番号:21763 ) 11/10/14/Fri 12:07 発言者:shinji [骨密度で言えば一番年上(きっぱり)] >XMLの中にActionScriptを埋め込む感じなんですね。 そうです。 解ってきた事はまずmxmlでGUIやデータセットを定義して、 GUIに対応したハンドラをActionScriptで書くという感じです。
コンパイルすると、MXML部分もアクションスクリプトに変換されて、 全体がアクションスクリプトとしてコンパイルされるみたいです。 部品がAS3のコンポーネントと呼ばれるクラスライブラリのインスタンスとして生成されます。
なんか、便利なのか、なんなのかよくわからない(笑) MXMLをよけいに覚えるだけじゃんwwwみたいな。 GUIの配置はちょっとしたインターフェースが使えるみたいですがそのためかなぁ? まぁなれてきたら全部AS3よりは便利なのかな??? |