FaceBook(本物) on STARFISH07 NEW!
[▼shinji's 鉄拳敗戦記に戻る]
[Elements Wiki] [烈震党掲示板] [眼鏡がNECESSARY! ] [まにてん堂] [Baby Trash Box]
[TAG2メインメニュー] [黒ねこ GamW] [黒ねこ ツール] [黒ねこ] [進化素材]
[INA] [遊!] [TEKKENBBS.NET] [技表[SLY]] [鉄拳マガジン] [鉄拳オフィシャル] 
[1000人のメッセージ] [画像] [食事記録] [] [太腿-mobile]
AMAZONE [ お勧めの本 ] [PS3版 鉄鉄拳6 パーフェクトガイド (ゲーマガBOOKS) (大型本)]
発言者:
メール:
タイトル:
メッセージ:
下のリロードボタンでリロードできます。過去のログを見てるときはトップにリロードされます;-) バグレポートはこちらへ
[リロード]

番号:23985 ) 16/05/10/Tue 13:21 発言者:shinji
[腰を回せ、世界の真ん中で♬ ]
うまくいった。nginxの設定はこの程度。
これでマックのグローバルアドレスからvagrantのcentosにアクセスできる。
server {
 listen 8000;
 location / {
  proxy_pass http://192.168.33.12;
 }
}

番号:23984 ) 16/05/10/Tue 12:35 発言者:shinji
[腰を回せ、世界の真ん中で♬ ]
もうEl capitanでパーミッションのポリシー変わってしまったんだから、
brewもsudoして動くものにしてしまえばいいと思うけど。
つーか、今のままだとsudoするよりずっとわるい状況。

番号:23983 ) 16/05/10/Tue 12:33 発言者:shinji
[腰を回せ、世界の真ん中で♬ ]
portsアンインストールしようとしたらインストールされてないって言われた。
しょうがないので後半のファイル削除だけしてbrewインストールしようとすると、
インストールされてるって言われたので、nginx入れようとしたら、
またなんかcコンパイラがなんとかとか言われて怒られたので、
brewアンインストールしようとしたらパーミッション怒られたので、
sudo chown -R shinji /usr/local してアンインストールもう一回かけたら消えた。
で、もう一回brewインストールして、brew install nginx。
やっとできましたorz

番号:23982 ) 16/05/10/Tue 11:54 発言者:shinji
[portsアンインストール]
http://abeerforyou.com/?p=334

番号:23981 ) 16/05/10/Tue 11:51 発言者:shinji
[腰を回せ、世界の真ん中で♬ ]
> homebrew なんだと思います
やっぱそうですよね。
> 仮想環境の CentOS
ぼくもvagrantでCentOS回してるので似たような感じです。
homebrewもCentosのlocalアドレスのhttpを、
ブリッジ的にリバースプロクシーするためなので(笑)
やっぱportsはアンインストールかな。

番号:23980 ) 16/05/10/Tue 08:12 発言者:ぼび
[腰を回せ、世界の真ん中で♬ ]
homebrew なんだと思います。
けど、最近は仮想環境の CentOS で何もかもやってるので、ほとんど使ってないです。
自分の El Capitan にも brew 入ってたので、list を出してみたらこんな感じ。
autoconf docker fontforge gettext jpeg libtiff openssl putty wakeonlan
automake fontconfig freetype halibut libpng mysql pkg-config ricky

番号:23979 ) 16/05/09/Mon 20:51 発言者:shinji
[腰を回せ、世界の真ん中で♬ ]
ボビさん質問ですけど、最近Macのパッケージコントローラって何がいいんですか?
多分homebrewだと思いますけど、SSLのEl Capitanマシンでパーミッション問題でまくりでした。
うちのマシンもhomebrewにしようと思いましたけど、portsをアンインストールしろと言われて、
ふといま手が止まったところです。
多分、言われた通りにするんだと思いますけど(笑)

番号:23978 ) 16/05/09/Mon 18:39 発言者:shinji
[腰を回せ、世界の真ん中で♬ ]
> 非同期に読み込むための設定が必要でややこしい感じ。
そもそも、スクリプトファイルは読み込みきるまで評価できないんだから順番に読むだけちゃうのん?
1000行のスクリプトを100行まで読んだら100行動かすわけ?
書いてある順に読めばいいだけじゃん!
ありえん(屮`Д´)屮

番号:23977 ) 16/05/09/Mon 18:32 発言者:shinji
[腰を回せ、世界の真ん中で♬ ]
http://www.mobercial.com/article/highschoolgirl2/

番号:23976 ) 16/05/09/Mon 18:17 発言者:shinji
[腰を回せ、世界の真ん中で♬ ]
requierejs難しい。やっぱりよくわからん。
多分、自分が使いたいと思っている機能と実際の機能や使い方に開きがあるんだと思う。
単純に書いてある順にモジュールを非同期で読み込む機能はなくて、
非同期に読み込むための設定が必要でややこしい感じ。
この学習コストは役に立つのか?わからないけど、ちょっとしたタスクランナーには
requirejsがプラグインで組み込まれてて、ちょっとしたプロジェクトには使われているので、
何か引き継ぐならわかってないとダメなのだけど、
普通にhtmlに順に読み込ませるのが簡単すぎてこれを使う意味が見えない(笑)
Ecma6では標準サポート。jqueryの次に死んで欲しいものに認定。
https://babeljs.io/docs/learn-es2015/

番号:23975 ) 16/05/09/Mon 16:24 発言者:shinji
[腰を回せ、世界の真ん中で♬ ]
requierejs勉強中
http://qiita.com/nanocloudx/items/70f1316debf05b93ac82
読み込みファイルを順に files変数に配列で指定しておけば良いのかと思っていたけど、
どうも普通にfilesを書くだけだと、それぞれのfile間の依存は解決してくれないみたい。
そもそもそういうものではないのかも。

番号:23974 ) 16/05/09/Mon 16:10 発言者:shinji
[腰を回せ、世界の真ん中で♬ ]
やっぱり学習の速度に差がありすぎるってことが問題ってことがわかってきた。
人の能力っていうのはやっぱり人で全然違うな。
おいらがどんなにステステ練習してもはっちーにかなわないのと同じだな(笑)

できる人はテキストとかで先に何か勉強できるようにするとかしたほうがいいかなぁ。
もっとペース良く進めて、できる人は後で自由にできるようにすればいいか?
でもどうやって?

番号:23973 ) 16/05/09/Mon 16:03 発言者:shinji
[腰を回せ、世界の真ん中で♬ ]
やっぱり問題はできる学生さんたちで、
この人たちにふさわしい密度の学習も与えてあげないとダメだな。
何か考えて工夫しないと。

番号:23972 ) 16/05/09/Mon 15:47 発言者:shinji
[腰を回せ、世界の真ん中で♬ ]
ふ〜授業は全くできない学生さんがいて結構困ってる。
1人は隣にすごくできる学生さんがいて教えてくれてて助かってるんだけど、
もう一人は説明をしたあともう一回教えに行かなくてはいけないので、
時間が倍かかる。
今までは女子大にはこういう学生さんはいなかったのだけど、
やっぱり子供の数がへって偏差値が下がってきてるのが関係あるんだろうか。
できる子は逆にすごくできるので、むしろ暇で待ってる感じで申し訳ない。
まぁ少しゆっくり進んでいるので、
それで丁度いい子もいるといえばいるのだけど全体的に微妙。
その子のためにわざわざ詳しく説明してみたのだけど、
教卓で説明していることはあまり集中して聞いていない感じで、
「もしかして教えてもらいに来るのを待ってる?」って感じがしてきた。
何か考えてうまくやらないとダメだな。

番号:23971 ) 16/05/08/Sun 08:50 発言者:shinji
[腰を回せ、世界の真ん中で♬ ]
>へー。博多弁っぽいものがベースになってるんだ。
なんかそんな感じだそうです。
おいらも何かで見た(笑)
微妙な偽博多弁と思う(笑)
まだ一話も見てないので全然わからないwww

番号:23970 ) 16/05/08/Sun 08:49 発言者:shinji
[腰を回せ、世界の真ん中で♬ ]
最近やっとダメージブロックの使い方がわかってきました。
となると雷のダメブロがないことにやっと気づいた(笑)

番号:23969 ) 16/05/06/Fri 18:23 発言者:shinji
[腰を回せ、世界の真ん中で♬ ]
どーも一昨日から腰が悪いなと思ってて、昨日甥っ子と生田緑地に行って帰って来たら、
完全にぎっくり状態です。
今日は一歩も外に出てないorz
風呂に2回入ったら少し楽になったからちょっと出てみようかな。

番号:23968 ) 16/05/04/Wed 17:41 発言者:ぼび
[腰を回せ、世界の真ん中で♬ ]
>博多弁ってなってるけど?「覚悟するんよ」なんて言い方するかな?
へー。博多弁っぽいものがベースになってるんだ。
件のフレイアさんはウィンダミア人で平均寿命は30歳、
ウィンダミア王国は、風の王国と呼ばれてるみたい。

番号:23967 ) 16/05/03/Tue 17:30 発言者:shinji
[腰を回せ、世界の真ん中で♬ ]
Wincowsにofficeインストールしないと...と思って家にあるインストーラを探してみたら
Microsoft Office2000 Standrad...まぁいいよねこれで。

番号:23966 ) 16/05/03/Tue 15:22 発言者:shinji
[ルンがピカッと光ったら]
http://macross-matome.net/music/848/
博多弁ってなってるけど?「覚悟するんよ」なんて言い方するかな?
「覚悟しちょりよ」のほうが自然だけど。
不自然だから面白いのかも(笑)

番号:23965 ) 16/05/03/Tue 11:35 発言者:shinji
[腰を回せ、世界の真ん中で♬ ]
emacsの話で千葉さんが釣れたので可笑しかった(笑)

番号:23964 ) 16/05/01/Sun 20:03 発言者:shinji
[腰を回せ、世界の真ん中で♬ ]
使用ツールemacs経験年数30年とかいるんだろうか?
最初のemacsはHuman68kにgccでインストールしたけど、古〜〜

番号:23963 ) 16/05/01/Sun 19:27 発言者:shinji
[腰を回せ、世界の真ん中で♬ ]
職歴とか書いてると、MacOSの方がWindowsより古いってわかる。
なんとなく日常のイメージ的にはWindowsのほうが古い気がするんだけど(笑)

番号:23962 ) 16/04/29/Fri 07:09 発言者:shinji
[PK]
そうそうそう!昨日から我が家で話題沸騰中です!
昨日、近所のパンジャビ料理のお店で、
トライバルエリア出身の店員さんと話ししてて、
メチャ盛り上がってました。
「ムスリム、ヒンディ、シーク、ブッディスト、
人は、いろんな宗教を作って神様を崇めたけど、
神様が作ったのは、ただ、その『人』だけを作ったんだ。
この映画を見れば必ず何かを学ぶ。
自分はトライバル出身だけど、このインドの映画はすごく良いよ。」
って熱く語ってましたよ。
結構楽しみなんです。

番号:23961 ) 16/04/27/Wed 08:19 発言者:こや
[これは楽しみ]
『きっと、うまくいく』監督×主演の再タッグ作、日本公開!前作上回るインド歴代No.1
http://www.cinematoday.jp/page/N0082360

番号:23960 ) 16/04/26/Tue 22:12 発言者:shinji
[腰を回せ、世界の真ん中で♬ ]
う、SSLは2プロジェクト失注…おいらの作業は今週いっぱいになっちゃった(@_@)

番号:23959 ) 16/04/25/Mon 17:13 発言者:shinji
[腰を回せ、世界の真ん中で♬ ]
今日は学校で情報研の先生とhtmlの勉強会だった。
通常授業の後、もう一回レビューみたいな感じだったので結構なトークのボリューム。
口の中がカラカラ。
そもそもあまり話すのは得意ではないのに、
ともかく説明しないといけないことが大量にあるので、
結局すごくたくさん話すことになる。
3時限続けて授業があったら大変だろうな〜〜と思ったけど、
普通の学校の教師だったら3時限どころじゃないので大変と思った。
喋りすぎてちょっと鬱です。

番号:23958 ) 16/04/24/Sun 23:10 発言者:shinji
[腰を回せ、世界の真ん中で♬ ]
>ふとももオフ会
そろそろ軽くでもやりたいですね〜〜でも来週とか同窓会なんだよな〜〜
GWあけですかね〜?

番号:23957 ) 16/04/24/Sun 23:08 発言者:shinji
[腰を回せ、世界の真ん中で♬ ]
> ついつい並べ替えたくなってしまう良問です。
う、これありますよね(笑)

番号:23956 ) 16/04/24/Sun 23:04 発言者:shinji
[腰を回せ、世界の真ん中で♬ ]
うー13段はぜったい芸能問題多いっすorz

番号:23955 ) 16/04/23/Sat 15:52 発言者:ZEN1
[腰を回せ、世界の真ん中で♬ ]
これは、ふとももオフ会をしなければいけない気がしたw
https://tokyo-calendar.jp/article/6318

番号:23954 ) 16/04/21/Thu 09:43 発言者:ぼび
[腰を回せ、世界の真ん中で♬ ]
>今度はチャレンジしてみようかな?
参考情報
http://kuronekodetisiki.blog.fc2.com/blog-entry-308.html

番号:23953 ) 16/04/21/Thu 00:19 発言者:shinji
[腰を回せ、世界の真ん中で♬ ]
ダジャレ系か〜〜'`ァ,、ァ(*´Д`*)'`ァ,、ァ
そんなのありましたっけ?
今度はチャレンジしてみようかな?

番号:23952 ) 16/04/20/Wed 11:45 発言者:ぼび
[腰を回せ、世界の真ん中で♬ ]
問題を作成するのは大変ですよね。
黒猫の4択のダジャレ系には、ときどき唸らされます。

番号:23951 ) 16/04/19/Tue 19:17 発言者:shinji
[腰を回せ、世界の真ん中で♬ ]
あ、もちろん全部4択なんです。
全部で8問あるので、問題文が8つ
回答文が32、解答項目の解説が32弱くらい
図版が今回は3つ
やっぱり結構あるよね。

番号:23950 ) 16/04/19/Tue 18:32 発言者:ぼび
[腰を回せ、世界の真ん中で♬ ]
全部、4択問題にしてしまうのです。

番号:23949 ) 16/04/19/Tue 02:16 発言者:shinji
[腰を回せ、世界の真ん中で♬ ]
一応作業的には一通り終わって一回チェックした。
ともかくよく読んでみると、古い内容ばかり。
なんとかしようと今年出た新しい教科書みるとやっぱり古いorz
ともかく、教科書を外れないように古くないように書くといろいろ大変。
ちょっと寝て、起きてからもう一度チェックして送ろうかな。

番号:23948 ) 16/04/18/Mon 19:10 発言者:shinji
[腰を回せ、世界の真ん中で♬ ]
時間が足りないと問題がだんだん難しくなってくるな。
簡単にする手間がかけられないので。
まぁしょうがいないよ、みんながんばれ(笑)

番号:23947 ) 16/04/18/Mon 17:58 発言者:shinji
[腰を回せ、世界の真ん中で♬ ]
動画データの再生についての説明文を書こうとして困った.
協会からもらってた元文はひたすらプレイヤーをプラグインで作成する上での注意だけど,
いまどき普通,HTML5Videoだから,プレイヤーを使った動画再生なんてないよね?
ということで,全面的に書き直してしまった.
こんなことしてるとまにあわん(@_@)

番号:23946 ) 16/04/16/Sat 11:36 発言者:shinji
[腰を回せ、世界の真ん中で♬ ]
>でも、一日八時間の稼働って結構ながいな~
おいらの場合今はタワープレースまではドアドアで15分なので楽です(*´ω`*)
高津工場も乗るバスによりますけど、ドアドアで30分くらいだったかな。
Nさんの場合、朝の作業時間がきちんと支払われるので結構7時台に行って作業してました。

[過去 40 件表示]

[▼shinji's 鉄拳敗戦記に戻る]