。
ぐったりした。

番号:20117 ) 11/02/04/Fri 15:08 発言者:shinji
[ウコン商品の買い方・選び方]
http://www.kaikata.com/health/kaikata/kai_s117.html

番号:20116 ) 11/02/04/Fri 15:07 発言者:shinji
[ウコン粉末]
そうそう、急に思い出した。
うちで飲んでるウコンはこれで、だいたいどっちかです。
秋ウコン、ターメリック。カレー粉の主成分です。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000FQSDEE?tag=ielements-22
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000FQP3Y2?tag=ielements-22

春ウコンがよければこのへんかな?
苦味があり、値段がほんの少し高いっす。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0033ANMQ8?tag=ielements-22
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B002NKFX2K?tag=ielements-22
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B002OKOJG0?tag=ielements-22

 ウコン(うこん)ウコンは熱帯アジア原産のショウガ科ウコン属の多年草。
 春にピンクの花を咲かせる春ウコンと、秋に白い花を咲かせる秋ウコンがあります。
 春ウコンは黄色で辛味と苦味あり、抗酸化作用が強い精油成分の量が多いのが特徴です。
 秋ウコンはダイダイ色で苦味がありません。
 秋ウコンは従来カレー粉として利用されており、洋名ターメリックとも呼ばれます。
 黄色い色素であるクルクミンや精油成分を含んでいます。

番号:20115 ) 11/02/02/Wed 01:28 発言者:shinji
[ソコオシェリダヨ〜〜]
いや、あのすばらしいゲームは必ずやPS3に移植されるはず(*`ェ´*)ノ

番号:20114 ) 11/02/01/Tue 23:19 発言者:こや☆がん
[まぁ、なんとかなっぺ]
Xbox360買わないの?

番号:20113 ) 11/02/01/Tue 20:23 発言者:shinji
[先輩はアホです!(きっぱり)]
さすがにロードロップ捌くとかあまり無いですよね(笑)

番号:20112 ) 11/02/01/Tue 14:43 発言者:ZEN1
[先輩はアホです!(きっぱり)]
>久しぶりで楽しかったのと同時に、
>現役との越えられない壁を感じました

なんどか下段さばきされて、あ〜〜〜やはりこのジュリアは、
間違いなくはっちーだな〜っとおもったwww

たぶん、1時間もやれば勝てなくなる予感がしましたorz

でも、久しぶりの対戦楽しかった!

PS3買わないの?

番号:20111 ) 11/02/01/Tue 02:19 発言者:shinji
[先輩はアホです!(きっぱり)]
いやいや、壁コン出来るようになるまで1週間は練習しましたから(^^;;;
たった2、3回やっただけで出来るようになって距離調整まで始めるとは'`ァ,、ァ(*´Д`*)'`ァ,、ァ

番号:20110 ) 11/02/01/Tue 01:22 発言者:は
[先輩はアホです!(きっぱり)]
みなさん、お疲れ様でした
久しぶりで楽しかったのと同時に、
現役との越えられない壁を感じました

とりあえずときのっちは寝すぎです

番号:20118 ) 11/02/04/Fri 17:28 発言者:shinji
[ふともも・新年痛風オフ[時間厳守 - 遅れた人は強制腕立て伏せ14回]2011年01月30日22:24]
昨日からうちで太腿新年痛風オフ[時間厳守 - 遅れた人は腕立て伏せ14回]を開催。
さっきまでみんなと遊んでました(^^;;

まずは綱島で集合してごくうさんとおいなりさんとおいらで温泉の縁側で宴会(^^
http://www.i-elements.net/futomomo_images/110130_tsufu_off/m6ocx.jpg
天気も良くて、奥さんがつくってくれたお弁当も美味しかったし、
ビール(おいらのはプリン体OFFビール^^)も最高(^^
宴会場でやっていたダンスもなんとなく窓越しに見れてなんとなく楽しい雰囲気。
温泉入ってのんびりして小杉に移動。

小杉についてお酒買ってうちに到着。
家についたくらいにちょうどZEN1から連絡があって合流。

何故かおいなりさんがわざわざ「宇都宮」から持ってきたXBOXでこれまた何故か「ぎゃるがん」開始(笑)
シューティングゲームって難しいんですね(^^;;
できない子たちがおいなりさんのスパルタ式で練習(笑)
ごくうさん :「このMPってなんですか?」
おいなりさん:「あ、これは『もてポイント』です。」
なんだそれ〜〜〜〜〜(^^;;
鍋をつつきながらやっとクリアしたのは5時間後くらいでした(^^;;;;

http://www.i-elements.net/futomomo_images/110130_tsufu_off/mdall.jpg
鍋はごく普通しかし...ZEN1さんが持ってきてくれたこれはなんだ〜〜〜〜'`ァ,、ァ(*´Д`*)'`ァ,、ァ
http://www.i-elements.net/futomomo_images/110130_tsufu_off/cf0ol.jpg
もう想像しただけで足の裏に押しピンが刺さったような痛みが(笑)

次の日お嬢さんをバレーに連れていかないといけないZEN1さんはひとまず帰宅。
入れ替わりに超超久々の下段攻撃全部捌くハチさん参加(@_@)
おいなりさんの音頭でなぜかまたぎゃるがん開始(笑)
はっちーのゲームの対応力は半端じゃない。
おいらたちがスパルタ訓練を受けた所をスイスイとクリア。
やっぱすごいなぁ。

12時過ぎて烈震党党首トッカータさんがこれまた超久々の参加。
ZEN1さんと少しオンラインで対戦。
鉄拳6やってない人いじめの楽しい対戦(^_^;)
気づいたら全員死亡
http://www.i-elements.net/futomomo_images/110130_tsufu_off/40584708.jpg

そして今日も朝からぎゃるがん....じゃなかった飲み会(笑)
http://www.i-elements.net/futomomo_images/110130_tsufu_off/ogdmc.jpg
んでまたまたまた超弩級の久々まきゅあんさん登場'`ァ,、ァ(*´Д`*)'`ァ,、ァ
http://www.i-elements.net/futomomo_images/110130_tsufu_off/juobp.jpg
鉄拳3で盛り上がっていた当時、まだ10代だったまっきゅんももう33だと。
うーん年取ったなぁ(@_@)

でもこんなに集まったのは2004年以来くらい?(笑)

ちょっと久々の鉄拳しつつバウンドコンボ知らない人たちを「優しく指導」(・∀・)
しかし気づいたら部屋の片隅に約3人の死体発見(@_@)
http://www.i-elements.net/futomomo_images/110130_tsufu_off/de3vb.jpg
3人ひとつの布団で仲良く死亡(笑)
なんという仲良しさん達(^^;;

まぁなんだかんだと6時に解散。
皆様お疲れ様でした〜〜〜〜〜〜'`ァ,、ァ(*´Д`*)'`ァ,、ァ

いや〜ホント今回はものすごい久々の人みんな来て嬉しかった。
ぜひみんな集まってまたやりましょう'`ァ,、ァ(*´Д`*)'`ァ,、ァ


みんな帰ったあと部屋の片付けをして洗い物してひと通り片付いて今10時。
今よく見ると部屋の隅っこになにか....
ここここここれは??????
http://www.i-elements.net/futomomo_images/110130_tsufu_off/110130_wasuremono.jpg
「はぁ〜ん'`(*´Д`*)'`ァ,、ァはぁ〜ん'`(*´Д`*)'`ァ,、ァはぁ〜ん'`(*´Д`*)'`ァ,、ァ」
(3回繰り返し。)

番号:20109 ) 11/02/01/Tue 00:42 発言者:shinji
[ソコ、オ尻ダヨ〜]
こやさんどもどもおつかれさまでした(*´ェ`*)ノ
朝起きたらもう見えなくなっていて少し寂しかったです(笑)
やっぱギャルガン面白いっすよね(^^;;;
PS3版なら即買うんだけどなぁ(^^;;;;

番号:20108 ) 11/01/31/Mon 11:57 発言者:こや☆がん
[先輩はアホです!(きっぱり)]
【国産FPS】ぎゃる☆がん体験版実況プレイpart3【vsブルマ軍団】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13381945
この実況超おもろいw
こういうテンションになるの凄く良くわかる

番号:20107 ) 11/01/31/Mon 10:26 発言者:こや☆がん
[もてポイントです!(きっぱり)]
やっとこさ帰宅w
shinjiさん二晩もすんませんでした(;^ω^)
やっぱ綱島温泉で食べるお弁当は最高っすね
今回もむちゃくちゃ美味かったっす
あと、ぎゃる☆がん盛り上がって箱○持って行った甲斐がありましたw
ソコ、オ尻ダヨ〜
またみんなで遊びましょー

番号:20106 ) 11/01/31/Mon 00:46 発言者:ZEN1☆がん
[先輩はアホです!(きっぱり)]
>オフ会の打ち上げしてます

なんとwww

番号:20105 ) 11/01/31/Mon 00:40 発言者:shinji
[先輩はアホです!(きっぱり)]
いま、なんというかオフ会の打ち上げしてます(^^;;
http://yfrog.com/h7d7uffj

番号:20104 ) 11/01/30/Sun 21:55 発言者:ZEN1☆がん
[先輩はアホです!(きっぱり)]
>皆さん忘れ物ですよ(^^

生ごみは毎週火、金ですのでそれまで保管しておいてくださいw

番号:20103 ) 11/01/30/Sun 21:44 発言者:こや? class=
[やぃ前ら]
おはようございます

番号:20102 ) 11/01/30/Sun 20:36 発言者:shinji
[ぷぷぷぷぷ(*^。^*)]
皆さん忘れ物ですよ(^^
http://www.i-elements.net/futomomo_images/110130_tsufu_off/110130_wasuremono.jpg

番号:20101 ) 11/01/30/Sun 20:29 発言者:shinji
[先輩はアホです!(きっぱり)]
あ、ZEN1さんときのっちお疲れさまでした(^^
ときのっちの寝っぷりはだんだん堂に入ってきたと思います(笑)
今回はほんとすごい久しぶりの人みんな来てよかったっす。
来週はどうですかね?

番号:20100 ) 11/01/30/Sun 20:22 発言者:ZEN1☆がん
[先輩はアホです!(きっぱり)]
shinjiさん、夕方もどもでしたwww

オンだけどみんなの顔が観られて良かったです!!
また、みんなで一晩中鉄拳楽しみたいですね〜

番号:20099 ) 11/01/30/Sun 20:20 発言者:ときのお3号
[先輩はアホです!(きっぱり)]
帰宅しましたー
shinjiさん奥さん本当にお世話になりました!!!

奥さんの弁当はまぢ美味かったです!!!!
あざーす!!!!

Zen1さんのさざえも反則でしたがwww

番号:20098 ) 11/01/30/Sun 20:08 発言者:shinji
[ふー]
いちおうざっと後片付け終わりました。
こやさんまだ寝てますよ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜(^o^;)

番号:20096 ) 11/01/30/Sun 12:17 発言者:ZEN1☆がん
[まぁ、なんとかなっぺ]
え〜そうなんですか〜(@_@)

ホントに最終回かも(笑)


番号:20095 ) 11/01/30/Sun 11:40 発言者:shinji
[先輩はアホです!(きっぱり)]
ZEN1さん昨日はお疲れ様でした(^^
クーラーボックスの件了解です。
なんと今からまっきゅん着ますよ(^^

番号:20094 ) 11/01/29/Sat 23:24 発言者:ZEN1☆がん
[まぁ、なんとかなっぺ]
あっ! クーラーボックス忘れた(笑)

また、次回に回収します。すみません。

番号:20093 ) 11/01/29/Sat 23:11 発言者:ZEN1☆がん
[まぁ、なんとかなっぺ]
まさかのギャル☆ガン祭り(笑)

笑いすぎて楽しかったです!

shinjiさん奥さん、ありがとうございました。お鍋美味しかったです(^O^)/

また、皆さん今年もよろしくお願いします。


[過去 40 件表示]

[▼shinji's 鉄拳敗戦記に戻る]