FaceBook(本物) on STARFISH07 NEW!
[▼shinji's 鉄拳敗戦記に戻る]
[Elements Wiki] [烈震党掲示板] [眼鏡がNECESSARY! ] [まにてん堂] [Baby Trash Box]
[TAG2メインメニュー] [黒ねこ GamW] [黒ねこ ツール] [黒ねこ] [進化素材]
[INA] [遊!] [TEKKENBBS.NET] [技表[SLY]] [鉄拳マガジン] [鉄拳オフィシャル] 
[1000人のメッセージ] [画像] [食事記録] [] [太腿-mobile]
AMAZONE [ お勧めの本 ] [PS3版 鉄鉄拳6 パーフェクトガイド (ゲーマガBOOKS) (大型本)]
発言者:
メール:
タイトル:
メッセージ:
下のリロードボタンでリロードできます。過去のログを見てるときはトップにリロードされます;-) バグレポートはこちらへ
[リロード]

番号:20459 ) 11/04/06/Wed 06:14 発言者:shinji
[先輩はアホです!(きっぱり)]
進捗を提出した。
ねむねむねむ.......

番号:20458 ) 11/04/06/Wed 05:40 発言者:shinji
[できた。]
上下のリミットも出来た。
まぁこんなもんだろう。
http://fukei-shashin.i-elements.net/1000messages/main06.html

番号:20457 ) 11/04/06/Wed 04:51 発言者:shinji
[先輩はアホです!(きっぱり)]
何となく出来てきた。
後は上下のリミットだけ。
http://fukei-shashin.i-elements.net/1000messages/main06.html

番号:20456 ) 11/04/06/Wed 03:49 発言者:shinji
[先輩はアホです!(きっぱり)]
風呂入った。
コード見直してみるととてもエレガントとは言えない状態。
ごちゃごちゃしてるのでコメントとデバッグ用のトレース文は消した。
解らなくなる前にちょっとまとめておこう。

各ポイントから画面センターからの座標への変換。

●ドラッグ中処理
マウスをクリックしたポイント、ドラッグ中の現在のポイント、トータルの移動距離。
ドラッグを開始した時のポイントとトータルの移動距離の合計。

●ドラッグ後処理
フレームごとの前後のポイント、フレームごとの移動距離=単位時間あたりの移動速度。

●移動速度制御
マックスの移動速度、ミニマムの移動速度、移動距離のローテーションへの変換。
移動速度のミニマム速度までへの減速計算。
フレームごとの移動速度による移動の加減算。

動きだけ見てるとシンプルに見えるんだけどなぁ。

他のアニメーションクラスと競合するコアな部分は、スーパクラスに持って行きたいけど、
切り離すのが難しそう...

とりあえず縦の移動も入れてみよう。

番号:20455 ) 11/04/06/Wed 02:44 発言者:shinji
[ドラッグ]
マウス移動で視点を移動していたけど、動きが少し不安感があると言う事でドラッグに変更した。
AS3にはドラッグイベントと言うのは無いので色々と工夫が必要で大変だったけど、
とりあえずなんとか動くようになってきた。
iOS風にドラッグ後も慣性で動くようにした。
手書きのグラフを書きながらまたもや中学の算数の復習orz
y方向の動きはまだこれから。
このくらいの動きだったら良いと思うんだけどどうかしらん??
http://fukei-shashin.i-elements.net/1000messages/main05.html

番号:20454 ) 11/04/05/Tue 23:04 発言者:shinji
[先輩はアホです!(きっぱり)]
ブラーはTweenでプロパティの数値を変更するときにSetterを経由して値をセットする仕組みにして、
呼ばれたときにブラーのメソッドをフックしててちょっとテクい。
ブラー値が0で呼ばれた時、トランスフォームをnullクリアしたらかなり高速化した。

でも、ブラーがかかっている間やっぱまぁまぁ遅い。
やめとくかぁ〜〜。
ただ、このテクはそのうち使えるかも。

番号:20453 ) 11/04/05/Tue 22:32 発言者:shinji
[先輩はアホです!(きっぱり)]
ブラーをかけてみたけどちょっとダメだな。
かなり遅くなっちゃう。

番号:20452 ) 11/04/05/Tue 20:32 発言者:shinji
[先輩はアホです!(きっぱり)]
http://fukei-shashin.i-elements.net/1000messages/main05.html

番号:20451 ) 11/04/05/Tue 17:24 発言者:shinji
[数字の桁数を求める]
trace(int(Math.log(9)*Math.LOG10E+1));
trace(int(Math.log(99)*Math.LOG10E+1));
trace(int(Math.log(100)*Math.LOG10E+1));
trace(int(Math.log(1000)*Math.LOG10E+1));
下のだと値が100の時、数値が合わない。
不思議。修正。

番号:20449 ) 11/04/05/Tue 17:15 発言者:shinji
[数字の桁数を求める]
trace(int(Math.log(1)*Math.LOG10E)+1);
trace(int(Math.log(99)*Math.LOG10E)+1);
trace(int(Math.log(500)*Math.LOG10E)+1);
trace(int(Math.log(1100)*Math.LOG10E)+1);

番号:20448 ) 11/04/05/Tue 14:44 発言者:shinji
[TODO]
●1000人
内側のコンテナを移動してスケールをかける実験
マトリクス変換の実験
addChildを含めたViewの最初期化をアニメーションクラスに移動。
新しいアニメーションクラス。
ロゴ展開アニメーション
各写真の表示クラス追加
フルスクリーン処理

●連絡会
ロゴ

番号:20446 ) 11/04/05/Tue 14:26 発言者:shinji
[先輩はアホです!(きっぱり)]
アニメーションクラスをマネージャを噛ませて独立させたので格段に作業しやすくなった

番号:20443 ) 11/04/05/Tue 04:15 発言者:shinji
[先輩はアホです!(きっぱり)]
この見渡すアニメーションも、アニメーションのタイプの中で管理しているので、
違うタイプのアニメーションに切り替えた場合、
自動的にそのタイプのアニメーションの見渡す動作に切り替わるしくみ。
まぁほかのアニメーションタイプはまだなんにも定義してないけど(笑)

番号:20442 ) 11/04/05/Tue 04:12 発言者:shinji
[先輩はアホです!(きっぱり)]
リミットを始め細かい制御はついてないけど一応あたりを見回せるようになった。
http://fukei-shashin.i-elements.net/1000messages/main04.html

番号:20441 ) 11/04/05/Tue 02:50 発言者:shinji
[アニメーションマネージャ]
よしよし、マネージャ経由してアニメーションオブジェクトにマウスイベントがわたった!
これでマウスに合わせた動きをアニメクラスごとに制御出来る。
結構うれしい。
http://fukei-shashin.i-elements.net/1000messages/main04.html

やはり見た目何も変わらぬ旧バージョン
http://fukei-shashin.i-elements.net/1000messages/main03.html

番号:20440 ) 11/04/05/Tue 01:52 発言者:shinji
[先輩はアホです!(きっぱり)]
アニメーションクラスのインターフェースの宣言をつけた。
たしかにこういうやり方は安全だなぁ。

番号:20439 ) 11/04/05/Tue 01:50 発言者:shinji
[先輩はアホです!(きっぱり)]
アニメーションをアニメーションマネージャ経由でアクセスるように変更した。
これでアニメーションタイプの追加や差し替えが簡単になったかな。

番号:20438 ) 11/04/04/Mon 22:48 発言者:shinji
[大きな木もう少し]
はがれん見ながら書いてたらこんなになった。
http://www.i-elements.net/futomomo_images/110404_ookinaki.jpg

番号:20437 ) 11/04/04/Mon 21:41 発言者:shinji
[全米のハゲが全員あきらめた....]
100億持ってても、無理だということがわかったから、オレも毛生え薬はあきらめた。
今日は、無念大記念日。

 by十三代目池田善兵衛

番号:20434 ) 11/04/03/Sun 05:48 発言者:shinji
[先輩はアホです!(きっぱり)]
うー頭痛くてもう無理orz
http://www.i-elements.net/futomomo_images/110403_ookinaki.jpg

番号:20433 ) 11/04/03/Sun 05:17 発言者:shinji
[先輩はアホです!(きっぱり)]
そうか、大きな木って言うのは枝が螺旋しているんだな。

番号:20432 ) 11/04/03/Sun 04:22 発言者:shinji
[先輩はアホです!(きっぱり)]
昨日、ほんの少し1合くらい飲んだだけでかなり体調が悪い。
やっぱ当分酒は飲めないなぁ...

番号:20431 ) 11/04/03/Sun 03:32 発言者:shinji
[ジュイサンス]
欲望し話す主体が、欲望された対象の使用によって到達し感じる満足とのさまざまな関係。
http://d.hatena.ne.jp/ueyamakzk/20061109

番号:20429 ) 11/04/03/Sun 02:23 発言者:shinji
[先輩はアホです!(きっぱり)]
何が本当に見えていて、何が本当に見えていなくて、何が本当にそこにあるか。
そう言うものを目の前にあるものに尋ねながら対話するのが絵を描く事なのかな。

番号:20428 ) 11/04/03/Sun 01:53 発言者:shinji
[石の教会]
http://www.stonechurch.jp/

番号:20427 ) 11/04/02/Sat 21:01 発言者:shinji
[先輩はアホです!(きっぱり)]
久々にはした。
いつもときのっちの走ってるの見てうらやましく思ってたんだよな(^^;;
やっぱ走ると気持ちいい。
花粉はマスク完全防御。

番号:20426 ) 11/04/02/Sat 21:00 発言者:shinji
[先輩はアホです!(きっぱり)]
季節労働の人事通知書と職員証がやっときた。
あまりにも遅いので既に届いていてどこかに紛れ込んでいるのかと思ってた。
「おかしいなぁ」と思いつつ「探すのが面倒だなぁ」とも思ってたのでちょっと気が重かった。
地震のせいかな?と思ったけど、いつも3月始めシラバスの依頼と同時期に届いていたから関係ないね(笑)

番号:20425 ) 11/04/02/Sat 18:40 発言者:shinji
[日立の木からナイルさんのムルギーランチまで]
日立の木を調べていたらなぜかナイルさんのムルギーランチに来てしまった。

ムルギーランチめっちゃおいしい'`ァ,、ァ(*´Д`*)'`ァ,、ァ
滅多にいかないけど銀座近くに寄ると必ず奥さんがいきたがるのです(^^;;
食べるときに「ムルギーランチは混ぜて食べるとおいしい」と言う事で、
混ぜないで食べてると店主のナイルさんがわざわざやってきて、
人が食べているカレーを混ぜて行くと言う荒技に出会う事もあるほど(@_@)
それも驚くけどやっぱともかくここのカレーはおいしい。

インドの独立と言えばガンジーの非暴力非服従が有名だけど、
やっぱり当初は軍事的な対立もあり、ボースはその指導者だった。
インド国民軍の指導者チャンドラ・ボースとA.M.ナイルは日本に亡命して、
ボースは中村屋にかくまわれているときに「中村屋インド式カリー」を伝授し、
そのあと、飛行機事故?(かどうか真実は謎)で亡くなり、
ナイル氏は「ナイルレストラン」を立ち上げて「ムルギーランチ」で人気を博したと言う訳です。

日立の木
http://bit.ly/gjCsS9
モンキーポッド
http://bit.ly/eELCR7
コルカタ
http://bit.ly/ihUkvr
インドの独立運動家スバス・チャンドラ・ボース
http://bit.ly/exBuO6
A.M.ナイルさん
http://bit.ly/eMLAYk
http://www.ginza-nair.co.jp/history.html
2代目GMナイルさん
http://www.ginza-nair.co.jp/menu.html
http://www.ginza-nair.co.jp/goods.html

番号:20424 ) 11/04/02/Sat 05:55 発言者:shinji
[ハワイの大きな木]
モンキーポッド http://bit.ly/eELCR7
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/a1/Hitachi%27s_tree.jpg

番号:20422 ) 11/04/02/Sat 05:29 発言者:shinji
[生命の木]
http://bit.ly/9YqdxZ

番号:20421 ) 11/04/02/Sat 04:30 発言者:shinji
[先輩はアホです!(きっぱり)]
やっぱり取り込み時に縮小コピーしてでも、もう少し大きい紙に書いた方がいいような気がして来た。
http://yfrog.com/z/gztycdqj

番号:20420 ) 11/04/02/Sat 04:29 発言者:shinji
[大きな木もう少し]
http://www.i-elements.net/futomomo_images/110402_ookinaki.jpg

番号:20419 ) 11/04/02/Sat 04:18 発言者:shinji
[マーラー]
やっぱ巨人の第四楽章って痺れるなぁ'`ァ,、ァ(*´Д`*)'`ァ,、ァ

番号:20418 ) 11/04/02/Sat 01:44 発言者:shinji
[先輩はアホです!(きっぱり)]
ん〜〜GoogleAds初音ミクとか出るようになってきたな(^^

番号:20417 ) 11/04/01/Fri 04:59 発言者:shinji
[先輩はアホです!(きっぱり)]
今日はコーディングしてる時間無かったな。
やれやれ。
http://www.i-elements.net/futomomo_images/110401_ookinakiSketch.jpg

番号:20416 ) 11/04/01/Fri 04:26 発言者:shinji
[先輩はアホです!(きっぱり)]
http://www.youtube.com/watch?v=4aKPyIeeetY&NR=1

番号:20415 ) 11/03/31/Thu 20:36 発言者:shinji
[先輩はアホです!(きっぱり)]
ちょっと勉強しようと思ってGOFのデザインパターンの本を買ったけどなかなか難しくて、
結局全然読んでない。

ところがアンチパターンの方を見てみると思い当たる事ばかりで面白い(^^;;;;;
http://bit.ly/ckafO3
魔法のボタン(Magic pushbutton)
普段のFlashIDEでタイムラインプログラムするってことは、
その行為がすでに魔法のボタンを作るってことだから、
もうどうにも避けられない(笑)
でも毎回使える小さなクラスコードがあって、
それは抽象化がうまく行ってるってことになるかな。

番号:20414 ) 11/03/31/Thu 20:13 発言者:shinji
[先輩はアホです!(きっぱり)]
そうそう、オイラもやや違和感があったけど風景写真業界的には、風景写真、名前、地名と来た時は、
「地名は撮影地」ということになるみたい。
なので地名のアイコンがカメラマークなんだよね〜〜

番号:20413 ) 11/03/31/Thu 20:10 発言者:shinji
[大きな木作成中]
http://www.youtube.com/watch?v=dGAD6CH__E8&NR=1

番号:20412 ) 11/03/31/Thu 17:43 発言者:ぼび
[先輩はアホです!(きっぱり)]
>あ!!ひまわりは座間だった!!
あっ、撮影地って事か。写真家(という呼ばれ方は痒かろうが...)の住所かと思った。

>オガイさんが僕に望む事
>・不自然な複雑さ

なぜに、そげなものを望まれる。

神オブジェクト、初耳だけど面白い、翻訳ひどい。

[過去 40 件表示]

[▼shinji's 鉄拳敗戦記に戻る]