FaceBook(本物) on STARFISH07 NEW!
[▼shinji's 鉄拳敗戦記に戻る]
[Elements Wiki] [烈震党掲示板] [眼鏡がNECESSARY! ] [まにてん堂] [Baby Trash Box]
[TAG2メインメニュー] [黒ねこ GamW] [黒ねこ ツール] [黒ねこ] [進化素材]
[INA] [遊!] [TEKKENBBS.NET] [技表[SLY]] [鉄拳マガジン] [鉄拳オフィシャル] 
[1000人のメッセージ] [画像] [食事記録] [] [太腿-mobile]
AMAZONE [ お勧めの本 ] [PS3版 鉄鉄拳6 パーフェクトガイド (ゲーマガBOOKS) (大型本)]
発言者:
メール:
タイトル:
メッセージ:
下のリロードボタンでリロードできます。過去のログを見てるときはトップにリロードされます;-) バグレポートはこちらへ
[リロード]

番号:14209 ) 05/07/24/Sun 08:50 発言者:こや
[僕のブランチャー、受けて下さい]
>MASK DE 41
馬鹿だなぁ〜と思いつつなんか感動して泣く
熱いオッサン映画第1位(俺調べ)です
キング使いは絶対観てください!
マジおもろ泣けます
「お父さんじゃない!マスクド・・・小鉄だ!ゴウッ!!」
の振り向き方とその後の全力疾走が最高
熱過ぎです
田口トモロヲが来てた猪木アリ状態Tシャツどこで売ってんだろ
・・・かずひでさん、トモロヲに似てるかもw
こりゃ団体旗揚げするしかないですね!
この道を行けばどうなるものか、あやぶむなかれ危ぶ(ry

番号:14208 ) 05/07/24/Sun 02:59 発言者:shinji
[わっ]
らりあっと(笑)

番号:14207 ) 05/07/24/Sun 02:31 発言者:shinji
[ピーマンは好き嫌いが多い]
田口トモロオってかずひでさんにちょっと似てるのでは(^^;;
マスクド41かこいい。

番号:14206 ) 05/07/24/Sun 01:56 発言者:shinji
[わはははは(^^;;]
>MS/DOSに比べればwinは神です。
>なんの不満もありませんよ。
なるほど(^^;;
ゲームやインターネットをしたり、ファイルを2、3個開いたり閉じたりする分には、
たしかにWINは何の不便も無いですよね。
他のhtmlのレンダリングエンジンを体感したことないのなら、
いまどきのナウいCPU上ならIEだって十分我慢できるスピードだと思います。
ゲームソフトのスペックはほとんどゲーム会社とハードウェアメーカーの努力によるものだから、
WINDOW Sはほとんど関係ないですしね。
OSにほとんど頼らないWINDOWS向けのゲーム会社の開発のありかたは、
他のベンダーも見習うべき点でもある気がします。

でもともあれトッカータさんのように不満が無いのは良い事ですよ(^-^)
普通のユーザーの感覚はそれが一番だと思いますよ。
使っている人が幸せを感じているなら作っている方は苦労がなくて良いのでその感覚をがんばって保って下さい。
遅ければハードやインフラを替えれば良い...その感覚が通用するのが一番ありがたいんでから(^^;;

ただまぁ自分で使って言えるのは今のマシンのスペックを考えればWINDOWSで動いているマシンは遅杉って事かな。
ありえない遅さ(笑)謎の停止時間、十分あるはずのメモリー状態からのスワップによるウェイト。
壊れる環境設定。インストールして月日がたつとしだいに遅くなるデスクトップ。
TIGER程でなくても良いからエクスプローラもせめてもう少し便利な方が有り難いな(^^;;
現行のWORDは今まで使った数々のワープロソフトの中で一番使えないかな。
EXELはとても便利。
これ無しには見積りは書けないのでおらの生命線です。

番号:14205 ) 05/07/24/Sun 00:03 発言者:tokka-ta
[この間、町田でしばかれた]
私はMS/DOSデビューです。
ファイル操作するのに、「エコロジー」という市販ソフト使ってました。

MS/DOSに比べればwinは神です。
なんの不満もありませんよ。

3DPCゲームに関してはスペック投資した分、ちゃんと反映されます。
重かったゲームが、ビデオカードとCPU変えて
劇的に速くなると感動します。

番号:14204 ) 05/07/23/Sat 20:28 発言者:shinji
[沖縄豆腐]
今日の夕飯は沖縄豆腐のゴーヤチャンプル。
近所のスーパー大野屋で沖縄特産品を売ってた。
沖縄豆腐ちょっとつまんだけど、めちゃくちゃうまい。
もう、なんにもつけなくても豆腐の味がして、にがりの風味もさっぱりしてて本当においしい。
こんなもん食べられるなんて日本に住んでて幸せだなぁと思う。

番号:14203 ) 05/07/23/Sat 20:16 発言者:shinji
[お、]
JRの運転再開されつつありますね。
今日出かけていたら大変だった(^^;;

番号:14202 ) 05/07/23/Sat 16:54 発言者:shinji
[この間、町田でしばかれた]
今、凄い揺れましたねぇ。
ちょうど外で家の側にいたんですけど、あたりの建物がみんな揺れてました。
外で大きめの地震を感じたのは初めてだったので、
地面の揺れが止まった後も大きな建物が2、3秒は揺れてるのを見て、
「おーあんな建物があんな風に揺れるんだ!」
と、驚きました。
こわ〜!

番号:14201 ) 05/07/23/Sat 16:43 発言者:shinji
[うわぁ]
揺れたなぁ!!!

番号:14200 ) 05/07/23/Sat 14:08 発言者:shinji
[ってわけで、]
WINのSFTPってどうやってやれば良いんですか(;´Д`)

番号:14199 ) 05/07/23/Sat 12:49 発言者:shinji
[著作権]
>ソフトに関する特許なんていらない。
特許とか、著作権とか、商標権とか、大企業が主張する知的財産権とかって、
もう、今はろくな事無いですよね。
たしかにそういう権利を世の中で認める事はとっても大切で必要ですけど、
今の状況は行き過ぎで、たいていの場合もう知的財産の共有を妨げる障害でしかない場合が多いと思いますね。

実際の著作者なんてほとんど利益を得てない事やを考えても、
いかに資本主義的な法律かって事を感じるな。
会社や経営者が得するだけでしょう。
僕のレベルで考えてもcopy right ってモノのおかげで得する事はほとんどないし、
世の中のもの作っている人達のほとんどが同じだと思います。
大切なのは法律じゃなくてモラルじゃないだろうか。

そう言うものに抵抗して著作されているLinuxのすばらしさを考えると、
その事実ははっきり見えてくるような気がします。

知的財産権の法律の発達したアメリカでも、特に薬に関する特許料が高すぎるため、
公的な保険料の負担が大きく被保険者の生命の存続の権利を侵害しているとして、
(たしか)フロリダ州は知事の判断で、あるワクチンの特許料を払うのを拒絶しているそうです。

例えば今アメリカの医薬会社で盛んなのは、
世界中の民間療法を研究して、その中から有効性の高いものを特許として申請して、
特許権を主張して商売する方法。

例えば鉈豆茶が腎臓の病気に効くと言う民間療法が奈良に昔からあったとして、
それをアメリカで特許を取ってそれをもとに国際特許を取り、
腎臓の病気の人が鉈豆茶を飲んだり、知っている人がそれを勧めたり、
または「腎臓に良いお茶」として売ったりすると、
その会社が「それは特許法違反」だとするわけです。

近いからだと思いますが、南米ではこういう事例が豊富で、
場合によっては市民が地道に戦っているみたいですが、
例えば、ペルーだったと思いますが、政府の方がアメリカ企業側に立ってしまっていて、
可愛そうですが、ぜんぜん話にならないみたいです。

もう、こうなってくると、知的財産の行き過ぎどころか、
横取りした上法律をたてにいちゃもんつけてる訳で、
やくざどころの話じゃないですよね(^^;;

まぁそういうめちゃくちゃな国でそういう状況で純粋に著作を喜びにしている人がいるからこそ、
Copy Leftとかいう概念が生まれたりしている訳でそれは興味深い事ですけど。

中国なんて良いですよ。
資本主義で言う著作権と言う概念が無い。
著作権法という方法で著作物を保護すると言う考え方が社会全体の中にどこにも存在しないので、
映画や映像はほぼすべてローカルなコピーで流通していてみんなが幸せに映像や映像を見られ、
著作者も社会に貢献した人としてちゃんと?世の中から大事にされる建前。
中国政府は嫌いだけど、この点は評価出来ると思います。

日本なんか、もうすぐ初期のミッキーマウスの著作権が切れるのを理由に、
アメリカから著作権の保護を90年にしろとか迫られておたおたしている。
そんな事してもディズニーさんも天国で喜んでいないと思うな。

番号:14198 ) 05/07/23/Sat 10:33 発言者:shinji
[ふっふっふ。]
録画の予約しました(^-^)

番号:14197 ) 05/07/23/Sat 10:17 発言者:こや
[この間、町田でしばかれた]
↑タイトル笑ったw

番号:14196 ) 05/07/23/Sat 10:17 発言者:こや
[この間、町田でしばかれた]
23日 15:30〜
日テレ「逆境ナイン祝満員御礼真夏の逆境祭りSP!!」

番号:14195 ) 05/07/23/Sat 05:31 発言者:ZEN
[この間、町田でしばかれた]
>みんなWINを使ってて「コンピューターって不便だなぁ。」って思わないんだろうか?

 みんな、初めて使うOSがMacやWinだから、なんにも疑問におもわないんじゃ....オイラやshinjiさんみたいにunix(IRIX、SOLARIS、X)、DOS(DOS/V、MS/DOS)やHuman68k(笑)、OS/2、Win3.5、とかその他もろもろを使っているからそう思うんですよ〜w

比較対照となるモノがMacやWinしかないからね!

 ソフト開発していてWinを使用しているがための弊害はかなりありますよね! 何時間もかけて作成したEXCELドキュメントが吹っ飛んだりw
画面がいきなり青くなったりとかね!

 本来コンピュータを使用して楽できるはずなのに逆に苦労するハメに陥るのは、なまらむかつきます。 しかも大切なお金をかけているからよけいにムカツク。

 世の中タダで使えるOSや優秀なソフトウェアが数え切れないほどあるのだからみんなでそっちを使えばいいんだよ! 欲しいソフトが無ければ作れば良い。ソフトに関する特許なんていらない。 ソフトウェアは料理レシピと同じだと思う、品質は作る人の技量によるけど誰でも作れるし食べられる(使用できる)。 そんな世の中に早くなって欲しいと思う。

番号:14194 ) 05/07/23/Sat 02:15 発言者:shinji
[starfish02]
なんとか動くところまでは動いて来ているけど、
セキュリティー関係の設定が難しくてftpが動かない。
sftpはできるのだけど、winにsftpが難しい設定無しでできるソフトがないので、
やっぱり動かないようなもの。
今は行っているデーモンはgssftpdって言うケルベロス対応のデーモン。
まだあまり調べてないけど、デーモンは起動してるけど、
WINからログインがうまくいかない。
MACからは大丈夫。
そもそも面倒なのでずっと避けて来たケルベロスがよくわからない(笑)

番号:14193 ) 05/07/23/Sat 01:40 発言者:shinji
[starfish02]
fedracore4をP4-3Gで動かしているのだけど、
X-WINDOWがさくさく動いて気持ちいい。
この使用感は昔、IRIXをSGIのIRIS4DのR4000で動かしていた感じに似てる。
あの時代のコンピューターは早かったなぁと思う。
今のWINDOWSやMACはともかく使っていて「遅いなぁ!」としか感じない。
もう、いまどきのOSってダメダメだな。
開発がパワーをマシンの性能にすがるってのはある程度ありだと思うけど、
今のマイクロソフトやアップルのやりかたはなんかおかしいんじゃないだろうか?
マシンのスペックを考えればデスクトップごときが限界を越えて遅過ぎるとおもう。
一昔前のコンピュータに比べてスペックは十数倍早くなってるのに、
スピードは遅いかせいぜい同じくらい。
特にアップル向けの製品でインタプリンタで動くソフトを数十万で売るのは、
止めた方が良いと思うな。
CPUをインテルに移行するらしいが、
CPUの混在が招く状況は、この問題を悪くする一方に感じる。
やれやれ。
むしろもうWINに移りたいんだけど、使いにくくてダメなんだよな。
WIN2000はOS-Xに比べるとずっと長く使っているけどやっぱり不便なものは不便。
最近特に、なれの問題じゃないなぁと思うようになってる。
みんなWINを使ってて「コンピューターって不便だなぁ。」って思わないんだろうか?
素直な疑問。

番号:14192 ) 05/07/21/Thu 05:51 発言者:shinji
[たしかに....]
>がスカるのでどっかのライオン丸には大変有効です
たしかにそれなら行ける!....って一瞬思ったけど、
いつも何の迷いも無くさくっと下段投げされてましたorz
5の吉光は「なげてなげて〜ん♪キャラ」ですね。」

番号:14191 ) 05/07/21/Thu 05:49 発言者:shinji
[おーこりゃすごい]
まっきゅんさん詳しいデータありがとう。
これ見てさっきちょっとだけ試してみましたけど、卍あぐらの移行中に空シャイ入りました。
やっと謎が解けました。
結構食らうのにおかしいなぁと思ってたんですよね。
やはりあぐらはある意味上中段空中ファジー投げイレテイレテ状態ですね(;´Д`)
ヤバいと思って戻ろうとすると、投げの判定時間の事を考えれば、
...一瞬としても...しゃがみ投げもシャイニングもジャイスイも入る無敵投げられ(笑)状態になってしまう。
やはりこれは、
「空中しゃがみ立ち状態!!!」

なぜが血ぇんじの時はどの投げも入らないのが救いだと思ったけど、
血ぇんじを飛び越されると最後「元の方向に向きが戻るモーション」が、
逆に「強制後ろ向きになるモーション」になるので、
ハーフボストンクラブが入れ放題でしたorz

番号:14190 ) 05/07/21/Thu 01:35 発言者:ま
[ためになる吉光キング対決講座]
■卍あぐら
1.立ちからあぐらになるとき
一瞬空中判定〜しゃがみ状態 →ほぼ空中投げ不可能 しゃがみ投げされる
2.あぐらから立ちになるとき
空中判定 →空中投げされる

■地雷刃
1.地雷刃(じっとしてるとき)
空中判定 →空中投げされるが密着だと潰せる
2.地雷走り
空中判定 →空中投げされるが密着だと潰せる
3.跳ね地雷
空中判定 →空中投げされる
4.地雷潜り
ものすごく喰らい判定の低い空中状態 →しゃがみ投げモーションの空中投げのみ喰らう
5.流転
一瞬空中判定〜しゃがみ状態 →ほぼ空中投げ不可能 しゃがみ投げされる

■卍蜻蛉
空中判定 →空中投げされる

ちなみに完全あぐら状態は
・ブルータル
・蹴り上げ
・しゃがぱんアパ
・ソバット
・ミドルキック
・ジェイルキック
・ガード崩し
・クローズラインコンボ
がスカるのでどっかのライオン丸には大変有効です

番号:14189 ) 05/07/20/Wed 21:59 発言者:ときのお3号
[町田で見たかった]
もしかして、普通のパワーボムではないですか?
空中シャイニングはランニングパワーボムなのです。

普通のパワーボムだとすれば、左しゃがみ投げがしゃがみの相手に決まった
時の状態です。。。

むーやっぱり、空中しゃがみ立ち状態か!!!(笑

番号:14188 ) 05/07/20/Wed 19:21 発言者:shinji
[卍あぐらの謎]
>シャガミ投げはそれぞれ違うモーションです。
空中しゃがみ投げって、あのジャイスイに移行するあれですよね。
でも、あぐら時を投げられると空シャイモーションなんですよね?

あぐらはしゃがみ投げも通常投げも入るのかなぁ?
わかったぞ!!空中しゃがみ立ち状態!

,,,,意味わかんね(笑)

ともあれ5の吉光はキングのカモですね(;´Д`)

番号:14187 ) 05/07/20/Wed 19:07 発言者:shinji
[鉄拳王も食らう絶招通天砲]
>プラクティスで試したけどジュリアの絶招通天砲、
絶招通天砲たしかに捌かれたり当て身されたりした事無いです。
もともと性能良いですけど今回はみんなよく当たってくれますが、
少し性能よくなってるのかなぁ?

番号:14186 ) 05/07/20/Wed 16:41 発言者:ときのお3号
[町田で見なかった]
>(空中シャイニングモーションで投げられるんですがあれはしゃがみ投げ?)

空中シャイニングと同じモーションなのは、あとはジャイスイだけです。
シャガミ投げはそれぞれ違うモーションです。


番号:14185 ) 05/07/20/Wed 16:24 発言者:こや@しばき
[この前町田で2,3回喰らった]
プラクティスで試したけどジュリアの絶招通天砲、
当身も後蹴腿(上中段さばき技)もキャッチ出来ない・・・
ワンの絶招通天砲はどっちでもキャッチ出来るのになんでだ?
あとスーパーナックルボムは当身のみでキャッチ出来ました
この辺のネタも色々調べておこっとw

番号:14184 ) 05/07/20/Wed 14:36 発言者:shinji
[げっ]
>>卍蜻蛉
>調べたら卍あぐらはしばけました(笑
やっぱり(;´Д`)
卍あぐらはキングとかにもしゃがみ投げ空中投げとか投げられやすくて危ないんですよね(;´Д`)
(空中シャイニングモーションで投げられるんですがあれはしゃがみ投げ?)
吉光にまた投げられネタが増えてしまった(;´Д`)

番号:14183 ) 05/07/20/Wed 09:15 発言者:こや@しばき
[この間、町田で見た]
しばいたるタックルは抜け不可です
アホボケパンチもガード不能
倒れる直前両P(受付フレーム2フレくらい)のタックル返しは出来ます
あれ?右Pだったかな〜?左だったっけなぁ〜?(・∀・)ニヤニヤ
けどタックルされたら無駄な抵抗はしないで諦めて下さい
タックルされた時点で負けです!

>卍蜻蛉
調べたら卍あぐらはしばけました(笑
んで地雷刃はタックル潰せます 顔面に刀グサーッですw
で、思ったんだけど生気合溜めでビビらせておいて攻めるのもいいかも
う〜ん、しばきの世界が広がったような気がする
一個いいの思いついた(・∀・)ニヤニヤ

番号:14182 ) 05/07/20/Wed 04:23 発言者:shinji
[シバイタル投げ抜け不可の恐怖]
> ところで、飛鳥の気合いためタックルって両Pで斬ることできるの?
はちさんですら抜けられないので、こやさんシバイタルは投げ抜け不可みたいです。

>やっぱしオイラの反応遅すぎ?
なのでどうやらそう言う事ではないようです。

番号:14181 ) 05/07/20/Wed 03:49 発言者:shinji
[気合いための恐怖]
僕はこやさんの気合いため見たらジャンプステータスが持続する卍蜻蛉。
最後の対戦の決戦ステージで出しました。
残りライフが後ちょっとだったので危ないところでしたがパンチで死ねました。
不憂でも良かったのですが、いくら発生が早いとはいえ29フレームも掛かるので、
危険だと思い、ましてや刺してるモーション中とかをタックルで吸われたりしたら、
.....死んでも死にきれない.....
と思ったので。
これがキングなら空中投げでしたが、飛鳥のタックルにその機能が無いのが救いでした(;´Д`)
「死んでこそ、浮かぶ瀬もあれノモンハン。しばかれたくないマンジトンボ」
字余り。

番号:14180 ) 05/07/20/Wed 01:58 発言者:ZEN1@ファイナルアリキッカー
[この間、町田で見た]
 ところで、飛鳥の気合いためタックルって両Pで斬ることできるの?
オイラは一回も出来なかったけど...
やっぱしオイラの反応遅すぎ?

番号:14179 ) 05/07/20/Wed 01:43 発言者:tokka-ta
[この間、町田で見た]
↑なんだこのタイトルは?

番号:14178 ) 05/07/20/Wed 01:41 発言者:tokka-ta
[この間、町田で見た]
もう、飛鳥の気合タメ見たら、バックジャンプ連発で逃げることに決めました。

ダウン中に気合タメみたらネッパします。

もう、金輪際芝枯れません。
m9(^Д^)プギャーッ

番号:14177 ) 05/07/20/Wed 01:26 発言者:かずひで
[げっ]
本当だ書いてある!(@_@)
でもこんなの目次にかいてくれないとわかんねーっす

番号:14176 ) 05/07/20/Wed 01:21 発言者:shinji
[むむむ!]
それは上のリンクから買わなかったからですよ!!
もし、上のリンクから購入していれば294ページに書いてたはずですね。
残念っ!(`Д´)ノ

番号:14175 ) 05/07/20/Wed 01:02 発言者:かずひで
[あのあの]
上のリンクからじゃなく本屋で「鉄拳5パーフェクトガイド」買ったんですけど(^^;飛鳥の「しばいたる」とかいった隠し技についてなんも
書いてないですよね???

鉄3の頃の攻略本はそんなことなかったとおもうんだけど、、、
これも格ゲーが落ち目のせいなのかな、、、、

番号:14174 ) 05/07/20/Wed 00:42 発言者:ときのお3号
[なるほど!!]
しばき返しか・・・・・・ニヤリ

番号:14173 ) 05/07/20/Wed 00:14 発言者:ZEN1@ファイナルアリキッカー
[この間、町田で見た]
>今日のベストしばきはZEN1さん戦の
>「しばき潰ぶしのタックルをマウント返しで結果的にしばき」
>です(笑
 こやさんに3回ぐらいしばき食らっていたので、ちっと狙ってしばき返そうと思ったのに逆にやられた.....泣
まあ、みんなに熱い戦いを観てもらったのでレスラーとして本望ですw

番号:14172 ) 05/07/19/Tue 22:10 発言者:ときのお3号
[先日は]
お疲れ様でしたー


ZEN1さん
ありがとうございます♪

番号:14171 ) 05/07/19/Tue 20:43 発言者:shinji
[starfish]
netatalik2.03もインストールされかなり復活してきました。
今回はRPMがあったのと設定ファイルが復活済だったのでさくっと動いた。
良かった良かった(^^;;
後は今晩の納品と明日の納品を乗り越えれば(;´Д`)
SAMBAのロケールの設定がなんだかうまく行かないけどGUI設定ツールが入ってるので、
設定ファイルが偽物か、元々インストールされているパッケージがEUC対応無しでコンパイルされてるとか、
コンパイルされている環境でロケールの既述パラメータが以前と違うとか....
ともあれ、ここまで来たので作業が出来るのでSAMBAは後回しかな。
いや〜ここまで来たなぁ(;´Д`)

番号:14170 ) 05/07/19/Tue 16:42 発言者:shinji
[どもども]
皆さん昨日は本当におつかれさまでしたm(_ _)m
こやさんには全試合を通じてしばかれまくりました。
特に2戦目の吉光戦の時、屈辱のしばきフィニッシュを食らいとても悔しかったです(;´Д`)

昨日は結局飲み屋を出てこやさんを送った後全員でキャッツに戻りました(笑)
最後もう時間で帰らなきゃって時、大事件がおきました(^^;;
23区という鉄拳王のニナに「今日の記念に」と思って乱入したらなんと勝ってしまいました(@_@)
おそらくニナ弱体後で調子を崩していたのと、もうそろそろ終電だったので帰ろうと思ってたのでしょうが、
いいあんばいの対戦で、最後お互い2セット最後10ピクセルずつになり、最終的には、
昔、トッカータさんに教わった、
 前ダッシュ>止寸腿
が決まり手になりました(笑)
辺りを見回しましたがトッカータさんがトイレに行っていて、孤独な勝利でした(^^;;
次の対戦に2段の人が乱入してきたのですが、いきなり「降格の危機」が点滅(^^;;
あまりの事にびびってしまっていたので、3タテで負け、初段に落ちました(^^;;
どうせなら初段の時に勝ってれば良かったかな。
ちょっとうれしかったので年寄りになったら孫にでも自慢しようと思います(^^;;

[過去 40 件表示]

[▼shinji's 鉄拳敗戦記に戻る]