FaceBook(本物) on STARFISH07 NEW!
[▼shinji's 鉄拳敗戦記に戻る]
[Elements Wiki] [烈震党掲示板] [眼鏡がNECESSARY! ] [まにてん堂] [Baby Trash Box]
[TAG2メインメニュー] [黒ねこ GamW] [黒ねこ ツール] [黒ねこ] [進化素材]
[INA] [遊!] [TEKKENBBS.NET] [技表[SLY]] [鉄拳マガジン] [鉄拳オフィシャル] 
[1000人のメッセージ] [画像] [食事記録] [] [太腿-mobile]
AMAZONE [ お勧めの本 ] [PS3版 鉄鉄拳6 パーフェクトガイド (ゲーマガBOOKS) (大型本)]
発言者:
メール:
タイトル:
メッセージ:
下のリロードボタンでリロードできます。過去のログを見てるときはトップにリロードされます;-) バグレポートはこちらへ
[リロード]

番号:20582 ) 11/04/18/Mon 18:18 発言者:shinji
[先輩はアホです!(きっぱり)]
ローカル再生のときもネットワーク経由でデータを取るようにして、
デバグして下のエラーもとれた...けど直らない(笑)
単純に2回呼んでるのか...(^^;;

番号:20581 ) 11/04/18/Mon 15:49 発言者:shinji
[先輩はアホです!(きっぱり)]
VerifyError: Error #1025: 無効なレジスタ 2 がアクセスされました。

at flash.events::EventDispatcher/dispatchEventFunction()
at flash.events::EventDispatcher/dispatchEvent()
at br.com.stimuli.loading::BulkLoader/_onAllLoaded()
at br.com.stimuli.loading::BulkLoader/_onItemComplete()
at flash.events::EventDispatcher/dispatchEventFunction()
at flash.events::EventDispatcher/dispatchEvent()
at br.com.stimuli.loading.loadingtypes::LoadingItem/onCompleteHandler()
at br.com.stimuli.loading.loadingtypes::ImageItem/onCompleteHandler()

番号:20580 ) 11/04/18/Mon 15:42 発言者:shinji
[先輩はアホです!(きっぱり)]
うーん困った。
デバッガを使おうと思ったら、1000個つーのはMacOSのファイルシステムが開く事が出来る
ファイルの数を超えてるみたいで、別のIOエラーが出てしまう。
ネットーワーク経由でファイルを開かないとダメだけど....デバッガで動かすためには..

番号:20579 ) 11/04/18/Mon 14:54 発言者:shinji
[先輩はアホです!(きっぱり)]
>あとなんか突然小さくなるような気が.....?
どうも、プロクシの全サムネールファイルの読み込み完了イベントのディスパッチャーでエラーが起きてるな。

番号:20578 ) 11/04/18/Mon 12:47 発言者:shinji
[先輩はアホです!(きっぱり)]
>スクロールに投げの勢いが反映されませんね。
そうなんですよね。
これが良いのに(笑)
まぁ最悪Macのサファリだけなので....後回しかな。
今64fpsで1フレームおきにカウントしてるのですが、
10〜15fpsに設定してやってみたらちゃんと動くんですよね。
http://fukei-shashin.i-elements.net/1000messages/main18_10fps.html

あとなんか突然小さくなるような気が.....?

番号:20576 ) 11/04/18/Mon 09:05 発言者:ぼび
[先輩はアホです!(きっぱり)]
http://fukei-shashin.i-elements.net/1000messages/main18.html
確かに Mac の Safari の全画面で、マウスでドラッグしてブン投げても、
スクロールに投げの勢いが反映されませんね。

番号:20575 ) 11/04/18/Mon 06:00 発言者:shinji
[先輩はアホです!(きっぱり)]
とりあえず単純に10fpsに設定したらきちんと動いた。
やっぱその手の問題か......

番号:20574 ) 11/04/18/Mon 05:54 発言者:shinji
[先輩はアホです!(きっぱり)]
うーん。
超素早く動かすとたまに動く。
2フレーム前を拾って移動量を半分にしたりすれば良いのかなぁ??

番号:20573 ) 11/04/18/Mon 05:41 発言者:shinji
[先輩はアホです!(きっぱり)]
http://www.dubfrog.net/blog/2008/10/as30-3.html
もしかして、今マウスダウンで拾っているのをクリックにかえれば良いのか?

番号:20572 ) 11/04/18/Mon 05:26 発言者:shinji
[先輩はアホです!(きっぱり)]
うーん、ハメだ。
http://fukei-shashin.i-elements.net/1000messages/main18.html


番号:20571 ) 11/04/18/Mon 05:25 発言者:shinji
[先輩はアホです!(きっぱり)]
しかも、おいらのsafariだけ?
もしかして、フレームレートが高くて1フレームあたりの移動量が少なくてサンプリング出来てないとか??

番号:20570 ) 11/04/18/Mon 05:20 発言者:shinji
[先輩はアホです!(きっぱり)]
あらーMacのSafariだけだ。

番号:20569 ) 11/04/18/Mon 05:15 発言者:shinji
[先輩はアホです!(きっぱり)]
デバッガじゃなかった。
わからん。
IOエラーは関係あるかな??

番号:20568 ) 11/04/18/Mon 05:05 発言者:shinji
[先輩はアホです!(きっぱり)]
んんん?サファリだけ?もしかしてデバッガ?

番号:20567 ) 11/04/18/Mon 05:03 発言者:shinji
[先輩はアホです!(きっぱり)]
ん〜〜〜....どうもSafariだけおかしい....

番号:20566 ) 11/04/18/Mon 04:25 発言者:shinji
[先輩はアホです!(きっぱり)]
うーん、キーイベントは無効になるのか...

FULL_SCREEN 定数
public static const FULL_SCREEN:String = "fullScreen"
言語バージョン: ActionScript 3.0
ランタイムバージョン: AIR 1.0 Flash Player 9.0.28.0
ステージがフルスクリーンモードであることを指定します。
このモードでは、キーボード操作は無効になります。

番号:20565 ) 11/04/18/Mon 04:19 発言者:shinji
[先輩はアホです!(きっぱり)]
おかしいな。
キーイベントも拾ってない???

番号:20564 ) 11/04/18/Mon 04:13 発言者:shinji
[先輩はアホです!(きっぱり)]
なんかおかしいなぁ。
最大化している時ステージのマウスイベントがおかしい??

番号:20563 ) 11/04/18/Mon 03:58 発言者:shinji
[先輩はアホです!(きっぱり)]
わかった。
タイムライン上にインスタンスを配置してしまっていたよ(笑)

番号:20562 ) 11/04/18/Mon 03:52 発言者:shinji
[先輩はアホです!(きっぱり)]
おかしいなぁ。
ステージを最大化すると最大化ボタンを含むムービークリップが変な所に複製されちゃう。
http://fukei-shashin.i-elements.net/1000messages/main18.html
意味不明。

番号:20561 ) 11/04/18/Mon 00:59 発言者:shinji
[先輩はアホです!(きっぱり)]
それにしてもbtクラスは息が長いなぁ。
表示のコントロールだけに機能がしぼられているから、どこでも使えるって事だよな。
もともと、もっとインテリジェントに拡張しようと思って設定したクラスだけど、
そっち方向は全然やらないうちにいろんな所で使ってるな。
最近違う方向で表示の制御が多少増えてて、またいい感じ。
ほんと短いしたいした事無いコードなんだけど。

番号:20560 ) 11/04/17/Sun 23:40 発言者:shinji
[flash1000message_V01_r017]
とりあえず、ツィッターボタンと全画面ボタンつけた。
http://fukei-shashin.i-elements.net/1000messages/main17.html
後数日で本誌が発売になるので巻いて行かないと。
基本的には段階的にバージョンアップする予定だけど、
まずは公開可能スペックまで行かないと。
20日発売?かな?
後二日じゃん。
大丈夫か?

番号:20559 ) 11/04/17/Sun 15:08 発言者:shinji
[PHP+OAuthでTwitter]
http://www.sdn-project.net/labo/oauth.html

番号:20558 ) 11/04/17/Sun 14:31 発言者:shinji
[witter api]
http://usy.jp/twitter/index.php?FrontPage
http://blog.alt-scape.com/archives/234
http://d.hatena.ne.jp/butya0425/20091222/1261487960
http://blog.eternitydesign.net/2010/01/twitter-apiとflash.html

番号:20557 ) 11/04/17/Sun 12:42 発言者:shinji
[twitter api]
http://usy.jp/twitter/index.php?FrontPage

番号:20556 ) 11/04/17/Sun 12:16 発言者:shinji
[痛風]
昨日ちょっとお休み気分で映画行った後、川崎ラゾーナでおつまみ買って日本酒をおちょこに4杯くらい飲んだら、
今日は結構足が痛い(笑)
てきめんだったねorz

番号:20555 ) 11/04/17/Sun 12:14 発言者:shinji
[銀河震わす歌声]
昨日、久々に休んでちょっとチャージ。
「マクロス・フロンティア」見てきた。
http://www.macrossf.com/movie2/blletin.html

もの凄いあり得ないような高い映像クォリティーは驚いた。
あと、やっぱマクロスFは歌の歌詞がすごいいいんだよね。

番号:20554 ) 11/04/17/Sun 05:50 発言者:shinji
[先輩はアホです!(きっぱり)]
へーLanケーブルは単線が良いんだ(@_@)
http://www.sanwa.co.jp/lan/useful_line.html
Lanケーブルの作り方。
今までかなり適当だったけど、これみて凄い参考になった。
http://www.sanwa.co.jp/lan/cate5e_moviemanual.html

番号:20553 ) 11/04/15/Fri 22:57 発言者:shinji
[先輩はアホです!(きっぱり)]
http://fukei-shashin.i-elements.net/1000messages/main16.html
エラー、一個だけになった。
867 丹地敏明 たんじとしあき 青森県弘前市 青森県 _tanji_toshiaki
でもこれはファイル無いな、うん。

番号:20552 ) 11/04/15/Fri 21:49 発言者:shinji
[エラーログ]
_horikawa_keiko.jpg
_kanie_jinsei.jpg
_kawasumi_isao.jpg
_kimura_junichi.jpg
_komatsu_jitomi.jpg
_kumada_takeshi.jpg
_sasaki_ayahito.jpg
_takasaka_yuichi.jpg
_tanabe_akiko.jpg
_tanji_toshiaki.jpg
バルクローダ読み込み失敗 ターゲット:867
バルクローダ読み込み失敗 ターゲット:850
バルクローダ読み込み失敗 ターゲット:835
バルクローダ読み込み失敗 ターゲット:744
バルクローダ読み込み失敗 ターゲット:503
バルクローダ読み込み失敗 ターゲット:477
バルクローダ読み込み失敗 ターゲット:446
バルクローダ読み込み失敗 ターゲット:427
バルクローダ読み込み失敗 ターゲット:397
バルクローダ読み込み失敗 ターゲット:318

番号:20551 ) 11/04/15/Fri 21:41 発言者:shinji
[先輩はアホです!(きっぱり)]
とりあえずほぼ全体がそろった。
ところどころ抜けがあるけど。
http://fukei-shashin.i-elements.net/1000messages/main16.html

番号:20550 ) 11/04/15/Fri 12:58 発言者:shinji
[先輩はアホです!(きっぱり)]
今日は夕方新しいお客さんと打ち合わせなのにこんな状態。
そわそわ。

番号:20549 ) 11/04/15/Fri 12:56 発言者:shinji
[先輩はアホです!(きっぱり)]
再起動、速!

番号:20548 ) 11/04/15/Fri 12:54 発言者:shinji
[先輩はアホです!(きっぱり)]
お、終わったっぽい!

番号:20547 ) 11/04/15/Fri 12:23 発言者:shinji
[先輩はアホです!(きっぱり)]
ドライブを届いた160GSSDに換装してOSインストール中
やっぱり内蔵DVDは認識しないハメ。
無理かと思ったけど外付けドライブでインストーラがたちあがった。
ドライブも認識してインストール進行中だけど、どうやらここ十数分間、
「残り時間:約28分」
から変化しない..............
と思っていたら、

「残り時間:約27分」

になった!
と言うのはフェイントで表示されて0.7秒くらいで

「残り時間:約29分」

になった.......
まじで動いているのかなぁ........

番号:20546 ) 11/04/15/Fri 12:13 発言者:shinji
[先輩はアホです!(きっぱり)]
>サムネイルの読み込みが速くなって、FPSも24/64ぐらいに向上。
ちょっと早くなりましたよね。
でも、なんでだろ(笑)
なにか最適化したっけなぁ?

ひとつ言えるのは、FlashIDEでコンパイルする場合、
同じソースでもコンパイル結果がコンパイルするときで違うと言う事。
バグだと思うけど。
タイムラインに配置したテキストにスケールがかかったりする。
たまにひどいスケールがかかってオブジェクトが数倍になったりします。
もしかするとそれと関係あるかも。


番号:20545 ) 11/04/15/Fri 09:10 発言者:
[先輩はアホです!(きっぱり)]
http://fukei-shashin.i-elements.net/1000messages/main16.html
サムネイルの読み込みが速くなって、FPSも24/64ぐらいに向上。

>リキッドデザインと言うらしいけど結構難しい。
でもって面倒くさい。

番号:20544 ) 11/04/15/Fri 03:43 発言者:shinji
[リキッドデザイン]
こういう、拡大画面みたいな、つまり入れ物の大きさに応じて、
中のもののサイズや表示位置を適度に変化させていくデザインを、
リキッドデザインと言うらしいけど結構難しい。
基本的な座標計算はともかく、コンテンツの要素の大きさの変化や、
コンテナの大きさや、縦横比の変化や、コンテナとコンテンツとの大きさの比率の違いと、
変化の割合など、形や大きさの変化の他、プログラムの状態による、
得られている情報の変化等、見た目の単純さに比べて、内部はとても複雑。

番号:20543 ) 11/04/15/Fri 02:57 発言者:shinji
[先輩はアホです!(きっぱり)]
とりあえず、拡大画面をブラッシュアップした。
まぁまぁいい感じ。
これで機能的なものは一番最低限の事は出来るようになった事になるけど....
http://fukei-shashin.i-elements.net/1000messages/main16.html

番号:20542 ) 11/04/15/Fri 00:58 発言者:shinji
[先輩はアホです!(きっぱり)]
写真が消えないバグははとれた.....と思う。
センタリングも出来たかな?
http://fukei-shashin.i-elements.net/1000messages/main16.html

[過去 40 件表示]

[▼shinji's 鉄拳敗戦記に戻る]